- 秋の全国地域安全運動の実施 (北海道)
10月11日から20日まで、秋の全国地域安全運動が実施されます。この運動は、地域住民や事業者、自治体、防犯協会、防犯ボランティアなど
- 全国地域安全運動の実施 (北海道)
10月11日から20日までの間、全国地域安全運動が実施されます。三笠警察署では子どもに対する犯罪、振り込め詐欺などの特殊詐欺、車上荒
- 変質者出没注意!! (北海道)
上富良野町内で変質者が出没しました。10月5日午後9時40分頃、徒歩で帰宅途中の女性が、JR上富良野駅付近で、後から歩いて来た男に追
- 秋の地域安全運動実施! (北海道)
10月11日から10月20日まで秋の地域安全運動期間を実施します。振り込め詐欺防止の啓発活動や車上ねらい防止の街頭活動等を行う予定で
- 全国地域安全運動が始まります (北海道)
10月11日から10月20日までの間、平成26年全国地域安全運動期間となります。期間中は「子供と女性の犯罪被害防止」や「特殊詐欺の被
- タイヤ盗難に注意! (北海道)
例年、冬タイヤの交換時期である10月、11月に多発する傾向があります。被害防止のポイントは・・◎カギのかかる場所に保管して施錠する。
- タイヤ保管方法の点検を! (北海道)
例年、冬タイヤの交換時期である10月、11月には、タイヤ盗難が多発する傾向にあります。この機会にタイヤの保管方法を点検し、被害防止の
- タイヤ盗難の発生!(手稲区) (北海道)
9月30日から10月3日までの間、前田7条12丁目で物置内に置いていたタイヤが盗まれました。手稲区内では、タイヤ盗難被害が増加傾向に
- 忍び込み事件の発生(手稲区) (北海道)
10月3日夜から4日明け方にかけ、新発寒4条6丁目の一般住宅に泥棒が入り、現金などが盗まれる事件が発生しました。犯人は、無閉まりの窓
- 声掛け、つきまとい 事案の発生!(麻生) (北海道)
10月9日午前1時ころ、北区麻生町5丁目において帰宅中の女性が男に「家まで送っていく」等と声を掛けられ、さらにつきまとわれる事案が発
- 不審者に関する話を聞いたら (北海道)
根室では、平成26年中に子どもが不審者から声をかけられた事案が3件発生しています。子どもから不審者に関する話を聞いた際は、次の要領で
- 不審者の出没(新琴似) (北海道)
10月9日午前1時ころ、北区新琴似1条10丁目において、男に家の中をのぞかれる事案が発生しました。男は30〜40歳位、中肉、身長16
- 迷惑電話チェッカーの無 料モニター募集について (北海道)
北海道警察では、振り込め詐欺などに使用された電話番号からの着信を拒否する専用機器「迷惑電話チェッカー」の無料モニターを募集しています
- 灯油盗難にご注意! (北海道)
これからの時期、タンク等から灯油が抜き取られる事件の発生が予想されます。ホームタンクに盗難防止器具を取り付けたり、ポリタンクは施錠設
- 自転車盗難の発生! (北海道)
10月2日から7日にかけて、中央区内の駐輪場等で、3件の自転車盗が発生しました。うち1件は、後輪のワイヤー錠のみ施錠中でした。寒くな
- 予兆電話の発生!! (北海道)
9月下旬から10月上旬にかけて、函館中央警察署管内の一般住宅に息子を名乗り、「風邪をひいた。」「電話番号が変わった。」「夫のいる女性
- 全国地域安全運動の実施(美唄) (北海道)
10月11(土)から10月20日(月)までの間、全国地域安全運動を実施します。この運動の実施期間中、美唄署では街頭啓発やパトロールを
- 不審者の出没!! (北海道)
10月6日円山地区において、公園で遊んでいた子どもが不審者に身体を掴まれる事件が発生しました。犯人の特徴は、【年齢35〜40歳位、1
- 置引き事件の発生! (北海道)
昨日午前11時半ころ、砂川市内のお店で、会計のためにレジに出していた現金が、目を離した隙に盗まれるという事件が発生しました。買い物の
- ネット通販詐欺に気をつけて! (北海道)
ネット通販の詐欺被害が増加しています。販売サイトが信用できるかどうか、次の3つ事項に当てはまる場合は注意が必要です。○連絡先がメール
- きのこ狩りに伴う願いです! (北海道)
きのこ狩りのシーズンですが、次のことに注意してください。『できるだけ単独行動はしない。』、『家族・知人などに行き先・帰宅予定時間など
- オレオレ詐欺、注意! (北海道)
北海道各地で再びオレオレ詐欺の予兆電話がかかってきており、被害も発生しております。息子などを語って「電話番号が変わった」「会社のかば
- 車上ねらいに注意! (北海道)
道内において、寺院敷地等の車両を狙った車上ねらいが多発しています!寺院関係者のほか葬儀参列者の車両が、ガラスを割られるなどして被害に
- 全国地域安全運動の実施 (北海道)
犯罪のない安全で安心して暮らせる地域づくりを目指し、平成26年10月11日(土)から20日(月)までの10日間、「全国地域安全運動」
- 不審者の出没 (北海道)
10月7日午後4時28分ころ、石狩市花川南6条2丁目付近において、車に乗車した男が自宅の前にいた女性を見るなり、車をUターンさせて車
- タイヤ盗難はこれからが多発時期! (北海道)
本年9月末の全道におけるタイヤ盗難認知件数は1,053件で前年同期比417件の増加でした。例年、冬タイヤの交換時期である10月、11
- 貴重品は車内に置かないで! (北海道)
最近、網走市内で車上ねらいの被害が見られます。犯人は犯行前に必ず車内を確認します。車内にバック、カバン、財布などが目に見えるところに
- 不審電話に注意!!(小樽) (北海道)
10月2日、小樽市内の70代女性に対して、男から「債権の話を聞いて欲しい。」という不審な電話がかかってきました。翌日も女性に同様の電
- つきまとい事案の発生!! (北海道)
10月1日午後4時30分ころ、函館市西旭岡町付近で女子児童2名が不審な男に後をつけられる事案が発生しました。男は、年齢50から60歳
- タイヤ盗連続発生!! (北海道)
札幌市近郊において、集合住宅の物置内からタイヤが盗まれる事件が連続発生しました。今後、札幌市内での発生が予想されます。被害防止のポイ
- 盗難事件の発生!! (北海道)
山の手地区において、駐輪していた自転車の前かごからバッグが盗まれる事件が発生しました。短時間の駐輪でも、荷物は必ず手に持つようにしま
- なりすまし詐欺被害防止! (北海道)
〜LINE(ライン)なりすまし詐欺に遭わないために〜◎LINEを使った電子マネー購入の求めに応じない。→家族や友達からの依頼でも本人
- 還付金詐欺(未遂)の発生! (北海道)
10月6日、中央区居住の50歳代女性に『市役所の健康保険の係』を名乗る男から、「払戻金があるので、コールセンターから電話させる。」等
- 全国地域安全運動 (北海道)
10月11日から20日までの10日間に渡り実施される全国地域安全運動に伴い、10月10日(金)午後3時から北見芸術文化ホール横(雨天
- 家の戸締まりを確実に!!! (北海道)
弟子屈町内において、忍び込み事件が発生しました。日中、夜間に限らず、確実に戸締まりをするようにして下さい。また、不審者や不審車両を見
- 声かけ事案発生! (北海道)
10月3日午後3時30分ころ、美唄市内の住宅街で、下校途中の男子小学生が不審者に「一緒に帰ろう」「雨だよ、大丈夫」等と声をかけられる
- 刑法犯認知件数(9月末) (北海道)
当署管内における刑法犯認知件数(9月末)は93件で、前年同月比プラス14件でした。少しの間でも自宅や車から離れるときは、必ず施錠をし
- 車上ねらいの発生! (北海道)
10月3日の午後、奈井江町の会社敷地内に無施錠で駐車中のトラックの車内から、手提げバッグが盗まれました。短時間でも車から離れるときは
- 特殊詐欺の予兆電話に注意! (北海道)
10月1日、松前町内のお宅に情報協同組合と名乗る男から「あなたの個人情報が何百社にも流出しています。」「今後いろんな会社から電話がか
- 地域安全運動出動式のお知らせ (北海道)
10月11日から20日までの10日間、安全で安心して暮らせる地域社会の実現を図ることを目的とした地域安全運動を実施します。これに先立
- 全国地域安全運動の実施について (北海道)
本年10月11日(土)から20日(月)までの10日間、「全国地域安全運動」が実施されます。運動期間中は、●子どもと女性の犯罪被害防止
- 10月10日防犯教室開催 (北海道)
10月10日午前10時から、岩見沢警察署において、実践型防犯教室を開催します。防犯教室では、一般住宅などを狙った侵入窃盗の手口として
- 全国地域安全運動が始まります。 (北海道)
10月11日から20日までの10日間、警察では、自治体、防犯協会、地域住民の皆様と共に『全国地域安全運動』を実施します。期間中、『子
- 不審者情報 (北海道)
10月6日午後3時15分ころ、北見市花月町において、下校途中の男児等が、年齢30〜35歳位の小太りの男から声を掛けられ、腕を触られる
- 車上ねらい注意報 (北海道)
10月6日、美幌警察署において、美幌町内で発生した「車上ねらい」の被害を4件受理しています。車から離れるときは、必ず施錠をして、車内
- オレオレ詐欺予兆電話(大成区) (北海道)
9月30日午後10時前頃、せたな町大成区の一般住宅に『息子の名前』を騙った不審電話がありました。犯人は、実際の息子の名前を騙り『身体
- 安全・安心まちづくりの集い の開催について(お知らせ) (北海道)
11日から20日までの間実施される、「全国地域安全運動」のオープニングセレモニーとして、10日午後5時から釧路市民文化会館において、
- つきまとい事案の発生!(北署) (北海道)
10月7日午前3時30分ころ、北区北29条西12丁目から北28条西8丁目付近において、徒歩で帰宅途中の女性が男につきまとわれる事案が
- 変質者の出没情報!(石狩市花川南) (北海道)
10月7日午前0時50分ころ、石狩市花川南8条3丁目付近において、帰宅途中の女子大生が、下半身を露出した男に「すみません。ちょっと見
- 架空請求詐欺に騙されないで (北海道)
依然として「○○に関する取下げ手続きを行うので連絡ください」と書かれたハガキが届いたという相談があります。これは架空請求詐欺の手口で
- 痴漢の発生! (北海道)
10月5日午前0時30分ころ、東区北16条東17丁目先路上において、帰宅中の女性が後方から近付いてきた不審者に身体を触られる事案が発
- 南郷通で変質者出没! (北海道)
10月5日午後1時30分ころ、白石区南郷通20丁目北の共同住宅外階段において、歩行中の女児が男に「パンツ見せて。」などと声を掛けられ
- 動物虐待容疑!(永山地区) (北海道)
10月6日、旭川市永山地区の歩道上で、胴体がない頭だけの猫の死骸が発見されました。人為的に切断されたかは不明ですが、動物虐待の可能性
- 特殊詐欺の予兆電話について (北海道)
先月30日、手稲区内の高齢者宅に、息子を装った男から「警察から電話が入るから、言うとおりに答えて。」との電話があり、息子の名前を確認
- 特殊詐欺の予兆電話について (北海道)
先月26日から29日にかけ、手稲区内の複数の高齢者宅に、息子を装った男から「お袋、電話くれたかい。」「デング熱になった。携帯電話を落
- 9月末犯罪認知件数 (北海道)
新得警察署管内の9月末犯罪認知件数は51件(前年対比−14件)町別では、新得町16件、清水町21件、鹿追町14件です。全道的に高齢者
- 痴漢の発生! (北海道)
10月5日午後7時15分ころ、千歳市高台の路上で、後ろから来た男に女性が身体を触られました。犯人は、身長170センチメートル位、黒色
- わずかな時間でもドアロックを!! (北海道)
厚岸町内で、自動車内からお金を盗まれるという車上ねらい被害の届出を受けました。自宅の敷地内やわずかな時間でも、車内には物を積みっぱな
- のぞき事案の発生 (北海道)
10月4日午後8時10分ころ、千歳市内の公衆浴場で、入浴中の女性が窓からのぞかれる事案が発生しました。犯人は、年齢20歳後半位〜30
- 変質者の出没について(中央区) (北海道)
10月4日午後10時57分ころ、札幌市中央区南9条西4丁目付近路上で帰宅途中の女性に対して着用しているシャツのボタンを外し、ズボンを
- 声掛け事案の発生について(釧路市) (北海道)
本年10月4日午後1時30分ころ、釧路市愛国西1丁目先路上において、小学4年生女児が不審者(上下ウィンドブレーカー着用の男)から、「
- 熊出没注意!! (北海道)
本日(10月4日)午前8時30分頃、清水町千年の森駐車場付近で親子熊の目撃情報が寄せられました。猟友会などで警戒活動をしていますが、
- 不審電話に注意! (北海道)
10月2日午前9時ころ、中央区内に居住する60歳代の男性に、「東京消費者センター」を名乗る男などから、「ネットで買い物した時の個人情
- 自転車盗の防止!! (北海道)
中央警察署管内では自転車盗が多発しており、昨日も4件の自転車盗の届出を受けています。大切な自転車が盗まれないために○2か所以上に鍵を
- タイヤの盗難に注意! (北海道)
9月26日午前8時30分ころから10月1日午前8時30分ころまでの間、中央区に所在するマンションのタイヤ置場でアルミホイール付きスタ
- 自転車の盗難に注意! (北海道)
9月中、余市町内で自転車が盗まれる事件が連続発生しています。自転車を盗まれる原因の多くは無施錠で駐輪していることです。被害に遭わない
- 熊出没注意! (北海道)
10月1日午前10時ころ、浦臼町浦臼内や同町黄臼内の葡萄畑において、熊の糞が発見されました。付近通行の際は、十分注意してください。配
- 不審者の出没!! (北海道)
10月2日発寒地区において、帰宅途中の女性が痴漢被害に遭う事件が発生しました。犯人の特徴は、【年齢20歳代、やせ型、短髪、グレー色ス
- 不審電話に注意!(小樽署) (北海道)
10月1日午後5時半頃、小樽市内の80代女性宅に無言電話がかかってきて、同女性が息子の名前を呼びかけると、男の声で「具合が悪いから寝
- 盗難事件の多発!! (北海道)
秋に入り、盗難事件が多発しています。特に、自転車盗、車上ねらい、タイヤ盗が多発しています。自転車盗については【確実なツーロック】、車
- 不法投棄は犯罪! (北海道)
不法投棄は、廃棄物の処理及び清掃に関する法律で禁止されています。不法投棄をすれば、5年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金又はこれを併
- 防犯教室開催のお知らせ (北海道)
10月7日午後2時から午後3時30分までの間、新ひだか町公民館において、体験実践型の防犯教室を開催します。静内署管内では空き巣などの
- アメおじさん出没 !!(岩見沢市) (北海道)
10月2日午後3時30分ころ、岩見沢市9条西15丁目付近で、小学生の女の子が友達と外で遊んでいたところ、男に「アメあげる」などと声を
- 現金手渡型オレオレ詐 欺の予兆電話が多発! (北海道)
9月下旬ころから現金手渡型のオレオレ詐欺の予兆電話が札幌市内を中心に多発しています。当署管内でもこれまでに約20件ほどの予兆電話が高
- 秋の地域安全運動が始まります! (北海道)
10月11日から20日まで地域安全運動が実施されます。地域安全運動は住民の皆さんの「自分たちの地域を守る」という意識が向上されること
- 実践型防犯教室開催のお知らせ (北海道)
今年は、空き巣などの侵入窃盗が増加傾向にあります。そのため、室蘭警察署に防犯設備の専門講師を招き、ピッキング等による解錠の実演、参加
- 痴漢の発生(新川西2−2) (北海道)
10月1日午後9時30分ころ、北区新川西2条2丁目において、女性が後方から来た男に身体を触られる事案が発生しました。男は、20〜25
- 『秋の全国地域安全運動』の実施! (北海道)
10月11日(土)から10月20日(月)までの10日間、『秋の全国地域安全運動』が実施されます。枝幸警察署では運動期間中、皆様の防犯
- 灯油盗難の発生!! (北海道)
当署管内において、灯油の盗難事件が発生しました。灯油の需用期を迎え、灯油盗難の増加が予想されますので、盗難防止用資材「盗難防止用キャ
- 振り込め詐欺への注意について (北海道)
本年8月末の北海道内における振り込め詐欺については101件発生しています。その内、オレオレ詐欺25件、架空請求詐欺60件と、ともに前
- タイヤ盗難の発生注意! (北海道)
例年、10月、11月は、タイヤ盗難の多発時期です。タイヤの保管は施錠設備のある場所にするとともに、複数のタイヤをチェーンで結び南京錠
- オレオレ詐欺に注意! (北海道)
士別市内でオレオレ詐欺の電話がかかってきています。息子を名乗り「会社の金をなくした」「株で失敗した」などと理由を付けて、今すぐ金が必
- 息子を騙るオレオレ詐欺にご注意!! (北海道)
東署では、9月29日から10月1日にかけて、息子を騙り「証券会社にいる友人が金を使い込んだ」「携帯電話を落としてしまった」「不倫で子
- 置引きの発生 (北海道)
9月30日、狸小路のゲームセンターやパチンコ店で置引きが2件発生しました。ゲームやパチンコに夢中になり、荷物から目を離したちょっとの
- 自転車盗の発生 (北海道)
9月30日、中央警察署管内の路上やマンション敷地内で3件の自転車盗難が発生しています。《ツーロック》を徹底して、被害を防ぎましょう。
- 振り込め詐欺連続発生 (北海道)
9月24日から9月30日までの間、札幌市及びその近郊で振り込め詐欺が連続発生。予兆電話を含むと、数十件発生。お金の送金手段は、現金の
- 現金受け取り型のオレオレ詐欺 (北海道)
北海道内で、現金受け取り型のオレオレ詐欺が連続発生しています。手口は、息子や警察官をかたって言葉巧みに電話でだまし、指定した場所で現
- 東札幌で変質者出没! (北海道)
10月1日午後5時ころ、白石区東札幌1条4丁目の路上において、歩行中の女児が不審者に道を尋ねられた後、下半身を見せつけられる事案が発
- オレオレ詐欺事件 (未遂)の発生! (北海道)
9月30日、千歳市内において、オレオレ詐欺事件の未遂がありました。70歳代の男性宅に息子を装う男から「風邪を引いて扁桃腺がはれた。」
- つきまとい事案の発生!(小樽署) (北海道)
9月29日午後9時ころ、小樽市銭函において、歩行中の女子大学生が、セダンタイプの車に乗った男(40歳位、170cm位、黒色短髪)に、
- 詐欺被害防止 ! (北海道)
オンラインショッピング詐欺被害に係る相談件数、被害額ともに増加しています。被害防止の対策〜1日本語の表現がおかしい、不自然である。〜
- タイヤ盗の発生!! (北海道)
宮の沢地区において、マンションの無施錠車庫内からタイヤが盗まれる事件が発生しました。被害防止のポイントとして、●鍵のかかる場所に保管
- 不審電話に注意! (北海道)
旭川市内で、警察官を騙る者から「詐欺の犯人を捕まえた、詐欺に遭ったことはあるか」「あなた名義の口座が作られている」「あなたの通帳が使
- 声かけ事案発生!(岩見沢市) (北海道)
9月26日午後5時30分ころ、岩見沢市南町において、女子高生が通行中、車に乗った男に、「お姉ちゃん、いくつ」などと声をかけられました
- 声かけ事案の発生!(永山地区) (北海道)
9月30日午後4時15分ころ、旭川市永山地区で、自転車で通行中の女子小学生に徒歩で近付いて来た男が「ぼく、不審者だから逃げて。」と声
- 不審電話にご注意を!(旭川市) (北海道)
9月29日、旭川市や当麻町で、息子の同僚と名乗る男から「息子さんの電話番号を教えて下さい。」という不審な電話がありました。このような
- サケの密漁は犯罪です。 (北海道)
毎年、この時期になると本道の沿岸域には多くの秋サケが来遊し、産卵のために河川に遡上する姿がよく見られるところです。しかし、秋サケの来
- 不審者の出没(旭川市) (北海道)
10月1日午前8時20分ころ、旭川市春光台2条4丁目付近で、下半身を露出していた男が目撃されています。男の特徴は○年齢20歳代○身長
- 熊に注意!!! (北海道)
9月30日午前7時過ぎころ、滝上町内の町道幸町北線を散歩中の男性が子熊4頭を連れた親熊に襲われ、顔や足などに怪我をしました。徒歩、自