令和2年度館林市総合防災訓練のお知らせ |
2020/09/29 15:49:43 |
スポンサーリンク
令和2年10月4日(日)の午前8時より、館林市総合防災訓練の一環として、「館林市シェイクアウト訓練」を実施します。
地震の揺れから自分の命を守る「姿勢を低く」「頭を守り」「じっとする」の3つの動きを1分間行います。
市公式ホームページ内の「館林市シェイクアウト訓練(一斉地震行動訓練)の実施について」から「■インターネットによる事前登録」に進み、参加登録をお願いいたします。
なお、訓練当日は早朝の午前8時に館林消防署や消防団の車両からサイレンが鳴りますが、訓練の合図ですので災害と間違えないようにお願いいたします。
館林市役所安全安心課 0276‐47‐5116
地震の揺れから自分の命を守る「姿勢を低く」「頭を守り」「じっとする」の3つの動きを1分間行います。
市公式ホームページ内の「館林市シェイクアウト訓練(一斉地震行動訓練)の実施について」から「■インターネットによる事前登録」に進み、参加登録をお願いいたします。
なお、訓練当日は早朝の午前8時に館林消防署や消防団の車両からサイレンが鳴りますが、訓練の合図ですので災害と間違えないようにお願いいたします。
館林市役所安全安心課 0276‐47‐5116
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 特殊詐欺予兆電話に注意 (群馬県)
[2025/05/07 09:33:10]昨日、市内在住の方の固定電話に、厚生労働省や保険会社を騙る者から「あなたの保険証が不正に利用された」という内容の不審な電話がありました。このような電話は詐欺の予兆電話です。不審な電話を受けた
- 警察を装う不審電話に注意 (群馬県)
[2025/04/28 14:05:40]本日、市内在住の方の携帯電話に、+(プラス)から始まり、末尾が「110」の国際電話を利用した、群馬警察を名乗る不審な電話がかかってきました。これは、警察官を装った詐欺電話です。このような電話
- 自動音声の電話に注意 (群馬県)
[2025/04/24 09:30:09]市内の多くのお宅に、自動音声で「電話料金が未納です」「2時間後に電話が使用できなくなります」等といった電話がかかってきています。このような電話は詐欺の予兆電話です。自動音声に誘導され、指定さ
- 特殊詐欺予兆電話に注意 (群馬県)
[2025/04/15 19:04:40]本日、市内在住の方の固定電話に、総務省を騙った音声ガイダンスで「1時間以内に、通信、電話を止める」という内容の不審な電話がありました。このような電話は詐欺の予兆電話です。不審な電話を受けた際
- 警察を騙る不審な電話に注意! (群馬県)
[2025/04/14 17:39:41]本日、市内在住の方の携帯電話に、+(プラス)から始まる国際電話番号を利用して、警察官を騙り「あなた名義の携帯電話が不正に契約されている」等といった電話があり、ビデオ通話で警察手帳や制服を着た