|
「まちなか未来学校〜集まれ!未来を担う ローカルプレイヤー!」を開催します |
|
2024/11/13 11:00:55 |
空洞化が加速するまちなかの経済活力向上と、地域活性化に取り組む人材の育成を目的として、原則毎月「まちなか未来学校」を開講します。今回は第8回のご案内になります。
第8回 開催概要********************
期 日 令和6年11月16日(土曜日)
時 間 午後2時00分から午後3時30分まで
会 場 伊勢崎市図書館2階 集会室
対 象 次のいずれかに該当する人は、どなたでも参加できます。
・まちなかで学びながら挑戦したい人
・まちなかで仲間とつながりたい人・つなげたい人
・まちなかで事業を営んでいる人・始めてみたい人
・まちなかの仲間を応援したい人
参加料 無料
申 込 下記URLから申込もしくは伊勢崎市商工労働課(0270-27-2755)へ電話してください。
https://logoform.jp/form/Gpfu/410259
内 容 午後2時〜 基調講演「地形から見るまちの姿」 講師 宮本 亨 氏
午後2時35分〜 シンポジウム「地形と歴史から伊勢崎のまちを見る」
登壇者 基調講演講師 宮本 亨 氏
富岡製糸場世界遺産伝道師協会副会長 笠原 実 氏
育英短期大学准教授 佐藤 喜久一郎 氏
コーディネーター 伊勢崎市まちなか地域おこし協力隊 皆瀬 勇太 氏
【基調講演講師プロフィール】
地図・ガイドブックのパイオニアである昭文社で20年以上勤務。
法人営業から地図編集まで幅広く経験。昭和59年には現在の昭文社のブランド名にもなっている道路地図帳シリーズのマップルを考案。
「まっぷる」の名付け親として昭文社退職後もデジタル地図メーカー(現;ヤフー)総合商社のIT事業、地図専業会社にて地図や観光情報を主としたビジネスに従事。
現在は地図だけではなく立体模型や三次元分野から、常に新しい媒体企画などの提供まで「人が感動する物作り」を自身のビジネステーマとして現在に至る。
文部科学省 教科用図書検定調査審議会専門委員。
市ホームページ
https://www.city.isesaki.lg.jp/soshiki/keizai/shoko/machinakakaseika/19291.html
#伊勢崎市 #商工労働課 #まちなか未来学校
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/isesaki/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/isesaki/home
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ザスパ群馬とパンサー尾形のサンキュー!で繋がる笑顔のサッカー教室開催のお知らせについて (群馬県)
[2025/10/24 16:30:14]
本市と包括連携協定を締結している株式会社ザスパが、お笑い芸人のパンサー尾形さんをお招きし、サッカーを通じて"親子の絆"と"前向きな気持ち"を育む、笑顔いっぱいの親子参加型の体験型イベント「ザ
- 窓口業務を休止します (群馬県)
[2025/10/24 13:00:32]
システム入れ替えのため令和7年11月1日(土)から3日(月・祝)まで、いせさきガーデンズ行政センター及びスマーク伊勢崎行政センターの窓口業務を休止します。詳しくは、市ホームページをご覧くださ
- 証明書コンビニ交付サービスの休止について (群馬県)
[2025/10/24 13:00:31]
システム入れ替えのため令和7年10月31日(金)午後5時30分から11月10日(月)午前6時30分まで、証明書コンビニ交付サービスを休止します。詳しくは、市ホームページをご覧ください。【UR
- 秋の夜間防犯パトロールについて (群馬県)
[2025/10/24 09:00:24]
秋の夜間防犯パトロールを実施します。各地区の防犯委員が徒歩で巡回パトロールを行い、チラシ配布および自転車・バイクの施錠状況、防犯灯の故障箇所、その他危険箇所を確認します。各地区の巡回する時間
- カインズ伊勢崎店で「くみまち パンマルシェ」を開催します (群馬県)
[2025/10/23 10:00:30]
■日時令和7年10月25日(土)午前9時30分〜(売り切れ次第終了)■会場カインズ伊勢崎店特設会場(宮子町3200番地)■参加店舗シミズベーカリー、sweetDanish、ベーカリーアクアマ