- 土砂災害警戒情報 (兵庫県)
10月23日2時32分兵庫県の土砂災害警戒情報が発表されました。【解除対象地域】神戸市洲本市養父市【警戒文】<全警戒解除>大雨が弱ま
- 呑吐ダムの放流について(続報2) (兵庫県)
呑吐ダムからの放流量は、23日(月)2時00分現在で毎秒当たり86.57立方メートルとなっており、今後も減少していく見通しですが、呑
- 避難準備・高齢者等避難開始( 解除 ) (兵庫県)
稲美町からお知らせします。喜瀬川の水位が低下し、今後、増水する見込みがなくなったため、稲美町内の避難準備・高齢者等避難開始を解除しま
- 兵庫県域気象警報情報 (兵庫県)
10月23日1時57分兵庫県の気象警報情報が発表されました。<警報発表>*印は新たに発表された警報を示します。神戸市:大雨洪水暴風波
- 三木市災害対策本部を解散 (兵庫県)
23日午前1時30分に三木市災害対策本部を解散し、情報収集強化体制に移行しました。三木市(三木安全安心ネット)
- 加東市災害対策本部からのお知らせ (兵庫県)
現在、加古川の水位が5mを超えているため、上滝野、下滝野、穂積、多井田、河高、貝原、野村、窪田、上田、大門地区に避難勧告を発令しまし
- 避難準備・高齢者等避難開始を解除 (兵庫県)
23日午前1時30分に「避難準備・高齢者等避難開始」を解除しました。三木市(三木安全安心ネット)
- 避難勧告発令について (兵庫県)
加古川の増水に伴い、午前0時35分に避難勧告が発令されました。発令された町は、河合地区の復井町、青野ケ原町、河合中町、河合西町、新部
- 避難勧告の発令 (兵庫県)
加東市災害対策本部からのお知らせです。加古川の水位が5mを超えています。加古川沿いの地区では、浸水被害が発生する危険性が高いため、上
- 兵庫県市川水系市川氾濫注意情報 (兵庫県)
10月23日0時40分市川の洪水予報の発表がありました。兵庫県中播磨県民センター・神戸地方気象台共同発表兵庫県市川水系市川では、氾濫
- 加古川上流氾濫危険情報 (兵庫県)
10月23日0時40分加古川の洪水予報の発表がありました。姫路河川国道事務所・神戸地方気象台共同発表加古川上流では、氾濫危険水位(レ
- 【豊岡市災害対策本部】土砂災害への警戒について (兵庫県)
こちらは、豊岡市災害対策本部です。現在、港地区を除く豊岡地域全域に、円山川の水位の上昇と土砂災害の危険性が高まっているため、避難準備
- 道路通行止めのお知らせ (兵庫県)
現在、土砂崩れの恐れがあるため、県道小野藍本線の西戸地区の東側から三田市へ向かう区間が、通行止めとなっていますので、お知らせします。
- 兵庫県竜巻注意情報 (兵庫県)
2017年10月23日00時12分神戸地方気象台兵庫県南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注
- 避難所の閉鎖について (兵庫県)
台風のため開設していた以下の避難所を夜12時に閉鎖しましたので、お知らせします。≪閉鎖避難所≫・六瀬総合センター・柏梨田自治会館雨は
- 円山川氾濫警戒情報 (兵庫県)
10月22日23時55分円山川の洪水予報の発表がありました。豊岡河川国道事務所・神戸地方気象台共同発表円山川では、避難判断水位(レベ
- 交通規制情報 (兵庫県)
宍粟市内の以下の道路は通行止めとなっています。(市道)河呂西山線(国道)29号(波賀町原〜波賀町戸倉)(国道)29号(波賀町小野〜波
- 【通行止め情報 追加】 (兵庫県)
10月22日22時45分現在≪交通規制中≫県道114号(国道171号甲武橋アンダー)通行止め道路情報の詳細は【市HP】http://
- 【お知らせ】ケーブルテレビ断線について (兵庫県)
台風21号の接近に伴う強風により、神河町長谷・川上地域においてケーブルテレビの光ケーブル断線が発生し、ケーブル電話が不通、テレビ視聴
- 【日高振興局】避難指示発令 (兵庫県)
こちらは、豊岡市日高地域災害対策本部です。円山川の水位が上昇しており、今後も上昇する見込みです。避難指示の対象地区は、日高地区の、赤
- 避難準備・高齢者等避難開始情報 (兵庫県)
現在、加古川の水位が4メートル20センチを超えています。今後も加古川の水位の上昇が見込まれることから、上滝野、下滝野、穂積、多井田、
- 【通行止め情報 追加】 (兵庫県)
10月22日23時05分現在≪交通規制中≫芦有ドライブウェイ(芦屋ゲート〜有馬ゲート)通行止め道路情報の詳細は【市HP】http:/
- 道路通行止め情報 (兵庫県)
台風第11号の影響により、下記の区間が通行止めになっております。ご注意ください。【通行止め区間】・県道川西篠山線(西多田字谷〜多田院
- 三田市高平地区への避難勧告 (兵庫県)
三田市災害対策本部は、市之瀬と波豆川を除く高平地区12区の浸水想定区域に「避難勧告」を発令しました。今後、羽束川の水位がさらに上昇す
- 土砂災害警戒情報 (兵庫県)
10月22日23時31分兵庫県の土砂災害警戒情報が発表されました。【警戒対象地域】*印は新たに発表された警報を示します。神戸市洲本市
- 道路規制情報 洲本灘賀集線(県道76号) (兵庫県)
洲本灘賀集線(県道76号)由良生石〜畑田組ですが、降雨量が規制基準値を超えたことにより、全面通行止めとなっていますのでご注意ください
- 避難準備・高齢者等避難開始を発令します (兵庫県)
篠山市役所からの緊急連絡です。篠山川の水位が上がり、危険な状況となっています。このため、次の自治会に避難準備・高齢者等避難開始を発令
- 出石川氾濫注意情報 (兵庫県)
10月22日23時20分出石川の洪水予報の発表がありました。豊岡河川国道事務所・神戸地方気象台共同発表出石川では、氾濫注意水位(レベ
- 志文川(三日月)、千種川(久崎)水防警報 1 号(待機) (兵庫県)
10/2222:50志文川(三日月)水防警報1号(待機)、23:00千種川(久崎)水防警報1号(待機)志文川(三日月)の水位は、1.
- 避難情報の発令について (兵庫県)
香美町災害対策本部からお知らせします。台風21号の大雨により、川の水位が上昇しており、次の地域に避難情報を発令しています。避難の際は
- 呑吐ダムの放流について(続報) (兵庫県)
本日、22日(日)午後9時40分頃から呑吐ダムが毎秒当たり200立方メートルに向けて放流量を次第に増やしていくとの連絡が呑吐ダム管理
- 【日高振興局】避難準備情報 (兵庫県)
こちらは、豊岡市日高地域災害対策本部です。避難準備情報です。対象地区は、日高地区の江原区、宵田区、田多野谷を除く鶴岡区、日高区、向日
- 奥山精道線(奥山〜山手町)の通行止めについて (兵庫県)
台風21号の影響により,県道奥山精道線(奥山〜山手町間)を通行止めしています。詳しくは,芦屋市ホームページをご確認ください。なお,通
- 避難勧告の発令 (兵庫県)
神戸市災害警戒本部よりお知らせします。本日22時30分、市内の土砂災害警戒区域に対し発令していた避難準備・高齢者等避難開始のうち、東
- 道路規制情報(神戸淡路鳴門自動車道) (兵庫県)
現在、津名一宮IC〜鳴門IC上下線は雨のため通行止めとなっておりますのでご注意ください。洲本市防災ネット
- 加古川上流氾濫警戒情報 (兵庫県)
10月22日22時20分加古川の洪水予報の発表がありました。姫路河川国道事務所・神戸地方気象台共同発表加古川上流では、避難判断水位(
- 避難勧告の発令 (兵庫県)
神戸市災害警戒本部よりお知らせします。本日22時15分、神戸市内の土砂災害警戒区域に対し発令していた、避難準備・高齢者等避難開始のう
- 円山川氾濫注意情報 (兵庫県)
10月22日22時10分円山川の洪水予報の発表がありました。豊岡河川国道事務所・神戸地方気象台共同発表円山川では、氾濫注意水位(レベ
- 【豊岡市災害対策本部】避難勧告 (兵庫県)
こちらは、豊岡市災害対策本部です。避難勧告を発令します。対象区域は、船町、山本、森、金剛寺、野上、口鶴井、下鶴井、赤石の円山川右岸の
- 通行止め情報(22日22時00分現在) (兵庫県)
大雨の影響で、次の区間が通行止めとなっています。・県道洲本灘賀集線(灘土生〜灘地野間)が全面通行止め・県道津井津井港線が全面通行止め
- 避難情報・高齢者等避難開始 (兵庫県)
神戸市災害警戒本部よりお知らせします。本日22日22時00分、西区の明石川の浸水想定区域の一部に対し、河川氾濫の危険性が高まる恐れが
- 加古川下流氾濫注意情報 (兵庫県)
10月22日21時35分加古川の洪水予報の発表がありました。姫路河川国道事務所・神戸地方気象台共同発表加古川下流では、氾濫注意水位(
- 【現在の開設避難所】 (兵庫県)
21時現在、開設している避難所は以下の通りです。光明小学校、宝塚第一小学校、宝塚小学校、養護学校、長尾南小学校、山手台小学校、西谷小
- 交通規制情報 (兵庫県)
宍粟市内の以下の道路は通行止めとなっています。(国道)429号宍粟市波賀町水谷〜一宮町河原田(国道)429号朝来市佐嚢地内(県道)道
- 河川水位が避難判断水位に達しました (兵庫県)
こちらは、西脇市災害対策本部です。10月22日午後9時30分、加古川の水位が、避難判断水位に達しました。風が強くなっていますので、無
- 【通行止め情報 追加】 (兵庫県)
10月22日21時30分現在≪交通規制中≫県道51号(大多田橋交差点〜船坂小学校前交差点)通行止め道路情報の詳細は【市HP】http
- 避難情報の発令について (兵庫県)
【本文】香美町災害対策本部からお知らせします。台風21号の大雨により、川の水位が上昇しており、次の地域に避難情報を発令しています。避
- 加古川下流氾濫注意情報 (兵庫県)
10月22日21時35分加古川の洪水予報の発表がありました。姫路河川国道事務所・神戸地方気象台共同発表加古川下流では、氾濫注意水位(
- 【日高振興局】道路通行止めのおしらせ (兵庫県)
こちらは、豊岡市日高地域災害対策本部です。道路の通行止めについてお知らせします。1.ふるさと農道ヒラキ前赤崎交差点から養父市八鹿町円
- 避難情報の発令について (兵庫県)
香美町災害対策本部からお知らせします。台風21号の大雨により、川の水位が上昇しており、次の地域に避難情報を発令しています。避難の際は
- 避難準備・高齢者等避難開始発令 (兵庫県)
稲美町からお知らせします。台風21号の大雨により喜瀬川が避難判断水位に達しましたので、天満東小学校に避難所を開設します。岡西、出新田
- 【日高振興局】避難準備情報 (兵庫県)
こちらは、豊岡市日高地域災害対策本部です。避難準備情報です。対象地区は、国府地区です。国府地区の方は、避難準備をお願いします。戸別受
- 【豊岡市出石地域】台風21号情報 (兵庫県)
出石地域災害警戒本部から、お知らせします。台風21号の接近にともない、出石川流域では時間雨量20mm前後の雨が降り続いており、現在、
- 避難準備・高齢者等避難開始 (兵庫県)
平成29年10月22日20時45分土砂災害の危険性が高まったため、姫路市辻井9丁目の一部に避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。
- 加古川下流氾濫注意情報 (兵庫県)
10月22日22時25分加古川の洪水予報の発表がありました。姫路河川国道事務所・神戸地方気象台共同発表加古川下流では、氾濫注意水位(
- 兵庫県竜巻注意情報 (兵庫県)
2017年10月22日21時01分神戸地方気象台兵庫県南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注
- 避難勧告の発令 (兵庫県)
神戸市災害警戒本部よりお知らせします。本日21時00分、神戸市内の土砂災害警戒区域に対し発令していた、避難準備・高齢者等避難開始のう
- 道路規制情報(県道洲本灘賀集線) (兵庫県)
主要地方道洲本灘賀集線(県道76号)の洲本市畑田組〜南あわじ市灘山本の間は全面通行止めとなっていますのでご注意ください。洲本市防災ネ
- 【円山川右岸の田鶴野地区】避難準備情報 (兵庫県)
こちらは、豊岡市災害対策本部です。避難準備情報を発令します。対象区域は、船町、山本、森、金剛寺、野上、口鶴井、下鶴井、赤石の円山川右
- 【高砂市からのお知らせ】防災ネットたかさご (兵庫県)
高砂市からお知らせします。超大型の非常に強い台風第21号は、22日(日)20時現在、潮岬の南約230kmを時速45kmで北北東に進ん
- 道路の通行止めについて (兵庫県)
香美町災害対策本部から道路の通行止めについてお知らせします。台風21号の大雨により、次の路線が通行止めとなっています。県道香住村岡線
- 加古川上流氾濫注意情報 (兵庫県)
10月22日20時40分加古川の洪水予報の発表がありました。姫路河川国道事務所・神戸地方気象台共同発表加古川上流では、氾濫注意水位(
- 避難情報の発令について (兵庫県)
香美町災害対策本部からお知らせします。台風21号の大雨により、川の水位が上昇しており、次の地域に避難情報を発令しています。避難の際は
- 【通行止め情報追加】 (兵庫県)
10月22日20時16分現在≪交通規制中≫武庫川右岸線アンダーパス(旧国道〜国道43号南)通行止め道路情報の詳細は【市HP】http
- 加古川下流氾濫注意情報 (兵庫県)
10月22日20時25分加古川の洪水予報の発表がありました。姫路河川国道事務所・神戸地方気象台共同発表加古川下流では、氾濫注意水位(
- 交通規制情報 (兵庫県)
宍粟市内の以下の道路は通行止めとなっています。(県道)道谷三方線一宮町公文地内(市道)谷水谷線波賀町谷地内(谷不動滝付近)(県道)養
- 避難勧告の発令について (兵庫県)
洲本市災害対策本部からのお知らせです。午後7時42分に土砂災害警戒情報が発表されたことに伴い、由良地区全域に避難勧告を発令しました。
- 指定避難所を開設し、自主避難所を一部閉鎖しました (兵庫県)
加古川市よりお知らせします。台風第21号の接近に伴い、一部地域に指定避難所を開設しました。それに伴い、自主避難所として開設している小
- 台風 21 号の接近に伴う注意喚起 (兵庫県)
強い台風21号の接近により、これから雨、風が強くなる恐れがあります。佐用チャンネルの映像を河川監視カメラに切り替えました。最新の気象
- 避難情報の発令について (兵庫県)
香美町災害対策本部からお知らせします。台風21号の大雨により、川の水位が上昇しており、次の地域に避難情報を発令しています。避難の際は
- 通行止め情報(22日20時00分現在) (兵庫県)
大雨の影響で、次の区間が通行止めとなっています。・県道洲本灘賀集線(灘土生〜灘地野間)が全面通行止め・県道津井津井港線が全面通行止め
- 土砂災害警戒情報 (兵庫県)
10月22日20時7分兵庫県の土砂災害警戒情報が発表されました。【警戒対象地域】*印は新たに発表された警報を示します。神戸市*洲本市
- 【日高振興局】避難勧告発令 (兵庫県)
こちらは、豊岡市日高地域災害対策本部です。円山川の赤崎水位観測所の水位が上昇しています。避難勧告の対象地区は、日高地区の、赤崎区、浅
- 道路通行止めのお知らせ (兵庫県)
台風21号の接近により連続雨量が規制値を超えたため、三木三田線(志染町戸田地内)0.5km、西脇口吉川神戸線(口吉川町殿畑〜細川町中
- 土砂災害警戒情報 (兵庫県)
10月22日19時42分兵庫県の土砂災害警戒情報が発表されました。【警戒対象地域】*印は新たに発表された警報を示します。洲本市*【警
- 交通規制情報 (兵庫県)
宍粟市内の以下の道路は通行止めとなっています。(市道)谷水谷線波賀町谷地内(谷不動滝付近)(県道)養父宍粟線一宮町倉床地内(富土野峠
- 河川水位が消防団待機水位(通報水位)を超えました。 (兵庫県)
こちらは、西脇市災害対策本部です。10月22日午後19時10分、杉原川の水位が、消防団待機水位に達しました。野間川の水位も上昇してい
- 通行止め情報(22日19時20分現在) (兵庫県)
大雨の影響で、次の区間が通行止めとなっています。・県道洲本灘賀集線(灘土生〜灘地野間)が全面通行止め・県道津井津井港線が全面通行止め
- 台風 21 号の警戒について (兵庫県)
丹波市災害警戒本部から、台風情報についてお知らせします。台風21号は、今晩から23日の未明ににかけて兵庫県に最接近する見込みです。現
- 河川水位が消防団待機水位(通報水位)を超えました。 (兵庫県)
こちらは、西脇市災害対策本部です。10月22日午後6時50分、加古川の水位が、消防団待機水位に達しました。杉原川、野間川の水位も上昇
- 避難準備・高齢者等避難開始発令 (兵庫県)
お知らせ(加古川市)台風による土砂災害の恐れがあり、神野町西条、八幡町中西条、平荘町、上荘町、東神吉町神吉・天下原・升田、西神吉町辻
- 道路規制情報(国道 28 号線) (兵庫県)
通行規制基準雨量160mmを超えたため、18時30分より国道28号の洲本市中川原町厚浜から炬口までの間は全面通行止めとなっていますの
- 道路通行止めのお知らせ (兵庫県)
台風21号の降雨により、武庫川の水位が上昇したため、市道2050号線(宝塚市玉瀬〜川下川ダム〜神戸市域県道切畑道場線)を10月22日
- 避難準備・高齢者等避難開始の発令 (兵庫県)
土砂災害のおそれがあるため,土砂災害警戒区域に避難準備・高齢者等避難開始を発令します。避難準備を行ってください。また,お年寄りの方な
- 通行止め情報(22日18時20分現在) (兵庫県)
大雨の影響で、次の区間が通行止めとなっています。・県道洲本灘賀集線(灘土生〜灘地野間)が全面通行止め・県道津井津井港線が全面通行止め
- 避難準備・高齢者等避難開始 (兵庫県)
こちらは防災たかちょうです。大雨、洪水、暴風警報が発令されています。災害の危険性が高まっているため、多可町全域に避難準備・高齢者等避
- 避難準備・高齢者等避難開始 (兵庫県)
養父市災害警戒本部から午後6時30分、次の地域に避難準備・高齢者等避難開始を追加発令します。対象地域は高柳向区、高柳下区の八木川右岸
- 【避難所開設情報 追加】 (兵庫県)
10月22日18時00分現在≪新たな開設避難所≫以下の20箇所を新たに開設・大社中学校・甲陽園小学校・苦楽園中学校・苦楽園市民館・北
- 台風第21号の接近に伴う自主避難所の開設準備完了について (兵庫県)
台風第21号の接近に伴い、三田市では、自主避難者用の避難所として以下の10施設の開設準備を完了しましたのでお知らせします。今後自主避
- 台風 21 号情報 豊岡地域 全避難所開設・自主避難の呼びかけ (兵庫県)
豊岡市災害対策本部からお知らせします。現在、豊岡地域の全避難所を自主避難所として開設しています。台風21号が、接近しており、現在、円
- 台風 21 号接近に伴う市の対応について (兵庫県)
夜間に風雨が強まることが予想されており、さらに警戒レベルを引き上げた防災体制を敷くため、本日10月22日18時に、宝塚市災害警戒本部
- 台風第 21 号にご注意ください( 10 月 22 日 18 時現在) (兵庫県)
超大型で非常に強い台風第21号は、本日18時には日本の南にあって、1時間におよそ40キロの速さで北北東へ進んでいます。尼崎市には、既
- 交通規制情報 (兵庫県)
宍粟市内の以下の道路の通行止めが解除されました。宍粟下徳久線(山崎町土万土万大橋付近)-----------------------
- 避難準備・高齢者等避難開始発令 (兵庫県)
発信者:西宮市防災危機管理局日時:10月22日18時00分区域:土砂災害北部・南部地域土砂災害警戒区域等内容:避難準備・高齢者等避難
- 【高砂市からのお知らせ】防災ネットたかさご (兵庫県)
高砂市からお知らせします。超大型で非常に強い台風第21号は、22日(日)17時現在、日本の南を時速40kmで北北東に進んでおり、23
- 兵庫県竜巻注意情報 (兵庫県)
2017年10月22日17時51分神戸地方気象台兵庫県南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注
- 【日高振興局】避難準備情報 (兵庫県)
こちらは、豊岡市日高地域災害対策本部です。避難準備情報です。日高地区の、赤崎区、浅倉区、岩中区、鶴岡区の多田野谷、日置区の向日置の方
- 避難準備・高齢者等避難開始発令 (兵庫県)
川西市災害対策本部です。台風第21号の接近に伴い、市内全域に「避難準備・高齢者等避難開始」を発令しました。今後、暴風、河川の氾濫、土
- 避難準備・高齢者等避難開始の発令(淡路市全域) (兵庫県)
明日23日(月)未明にかけて台風が接近し、さらに雨風が強まるおそれがあるため、17時15分に淡路市全域に「避難準備・高齢者等避難開始