- タイヤ盗難に注意!! (北海道)
タイヤ交換の時期が近付いてきましたが、北海道内では例年この時期、タイヤ盗難の発生が増加する傾向にあります。交換したタイヤを屋外に置い
- つきまとい事案の発生!(篠路) (北海道)
10月17日午後4時10分ころ、北区篠路5条1丁目において下校中の女子生徒が不審な男につきまとわれる事案が発生しました。男は40歳位
- 特殊詐欺の予兆電話について (北海道)
10月7日から14日にかけ、手稲区内の高齢者宅に、実在の証券会社名などをかたる男から「証券の予約をした。」「口座番号を教える。」など
- 不審者の出没!(旭川市) (北海道)
10月16日午前7時30分ころ、旭川市内で、自転車で通行中の女子高生2名が、下半身を露出する不審者を目撃しました。不審者は、年齢30
- 特殊詐欺の予兆電話! (北海道)
昨日から本日にかけ、札幌市内及びその周辺でオレオレ詐欺の手口で一般家庭に予兆電話がかかってきています。現金を引き出させた後、上司を語
- 不審者出没!!(岩見沢市) (北海道)
10月13日午後4時10分ころ、岩見沢市栗沢町東本町の公園で、小学生の女の子たちが遊んでいたところ、男に後を追いかけられました。男は
- 秋の全国地域安全運動始まる (北海道)
10月11日から20日まで秋の全国地域安全運動を実施中です。期間中は街頭啓発、金融機関で特殊詐欺未然防止の訓練などを実施しました。金
- 不審者注意情報! (北海道)
10月13日午後0時ころから午後4時ころまでの間、余市町黒川町18丁目付近において、友人と遊んでいた幼稚園児が、年齢不詳の男に「お菓
- タイヤ盗難に注意! (北海道)
例年、タイヤ交換時期になるとタイヤ盗難が全道で増加します。三笠市でも昨年11月にタイヤ盗難が連続発生しました。被害に遭わないために、
- 特殊詐欺の予兆電話について (北海道)
10月17日、倶知安署管内で振り込め詐欺の予兆となる不審電話が相次いでありました。犯人は「○○だけど風邪引いた(○○には息子の名前が
- 暗い道には気を付けて! (北海道)
日没が早くなるこの時期、暗い道では不審者の出没が心配されますので、お子さんには【・外出する時は必ず家族に行き先と帰宅時間を伝える・知
- 建造物侵入未遂事件の発生! (北海道)
10月15日午後6時ころから10月16日午後8時15分ころまでの間、砂川市内の工事現場に設置している休憩所のドアがこじられ、破壊され
- 振り込め詐欺の予兆電話にご注意 (北海道)
北海道内において、振り込め詐欺の予兆電話があとをたちません。息子を装って、「携帯電話の番号が変わった」「風邪でのどの調子が悪い」「女
- 融資保証金詐欺に注意!! (北海道)
日高振興局管内で、融資保証金詐欺が相次いで発生し被害が出ています。不審点があれば、一人で悩まず、直ちに門別警察署や最寄りの交番駐在所
- 東札幌で変質者出没! (北海道)
10月16日午前4時30分ころ、白石区東札幌5条4丁目の共同住宅駐輪場内において、帰宅途中の女性が下半身を露出した変質者に体を触られ
- 高額被害のオレオレ詐欺発生! (北海道)
先日、当署管内において、息子を名乗った者から、「株をやって1000万円の損失を出してしまった。半分の500万円を返さなければならない
- 変出者の出没! (北海道)
10月16日午前7時10分ころ、網走市南5条西付近で、男が下半身を露出する事案が発生しました。男の特徴は、年齢50〜60歳くらい、身
- 不審者に注意 (北海道)
季節がすっかり秋となりました。日没時間が早くなりますので、人通りが少なく薄暗い路地等で児童に対する声かけ事案が多発するおそれがありま
- 声かけ事案の発生について (北海道)
10月16日午後5時ころ、中央区南25条西9丁目において、帰宅途中の女子生徒の前に立ち塞がり「家どこ。電話番号教えて。」と不審者に声
- 地域安全運動実施中!合 い言葉は”鍵かけて!” (北海道)
無締まり玄関から悪徳商法セールスマンが入り込んで来ます!!家にいても、玄関の鍵をかけましょう。招かざる客が入ってきます。
- 夕張紅葉祭りにて寸劇を行います。 (北海道)
10月19日午後1時30分から、夕張市滝ノ上公園で開催される夕張紅葉祭りにて『「まさか自分が」が危険です。』と題した劇団ゆうばり署に
- 融資保証金詐欺の発生! (北海道)
本日、日高振興局管内居住の女性が被害に遭う特殊詐欺被害を認知しました。被害者は、犯人に「保証金を支払えば融資できる」などと言われ、合
- 夜間の帰宅時は十分 に警戒を!(手稲区) (北海道)
暗い夜道は不審者に遭遇するおそれがあります。女性が一人で歩くときは、明るい場所を選び、防犯ブザーを携帯して周囲に注意しましょう。また
- 特殊詐欺の発生!! (北海道)
函館中央警察署管内において、馬券購入の代行会社を名乗り、実際に少額の配当金を被害者宛に振り込んで信用させた上、その後、高額配当の馬券
- 入浴施設での盗難に注意(手稲区) (北海道)
10月14日、手稲区内の入浴施設で脱衣場のロッカーから財布等を持ち去る盗難事件が発生しました。犯人は鍵のかかっていないロッカーを探し
- 不審者情報声かけ(江別市) (北海道)
10月14日午後9時35分ころ、江別市いずみ野の路上で、徒歩で帰宅途中の女子高校生が車に乗った不審者に「車に乗っていくか」等と声をか
- 街頭啓発のお知らせ(旭川市) (北海道)
10月19日午後3時から午後4時までの間、旭川市川端町のウエスタン川端店において、各種犯罪抑止のための街頭啓発を実施します。当日は道
- 《速報》振り込め詐欺予兆電 話連続発生中!!(小樽署) (北海道)
10月14日以降、小樽市内において、子供の名前を語り現金を要求する振り込め詐欺の予兆電話が連続発生しています。子供の友人を装い、直接
- 不審者の出没! (北海道)
10月15日午前8時10分ころ、奈井江町内の国道沿いを通学中の小学生が、車に乗った男から携帯電話で容姿の写真を撮られる事案が発生しま
- 街頭啓発活動の実施 (アークスグループ) (北海道)
10月19日、旭川市永山のウエスタンパワーズ、旭川市南6条通のスーパーアークス北彩都などで、各種犯罪被害防止を呼びかける街頭啓発活動
- ネットショッピング詐 欺被害多発!(旭川市) (北海道)
9月末ころから、旭川東警察署に、「ネットで注文した商品が届かない。」等という相談が急増しています。ネット上の詐欺ショップの特徴は、○
- 街頭啓発活動の実施(旭山動物園) (北海道)
10月18日午前10時から、旭川市東旭川町倉沼の旭山動物園東門出入り口付近で、各種犯罪被害防止を呼びかける街頭啓発活動を実施します。
- 振り込め詐欺にご注意! (北海道)
10月15日の夜、深川警察署管内の高齢者宅に、息子を名乗る者から「体調が悪い、携帯が壊れて会社の携帯からかけている」などとオレオレ詐
- イベント情報(苫小牧警察署) (北海道)
全国地域安全運動にあわせて苫小牧警察署では『安全・安心inとまこまい』を実施します。【日時:10月19日(日)13:00〜14:00
- 声かけ事案の発生!(小樽) (北海道)
10月11日午後9時30分ころ、小樽市オタモイにおいて、徒歩で帰宅途中の女性が男(20〜30歳くらい、170cmくらい、中肉、黒色短
- 全国地域安全運動実施中〜沼田署 (北海道)
現在、沼田警察署では10月20日まで自治体・関係団体と協力して【全国地域安全運動】を実施中です。各種犯罪・交通事故防止のため警戒を強
- 声かけ事案の発生!(小樽) (北海道)
10月11日午前9時50分ころ、小樽市天神において、徒歩で通学途中の女子児童2名が、男(40〜60歳くらい、165〜170cmくらい
- 特殊詐欺の予兆電話にご注意を (北海道)
遠軽町内居住の高齢女性宅に特殊詐欺の予兆電話がかかってきました。電話の相手は架空の金融機関を名乗り「振り込め詐欺から財産を守るために
- 現金手渡型の特殊詐欺事件の発生 (北海道)
10月初旬ころ、白石区内の高齢者宅に証券取引業者を名乗る男から「老人ホーム施設ができるが、あなたに施設に入る権利がある。名義を借りて
- 地域安全運動実施中!合 い言葉は”鍵かけて!” (北海道)
駅前駐輪場で無締まり自転車が盗難被害に遭っています。自転車を置くときは、2つ以上鍵をかけましょう。
- 変質者の出没!! (北海道)
10月14日午後9時50分ころ、中央区南2条東3丁目の路上で、通行中の女性に向かって下半身を露出する変質者が出没しました。変質者は4
- 灯油盗難に注意! (北海道)
灯油価格の高騰に伴い、道内各地で灯油盗難が発生しています。手口は、◎灯油用タンクの給油口からの抜き取り◎灯油用タンクのパイプ切断によ
- 《速報》特殊詐欺電話が止 まりません!!(小樽署) (北海道)
昨日夕方から現在まで、小樽市内の複数の家庭に、実在する息子の名前を名乗る男から、「風邪を引いたので声が変わっている。」「明日話がある
- 地域安全運動推進中! (北海道)
平成26年度新得地方防犯協会連合会主催、地域安全標語コンクール金賞作品〔小学生の部〕「ぼうはんは一人一人の心がけ」〔中学生の部〕「こ
- 振り込め詐欺を防ぐ「 迷惑電話チェッカー」 (北海道)
現在、北海道警察において、振り込め詐欺対策として「迷惑電話チェッカー」の無料モニターを募集しています。迷惑電話チェッカーとは、ご自宅
- 車上ねらいに注意! (北海道)
10月13日午後8時ころから、10月14日午後4時ころまでの間、砂川市南部の一戸建て住宅敷地において、鍵をかけずに車を駐車していたと
- つきまとい事案の発生について (北海道)
10月14日午後7時ころ、南区真駒内206番地付近で、帰宅途中の女子学生に対するつきまとい事案が発生しました。犯人は、年齢20〜30
- 安全・安心どさんこ運動パレードの実施 (北海道)
本日午後1時30分から、全国地域安全運動の一環として、安全・安心どさんこ運動の普及啓発を目的とした北檜山市街地における啓発パレードを
- 平成26年全国地 域安全運動の実施中 (北海道)
犯罪のない安全で安心して暮らせる地域づくりを目指し、10/11〜20までの10日間、全国地域安全運動を実施します。この間、せたな署で
- 不審電話に注意!(小樽署) (北海道)
10月14日夕方から夜間にかけて、小樽市内の多数の家庭に息子等の名前を名乗る男性から、「電話番号が変わった。」「風邪を引いた、明日病
- 痴漢の発生 (北海道)
10月14日午後8時ころ、帯広市西10条南33丁目付近の路上で、帰宅中の女子学生が、犯人に身体を触られる痴漢事件が発生しました。犯人
- 地域安全運動実施中!合 い言葉は”鍵かけて!” (北海道)
港に駐車中の無締まり車両内から現金が窃取されています。車を駐車するときは、鍵をかけ、貴重品を置かないようにしましょう。
- 持凶器強盗事件の発生 (北海道)
10月14日午後4時20分ころ、千歳市若草4丁目の一般住宅に男が侵入し、被害者の女性に刃物を突きつけ「金を出せ」と申し向けて、被害者
- 不審者の出没!(神楽地区) (北海道)
10月11日午後7時40分ころ、旭川市神楽地区のバス停でバスを待っていた女子高生に対して、下半身を露出する不審者が出没しました。不審
- 声かけ事案の発生(豊岡地区) (北海道)
10月11日午後4時ころ、旭川市豊岡地区で、自転車で通行中の男子小学生に後ろから近付いて来た男が「一緒に来るか。」と声をかけるという
- 刃物様のものを持った 不審者の出没(新琴似) (北海道)
10月14日午後5時ころ、北区新琴似11条15丁目において、帰宅途中の女子児童が刃物様のものを持った男を目撃しました。男は40〜50
- 器物損壊発生 (北海道)
10月11日夕方から10月12日早朝にかけて、稚内市内の中学校で、窓ガラス2枚が割られる器物損壊事件が発生。不審者等を見かけた際は、
- 不審者に注意 (北海道)
10月7日午後4時30分ころ稚内市栄4丁目付近で、不審者が出没。下校中の小学生が、後ろからつきまとわれました。下校する際は、集団下校
- 声かけ事案の発生! (北海道)
10月13日午前10時ころ、寿都町内の道路上で女子中学生が「遊びに行くんだね。寿都に行くから乗せてくよ。」と声をかけられる事案が発生
- 特殊(オレオレ)詐欺の予兆電 話について(釧路市内の家庭) (北海道)
本年10月13日、息子を名乗り「母さん、風邪引いた。携帯電話の番号が変わったので知らせる。」など、3件のオレオレ詐欺の予兆とみられる
- 全国地域安全運動実施 (北海道)
10月11日から10月20日までの10日間、犯罪のない安全で安心な地域づくりを目指して、「全国地域安全運動」を実施中です。運動では、
- 不審者の出没(北33西5) (北海道)
10月13日午後8時30分ころ、札幌市北区北33条西5丁目付近において、女性が後方からスカートの中に携帯電話のカメラを向けられる事案
- 不審な電話に注意!! (北海道)
特殊詐欺の被害が絶えません。私はだまされない、大丈夫と思っていても一人で対応することで結果、詐欺に気がつかずに被害に遭ってしまうので
- 痴漢の発生(新川) (北海道)
10月13日午後7時40分頃、北区新川5条2丁目付近において、徒歩で帰宅途中の女子中学生が、後方から近づいてきた2人組の不審者に身体
- 地域安全運動実施中!合 い言葉は”鍵かけて!” (北海道)
森町内の無締まり宅に不審者が侵入する事案が発生しています。家にいる時でも、玄関や窓の鍵を必ずかけましょう。
- 家庭のきずなを大切に! (北海道)
10月11日から10月20日までの間、秋の全国地域安全運動を実施しています。期間中は、子供と女性の犯罪被害防止、振り込め詐欺等の特殊
- 不審者の出没 (北海道)
10月7,8日宮の森地区において、帰宅途中の児童が声をかけられたり、後を付けられる事件が2件発生しました。不審者の特徴は【50代、や
- 『賞金を手にする権利が得ら れる』という書面が届いたら (北海道)
羽幌町内の一般家庭に、『あなたは、1,300万円の賞金を手にする権利を得ました。権利を確定するために、同封の封筒に現金2,000円を
- 車上ねらい発生!! (北海道)
平成26年10月6日、名寄市内で車上ねらいが発生しています。被害状況としては、鍵をかけて駐車していた車の窓ガラスが割られ、車内に置い
- 全国地域安全運動 (北海道)
10月11日から20日までの10日間、全国地域安全運動の期間となります。安全で安心な地域社会を築くために、今一度、身の回りの防犯チェ
- 安全運動の実施について (北海道)
本年10月11日から20日までの10日間、全国地域安全運動が実施されます。運動期間中、天塩警察署としては「高齢者犯罪の被害防止」を重
- 全国地域安全運動が実施されます。 (北海道)
10月11日から20日までの10日間、全国地域安全運動が実施されます。防犯意識を高め安心して暮らせる地域社会を実現するため、一人一人
- 女子児童に対する声 かけの発生(手稲区) (北海道)
先週末、富丘3条4丁目の公園、曙8条2丁目の路上で、女子児童が見知らぬ年齢30歳位の男に声をかけられる事案が発生しました。今週末は3
- 不審電話に注意!! (北海道)
昨日、平取町の一般住宅に「あなたの個人情報が漏れている」「私は漏洩を止めることができる」「とりあえず、名義を貸して欲しい」等と特殊詐
- カギをかけましょう!! (北海道)
中標津町内では、無施錠による侵入窃盗、車上ねらい、自転車盗難が連続発生しています!外出するときや、駐車、駐輪するときは、必ず施錠し、
- 盗難に注意(手稲区) (北海道)
10月9日に富丘2条3丁目の入浴施設で脱衣場のロッカーから財布を持ち去る盗難事件が発生しました。犯人は鍵のかかっていないロッカーを探
- 車上ねらいに注意 (北海道)
10月8日稚内市末広1丁目で、車上ねらい未遂が発生。無施錠の車が狙われました。車を駐車する際は、必ず鍵をかけるようにしましょう。また
- 秋全国地域安全運動の実施について (北海道)
10月11日から20日までの10日間、秋の全国地域安全運動が実施されます。全道的に特殊詐欺の発生が増加しており、倶知安署管内でも予兆
- 不審者の出没 (北海道)
10月9日の昼に、苫小牧市明徳町の集合住宅で、女子児童が不審な男から声を掛けられました。不審者(車)を見かけた場合は、近寄ることなく
- 不審者の出没 (北海道)
10月9日午後11時ころ、千歳市末広の路上で、帰宅途中の女性が男につきまとわれました。男は、年齢30歳位、小太り、ベージュ色上衣、ベ
- 空き巣事件の発生(手稲区) (北海道)
10月8日から10月9日までの間、前田2条5丁目の住宅で、現金等が盗まれる空き巣事件が発生しました。犯人は、無閉まりの玄関から侵入し
- 不審者の出没! (北海道)
10月9日午後2時30分ころ、千歳市上長都の路上で、帰宅途中の女子生徒2名が男に写真を撮られる事案が発生しました。男は、年齢30歳前
- 特殊詐欺の予兆電話に 注意!!(木古内署) (北海道)
当署管内で特殊詐欺の予兆電話に関する相談が数件来ています。突然自宅に「風邪を引いて声が変わった」「携帯電話の番号が変わった」「明日電
- 不審者に注意(旭川市) (北海道)
10月9日午後5時40分ころ、旭川市末広3条12丁目付近で、帰宅途中の女子中学生が、不審な男に「一緒に遊ぼうよ」などと声をかけられる
- 平成26年全国地域安全 運動・防犯啓発イベント「 響け!安全・安心どさん この鼓動」の開催について (北海道)
10月11日から10日間、「平成26年全国地域安全運動」が実施されます。「お出かけはひと声かけて、鍵かけて」「ひとりで振り込まないで
- 自転車盗の発生!(小樽署) (北海道)
10月9日、小樽市桜にある集合住宅の敷地内において、鍵をかけないで駐輪していた自転車が盗まれる窃盗事件が発生しました。自転車を止めて
- 痴漢の発生(新琴似) (北海道)
10月9日午後7時20分頃、北区新琴似1条13丁目付近において、歩行中の女性が後方から来た不審者に身体を触られる事案が発生しました。
- 北郷で不審者出没! (北海道)
10月9日、白石区北郷において、帰宅途中の女児が不審者に「アメいるかい。」等と声を掛けられる事案と帰宅途中の女児が自宅玄関前まで後を
- 地域安全運動のお知らせ (北海道)
平成26年10月11日(土)から10月20日(月)までの10日間、『全国地域安全運動』が実施されます。道民の皆さんが安全で安心して暮
- 全国地域安全運動が始まります! (北海道)
10月11日から20日までの間、「みんなで築こう、安全で安心な大地」をスローガンに全国地域安全運動が実施されます。深川警察署では、期
- 振り込め詐欺の予兆事案の発生 (北海道)
今月8日午後6時から午後9時にかけて江別市内の高齢者に振り込め詐欺を狙った不審電話が5件ありました。5件の内の1件は、息子を名乗る男
- 声かけ事案の発生!(小樽) (北海道)
10月9日午後11時50分ころ、小樽市真栄において、徒歩で帰宅途中の女性が男(20〜30歳くらい、170cmくらい、中肉、黒色短髪、
- 全国地域安全運動の実施 (北海道)
10月11日〜20日までの間、『全国地域安全運動』として、みなさんと警察が一層の連携を図り、パトロールなどの地域安全活動を強化するこ
- 秋の全国地域安全運動始まる (北海道)
10月11日から20日まで秋の全国地域安全運動が始まります。本日は運動に先駆け出発式を行います。また期間中は街頭啓発などを実施し、み
- 秋の地域安全運動の実施について (北海道)
10月11日から20日まで地域安全運動が実施されます。スローガンは「子供女性の犯罪被害防止」「住宅対象の侵入犯罪防止」「振り込め詐欺
- 熊の目撃情報 (北海道)
10月9日早朝、樺戸郡浦臼町浦臼内の国道275号線から北東方向約2.5キロメートルの町道上に、道路を横断する熊の足跡が発見されました
- 全国地域安全運動の実施 (北海道)
10月11日から10月20日までの間、全国で犯罪のない安全で安心なまちづくりを目指し、自治体、地域住民等と連携して「全国地域安全運動
- 不審電話に注意! (北海道)
10月7日に、鹿部町の一般住宅に息子の上司を名乗る男から「息子さんが仕事で失敗をしてお金が必要になった。担保なしでお金を借りられない
- 融資保証金詐欺が発生 (北海道)
9月下旬から10月上旬にかけて、稚内署管内の男性が被害の融資保証金詐欺が発生。男性の携帯電話に融資案内のメールが届き、「返済実績を作