- 熊様の動物の目撃について (北海道)
令和4年5月18日午後7時0分頃、札幌市東区中沼町と北区篠路町福移の境界付近において熊様の動物を目撃したという通報がありました。熊を
- 公然わいせつ事案の発生【R4.5.18】 (北海道)
令和4年5月18日午前8時ころ、札幌市清田区北野4条2丁目付近の路上で、下半身を露出した男が目撃されました。男の特徴は、年齢40歳代
- 詐欺メールの発生について (北海道)
5月18日、函館市居住者の携帯電話に、「未納料金がある。」とのメールが入りました。電話で確認したところ、相手は「グーグルの支払い41
- R4.5.18 不審者の目撃情報 (北海道)
令和4年5月18日午後3時50分頃、千歳市住吉2丁目付近を歩行していた男児が、刃物様の物を所持した不審者を目撃しました。不審者の特徴
- 架空料金請求詐欺に注意! (北海道)
5月17日、松前警察署管内にお住まいの女性が使用する携帯電話に「支払い確認が取れていない」とメールが届き、指定された電話番号に連絡す
- 不審者の出没!! (北海道)
令和4年5月16日午後9時45分頃、札幌市北区北18条西13丁目付近路上において、女子学生が不審な男に声をかけられる事案が発生しまし
- 還付金詐欺に注意! (北海道)
5月18日、伊達市内の一般住宅に市役所職員を名乗る男から「介護保険の料金が変わるので還付金がある。」「手続きのため銀行に通帳とキャッ
- 不審者の出没!(苫小牧市拓勇) (北海道)
5月16日午後4時50分頃、苫小牧市拓勇西町5丁目の公園において、男が男子児童の背中を触る、持っていたラジコンを見せながら「これあげ
- 芦別市内で詐欺の被害が発生! (北海道)
昨日、芦別市内で還付金詐欺と似た手口による高額の詐欺被害がありました。手口は市役所職員をかたる男から「還付金がある」と電話があり、今
- フィッシング詐欺に注意! (北海道)
5月16日、函館中央警察署管内で、スマートフォンに、「お支払いの確認が取れていません。」などというメッセージが届き、身に覚えのない電
- 特殊詐欺の発生!! (北海道)
5月17日、厚別区の一般住宅に警察官を名乗る男から「詐欺グループを捕まえたら、あなたのキャッシュカードを偽造してお金を引き出している
- 【不審者】声掛け事案の発生(5月16日) (北海道)
令和4年5月16日午前11時40分頃、札幌市西区西町北4丁目付近において、女性が後ろから男に声をかけられる事案が発生しました。男の特
- キャリア決済不正利用が連続発生!! (北海道)
本年4月以降、キャリア決済の不正利用被害が多数相談されています。手口は、携帯電話に『アカウントが不正利用されている』等とキャリアを騙
- いかのおすしで守ろう、子供の安全! (北海道)
気温も高くなり、これからの季節は子供たちが公園など外で遊ぶ機会も増えることになると思います。このような時期には、子供たちに対する声か
- ヒグマの出没について (北海道)
5月18日の午前11時ころ、興部スキー場付近において、ヒグマ1頭が出没しています。ヒグマの活動期ですので、外出される際は十分気を付け
- ヒグマの捕獲について (北海道)
昨日の夕方から本日の朝方までの間、雄武町内において、仕掛けた熊ワナでヒグマを捕獲しています。なお、今後もヒグマの出没しやすい時期が続
- 詐欺電話がきたら『♯9110』 (北海道)
これまで、特殊詐欺に関する電話を「予兆電話」や「不審電話」、「アポ電」などと複数の用語を活用して広報啓発してきましたが、これを「詐欺
- 公然わいせつ事件の発生 (北海道)
5月18日午前7時30分頃、函館市湯川町1丁目33番先路上において、男がズボンから下半身を露出する事案が発生しました。男は、年齢40
- 不審者からの声掛け (北海道)
令和4年5月16日午後3時30分頃、南区澄川6条5丁目先路上で、下校中の児童が男に「何の習い事しているの」などと声を掛けられ、しばら
- 不審者の目撃について(5月17日) (北海道)
令和4年5月17日午後8時35分頃、札幌市東区北34条東28丁目付近において、下半身を露出している不審者の目撃情報がありました。不審
- 熊様の動物の目撃について (北海道)
5月17日午後9時33分頃、札幌市中央区界川4丁目付近で、熊様の動物を目撃したという通報がありました。熊を発見した場合は、不用意に近
- R4.5.17予兆電話に注意! (北海道)
本日(5月17日)、札幌市内及び札幌市近郊において、警察官等を名乗る者からの予兆電話が連続してかかってきております。今後も同じような
- つきまとい事案の発生【R4.5.15】 (北海道)
令和4年5月15日午後10時ころ、札幌市清田区清田7条3丁目13番付近路上において、帰宅中の女性が不審な男につきまとわれる事案が発生
- 詐欺電話に注意! (北海道)
本日、室蘭市内に居住するお宅に市役所職員を名のる男から「保険料を還付する手続ができます。」などと電話が入り、次に金融機関の職員を名の
- 春の地域安全運動について (北海道)
5月11日から5月20日までは、「春の地域安全運動」期間です。北海道警察では、「詐欺電話がきたら#9110」をスローガンに特殊詐欺の
- 悪質商法にご注意を! (北海道)
悪質商法の被害に遭わないために、「う」〜うまい話を信用しない!「そ」〜そうだんする!「つ」〜つられて返事をしない!すぐに契約しない!
- 警察相談ダイヤル「#9110」への相談を! (北海道)
道内で、キャッシュカード詐欺盗の被害が多発しており、多数の詐欺電話も認知しています。〇暗証番号は教えない〇キャッシュカードは渡さない
- NTTファイナンスをかたるSMSに注意 (北海道)
当署管内で、NTTファイナンスをかたる者からSMSを受信し、記載されている連絡先に連絡したところ、未払い金の名目でお金を要求される電
- 泥棒に注意!! (北海道)
5月14日午後3時ころから午後6時ころまでの間、初山別村に所在する集合住宅で、風除室に置いていた貴重品の入ったバッグが盗まれる被害が
- 電子メール上での詐欺が増加中! (北海道)
5月14日、携帯電話会社をかたる者から電子メールで「未納の料金があります」などのメッセージが送られ、現金を振り込んでしまった詐欺被害
- 架空請求詐欺にご注意を!! (北海道)
せたな警察署管内において、債権回収会社から料金未納をお知らせする内容のショートメールが届き、サービス利用料という名目で29万円を請求
- 子供がネット犯罪に遭わないために。 (北海道)
インターネットは、日本中だけでなく、世界中の人と交流できる便利なものですが、使い方や危険性を知らないと犯罪に巻き込まれることがありま
- 詐欺電話がきたら#9110 (北海道)
保険料や医療費の払い戻しの電話は、詐欺の可能性があります。普段から家族間で連絡を取り合い、お互いに詐欺に関心を持ちましょう。詐欺と思
- 危険です!山菜採りで遭難! (北海道)
例年よりも雪解けが早く、山菜採りに出かけようとしている方!注意です!春には山菜採りを目的とした入山者の遭難が多発します。過去5年間の
- 特殊詐欺に注意! (北海道)
北海道内において、警察官を名乗る者から「通帳から現金が下ろされている。偽札が横行しており、こちらで調べるので渡してほしい。」との電話
- 熊の目撃について (北海道)
令和4年5月17日午前4時35分ころ、札幌市清田区真栄付近で熊の目撃情報がありました。熊を目撃した際は、安全を確保してから110番通
- R4.5.17 熊 (北海道)
令和4年5月17日午前5時頃、千歳市白樺6丁目付近で親熊1頭、子熊1頭が目撃されています。熊を見かけた場合は、絶対に近づかないでくだ
- 還付金詐欺事件の発生について (北海道)
旭川中央警察署管内で還付金詐欺の被害が複数認知されており、更なる被害の発生が懸念されます。犯人は市役所の職員を名乗り「還付金がありま
- 架空請求詐欺にご注意ください (北海道)
【詐欺電話がきたら#9110】本日、函館市内にお住まいの方の携帯電話に「今日中に電話を掛けてください」というショートメールが届き、電
- 不審者の出没が相次いでいます!! (北海道)
本年5月16日午前7時50分頃、帯広市西21条南5丁目付近の路上で、年齢40歳くらい、身長170センチメートルくらい、小肥、黒色肩掛
- 「お金が当たりました」はサギメール! (北海道)
岩内警察署管内にお住いの方に、高額のお金がもらえるなどと書かれたサギメールが届きました。サギメールは、「おめでとうございます!抽選で
- 不審者出没事案 解決 (北海道)
本年、5月12日午後2時ころ、美幌町字新町1丁目付近先路上において発生した不審者事案については、5月16日に行為者を特定し、解決しま
- メールからサイトにアクセスしないで下さい! (北海道)
岩内警察署管内にお住いの方に、実在の携帯電話会社をかたったサギメールが届く事案がありました。サギメールは、「メールを送信しましたが確
- 不審なメッセージ・電話にご用心 (北海道)
5月15日、伊達市内居住の方の携帯電話に、見知らぬ番号から「お支払い確認が取れておりません。本日中に03-・・・こちら迄ご連絡下さい
- 自転車の季節がやってきました! (北海道)
雪が解け、暖かい日が続いていますが、春になり自転車の利用者が増加する季節がやってくると、自転車盗の被害も発生します。傾向として道内で
- 器物損壊の連続発生について (北海道)
本年5月11日から5月15日までの間、浦幌町内において車両に対する器物損壊事件が複数発生しています。車両の付近をうろつくなど、不審な
- 不審者情報 (北海道)
5月15日午後5時10分頃、札幌市東区北42条東15丁目において、女性が後方にいた男にスカート内を盗撮される事案が発生しました。不審
- 熊の出没(清水町) (北海道)
令和4年5月15日午後0時39分頃、清水町字清水国道274号において、道路を横断する熊2頭が目撃されました。熊は食料を求めて広範囲に
- 女性の犯罪被害防止 (北海道)
夜間は、できるだけ人通りが多く明るい道を歩きましょう。イヤホンで音楽を聴きながら、スマートフォンを操作しながらなどの「ながら歩き」は
- 熊の足跡の発見について (北海道)
令和4年5月15日午前7時頃、苫小牧市字植苗において、熊の足跡が発見されました。付近に熊がいる可能性がありますので十分に注意してくだ
- 詐欺の電話がきています! (北海道)
本日、赤平市に居住する方のお宅に住宅メーカーの社員を名乗る男性から「赤平に老人ホームが建設予定であるが名義を貸してほしい」などと、詐
- 還付金詐欺の予兆電話の認知について (北海道)
5月13日午後4時40分、函館市の一般住宅の固定電話に市役所職員を名乗る男から、「過払い金の還付の書類を提出したか」と確認してくる不
- 詐欺電話に注意! (北海道)
令和4年5月14日、釧路市内で、詐欺電話が入電しました。電話の内容は、釧路市役所保健課を名乗る男から「保険金の還付金がある。使ってい
- 公然わいせつ事案の発生(帯広市) (北海道)
令和4年5月14日午後3時頃、帯広市西4条南12丁目の施設内において、女子生徒が、下半身を露出する男を目撃しました。男の特徴は、年齢
- 不審電話にご注意を! (北海道)
令和4年5月14日、千歳市内のお宅に「老人ホームに入る権利がある、その権利を誰かに譲っていいか」などといった詐欺の電話がありました。
- 脱衣場ねらい発生 (北海道)
5月13日、岩見沢警察署管内の温泉施設において、更衣室のロッカー内から財布などの貴重品が入った荷物が盗まれる盗難事件が発生しました。
- 熊の出没について (北海道)
令和4年5月14日午後9時45分ころ芦別市川岸(玉川橋付近)において、熊1頭が目撃されています。付近を通行する際は十分注意するととも
- 熊の目撃 (北海道)
令和4年5月14日午後5時50分頃、札幌市南区中ノ沢付近において、熊が目撃されました。警察で現場付近を警戒しています。熊を目撃した場
- 特殊詐欺の被害防止情報について (北海道)
5月9日、函館市内の居住者宅に、孫を名のる男から「おばあちゃん、おばあちゃん」「2,000万円貸して」と言われ、「ない」と答えると「
- 不審者の出没! (北海道)
5月13日夕方、室蘭市高砂町2丁目付近の公園で遊んでいた小学生が、車に乗った女性から「何しているの」と声を掛けられた事案がありました
- 特殊詐欺の予兆電話入電 (北海道)
令和4年5月13日、高齢者のお宅に、防犯協会を名乗る者から「北海道警察が提示した○○食品や○○株式会社の名簿資料に、あなたの名前が登
- 公然わいせつ事案の発生(帯広市) (北海道)
令和4年5月13日午後4時20分頃、帯広市東11条南12丁目付近において、男子生徒が、下半身を露出する不審者を目撃しました。不審者の
- 市役所職員をかたる者からの不審電話に注意 (北海道)
令和4年5月13日午後3時50分頃、留萌市内の一般住宅に市役所職員をかたる者から「保険料の還付金に関する封書を送っています。午後4時
- 不審者事案の発生! (北海道)
5月13日午後3時40分、小樽市内走行中のバス車内で女性が男(年齢50代後半、身長170cm、ベージュ色ウインドブレーカー、深緑色ズ
- 声掛け事案の発生【R4.5.13】 (北海道)
令和4年5月13日午後2時30分ころ、札幌市豊平区平岸5条8丁目1番付近路上で、帰宅中の児童に対し男が「かわいいね、どこに住んでいる
- 詐欺の予兆電話がありました! (北海道)
令和4年5月13日午前11時ころ、滝川市内で「三井ホームです。今すぐ入れる老人ホームがあります。どうしますか。」と詐欺の予兆電話があ
- 春の地域安全運動実施中! (北海道)
令和4年5月11日から5月20日までの間は、「春の地域安全運動」を実施しています。5月15日午前10時頃から、岩見沢市内の北海道グリ
- 三笠市内で熊が出没しています (北海道)
本日午後3時30分頃、三笠市弥生桜木町付近で熊が目撃されています。暖かくなり、熊の活動が活発化していますので、山林の近くを通る際や山
- 詐欺の電話に注意! (北海道)
5月13日、紋別市内のご家庭に、健康保険の還付金などという不審な電話がかかってきました。非通知で電話がかかってきたり、還付金があるな
- 5.13 不審者の出没 (北海道)
5月12日の午後2時頃、美幌町字新町1丁目7番地先路上において、女子児童の後をついてくる不審な男が出没し、5月13日午後3時頃にも同
- 子供の犯罪被害防止 (北海道)
子供に対する声かけやつきまといは、登下校時間帯に多い傾向にあります。地域の見守りの目を増やすことは、防犯力の向上につながります。ウォ
- 特殊詐欺事件がまた発生!! (北海道)
倶知安警察署管内で、アダルトサイトの入会金や延滞金として料金を請求され、電子マネーなどでお金をだまし取られる架空請求詐欺事件が発生し
- 不審者の特定 (北海道)
5月10日午後3時10分頃、札幌市白石区平和通7丁目北付近路上にて出没した女子児童に声掛けした不審な男については、特定され解決となり
- 空き巣に注意! (北海道)
令和4年5月8日午後5時頃、日高振興局管内において、葬儀不在中を狙った空き巣の被害が発生しました。長時間外出する際は、・確実に家のド
- 当選金を装った詐欺メールに注意! (北海道)
本年5月10日、稚内市に居住する方に「高額のお金が当たった」という詐欺メールが届きました。突然お金が当たることはありません。「1億円
- ショートメールを利用した詐欺に注意! (北海道)
道内において、ショートメールを利用した詐欺の被害が発生しています。実在する携帯電話会社などをかたって【【未納料金がある】】というよう
- 詐欺電話の発生について (北海道)
5月12日、函館市内の居住者宅に保険会社を名乗る者から、「障がい者施設が建設されるので、入居者を募集しているが、不要であれば他の人に
- 女性に対しての声掛け事案 (北海道)
令和4年5月12日午後5時45分頃、中央区南10条西9丁目付近において、女性が帰宅中、車両に乗った男から「写真撮っちゃった。写真ある
- 春の地域安全運動のお知らせ (北海道)
5月11日から20日までの間、春の地域安全運動が行われています。防犯グッズ等の配布や防犯用電話機の展示を次のように行います。〇5月1
- 声かけ事案の発生! (北海道)
昨日午後7時30分頃、10代女性が、室蘭市天神町で、知らない男から「この後ちょっと付き合ってもらえませんか」などと声を掛けられる事案
- 強制わいせつ事件の発生について (北海道)
昨日午後8時頃に室蘭市天神町において、警察官を名乗り、10代女性の体を触るなどした強制わいせつ事件が発生しました。犯人の特徴は、年齢
- 特殊詐欺予兆電話の発生について (北海道)
5月13日午前9時30分ころから午前10時ころまでの間、孫を名のる者から山の手に居住する高齢者の自宅に「大事な書類をなくした。300
- 架空料金詐欺事件の発生!! (北海道)
《上川総合振興局管内において架空料金請求詐欺が発生しました!》今年3月、管内に居住する60歳代女性の携帯電話に著名人をかたる者からメ
- 詐欺電話がきたら♯9110 (北海道)
特殊詐欺に注意してください!詐欺の犯人は、「・俺だけど急にお金が必要になった・還付金があるからATMに行って・キャッシュカードの交換
- 令和4年春の地域安全運動の実施 (北海道)
本年5月11日から20日までの間、春の地域安全運動期間です!運動期間中は、子供と女性の犯罪被害防止や特殊詐欺の被害防止などを重点とし
- 不審者情報 (北海道)
令和4年5月11日午後1時0分頃、中央区南21条西5丁目豊平川左岸付近において、男が女性に対して「裸足の写真撮らせてもらえませんか。
- 不審者の出没事案の発生 (北海道)
本年5月12日午前10時0分頃、帯広市南の森東2丁目付近において、男が下半身を露出する事案が発生しました。男の特徴は、年齢20代くら
- 厚別 声掛け事案の発生! (北海道)
5月12日午後6時30分頃、厚別中央5条2丁目の路上において、帰宅中の女子児童に対して「どこの中学校」「何年生」と声を掛ける不審な男
- 声かけ事案の発生【R4.5.12】 (北海道)
令和4年5月12日午後2時35分頃、札幌市豊平区平岸1条3丁目にある河川敷付近にいた女性に対して、男が「裸足の写真を撮らせてほしい」
- 春の地域安全運動実施中!! (北海道)
5月11日から春の地域安全運動が始まりました。町内の皆さんと共に犯罪防止に向けた運動を行います。運動のポイントとして〇子供の犯罪被害
- 5/12 不審者の出没について (北海道)
本年5月12日午後3時50分頃、江別市元町の歩道上において、歩行中の小学生が男から「君の家どこ」などと声をかけられ、腕をつかまれる事
- 春の地域安全運動について (北海道)
5月11日から5月20日まで、春の地域安全運動が実施されています。地域安全運動期間中は、女性子供被害の犯罪防止、特殊詐欺被害の防止を
- 令和4年春の全国地域安全運動について (北海道)
5月11日から20日までの間、令和4年春の地域安全運動を実施します。運動重点は、「子供と女性の犯罪被害防止」、「特殊詐欺の被害防止」
- 電子マネーに係る詐欺に注意 (北海道)
先週、長万部町内で、SNS監査委員会の職員を名乗る者から「支援金を渡す」という内容のメールが届き、その手数料としてビットキャッシュ(
- R4.5.11 車上ねらいの連続発生 (北海道)
令和4年5月10日から11日にかけて、恵庭市和光町において、車の窓ガラスが割られ、財布などが盗まれる事件が連続発生しています。車内に
- 山菜採り中の車上ねらいや遭難事故に注意! (北海道)
例年、山菜採り中の車上ねらい被害や山中での遭難事故が全道各地で発生しています。山菜採りの際は、車内に貴重品やバッグを置いたままにせず
- 特殊詐欺啓発動画第2弾公開! (北海道)
本年1月に公開した「こうして騙される!〜還付金詐欺編〜」の続編が11日よりYouTube北海道警察公式チャンネルで公開されています。
- 【防犯】子供に対する声かけ事案に気を付けましょう! (北海道)
現在、春の地域安全運動を実施しています。市内でも「物をあげるからついてきて」と声をかけて子供を誘い出そうとする事案が発生しています。
- 特殊詐欺の発生にについて (北海道)
5月11日、厚別区の一般住宅に警察官を名乗る男から「あなたの口座から現金が下ろされているため、暗証番号を変えなければいけない。」、「