特殊詐欺啓発動画第2弾公開! |
2022/05/12 12:00:29 |
本年1月に公開した「こうして騙される!〜還付金詐欺編〜」の続編が11日よりYouTube北海道警察公式チャンネルで公開されています。本作は1人の女性が還付金詐欺の被害に遭いそうになるところを、ATMコーナーに居合わせた女子大生が声をかけ、被害を免れる様子を描いています!出演者は、前作同様、名寄市を拠点に演劇・照明・音響等の技術提供による地域文化振興を目的とした団体「SWANK企画」のメンバーです。多くの方がこの動画を視聴して、特殊詐欺の被害防止に関心を持っていただけることを願っています。ぜひ、ご家族やご友人など多くの方にご紹介いただけたら幸いです。
【名寄警察署 01654−2−0110】
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 熊の目撃!! (北海道)
[2025/05/21 19:37:46]
令和7年5月21日午後6時5分頃、川上郡弟子屈町字アトサヌプリ原野71線付近において熊の目撃情報がありました。熊を目撃した際は、絶対に近づくことなく、安全な場所に避難をしてから警察に通報して
- 不審者の出没!! (北海道)
[2025/05/21 19:30:27]
令和7年5月20日午後3時50分ころ、北海道千歳市千代田町6丁目18番地先路上において、女子児童が不審者に両手を広げて立ちふさがられる事案が発生しました。不審者の特徴は、年齢40〜50歳、身
- フリガナ新制度を悪用した詐欺にご注意ください (北海道)
[2025/05/21 19:11:33]
本年5月26日に改戸籍法が施行され、戸籍に記載される予定のフリガナ通知書が法務省より郵送されます。フリガナが誤っている場合は、改めて届出をする必要がありますが、この手続きに費用は一切かかりま
- 盗撮事件の解決について (北海道)
[2025/05/21 18:18:34]
令和7年4月28日に「帯広警察署No.23」で配信した盗撮事件については、行為者を特定し解決しました。不審者に遭遇した場合は、すぐにその場から離れて、自身の安全を確保した上で警察に通報してく
- 保健医療局をかたる不審電話について (北海道)
[2025/05/21 17:45:50]
5月21日、美唄市内にお住いの方の固定電話に音声ガイダンスで『保健医療局』をかたる不審な電話がかかってきています。不用意にガイダンスに従って操作すると、犯人と電話がつながり、お金をだまし取ら