現金手渡型の特殊詐欺事件の発生 |
2014/10/16 11:44:54 |
スポンサーリンク
10月初旬ころ、白石区内の高齢者宅に証券取引業者を名乗る男から「老人ホーム施設ができるが、あなたに施設に入る権利がある。名義を借りて申込みをした。」等との電話があり、また、別の会社名を名乗る男からも高齢者宅に施設の権利に関する内容の電話がありました。その後、証券取引業者を名乗る男から「権利を手に入れるため、500万円を立て替えてほしい」、別の会社名を名乗る男から「警察が入って全財産を没収される。全財産を預けてほしい」などとそれぞれ現金を要求され、男らが指定したJR白石駅で3回にわたり、合計1,700万円の現金を男らに手渡し、だまし取られました。最近、現金手渡型オレオレ詐欺の予兆電話が札幌市内の高齢者宅に多数掛かってきています。このような電話が掛かってきた際は、自分だけでは判断せず、家族や警察に相談するようにして、被害に遭わないように注意してください。発信:白石署
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 警察の電話番号に偽装した詐欺に注意! (北海道)
[2025/04/07 17:30:46]実在する警察署の電話番号を画面に表示させた上で、警察をかたり、詐欺に誘導する手口が急増しています。「あなたは捜査対象」などと警察が電話で伝えることはありません。そのような電話は一旦切り、警察
- 【注意】架空請求メールにかかるフィッシング詐欺 (北海道)
[2025/04/07 15:59:29]本年4月4日、紋別市内に宿泊中の方に、電気料金未払いにかかる架空請求のメールが届きました。メールに添付されたURLを起動すると、クレジットカード情報の入力画面が表示され、情報の入力を求められ
- 警察に偽装した電話番号に注意! (北海道)
[2025/04/07 15:30:35]ここ最近、実在する警察署の電話番号を画面に表示させて電話をかけ「あなたが捜査対象になっています。」などと不安をあおって、詐欺に誘導する手口が急増しています。警察から、あなたが捜査対象になって
- 自転車にはツーロック!! (北海道)
[2025/04/07 14:45:57]北海道も雪解けがすすみ、これから自転車を利用する機会が増える方も多いと思います。例年、自転車の利用機会の増加に伴い、自転車盗難も増える傾向にあります。「いつでも、どこでもツーロック!」を心が
- キャッシュカードは渡さない!暗証番号を教えない! (北海道)
[2025/04/07 13:26:41]札幌市内において、区役所や金融機関の職員を名乗る者から固定電話に「保険料の還付金がある。」「通帳とキャッシュカードを確認するため暗証番号を教えてください。」「新しいキャッシュカードに交換しま