- 注意報警報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです熊本市で次の注意報警報の情報が入りました。熊本市[注意報発表]強風最新の注意報警報は次をご覧下さい。
- 火山情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです次の火山情報が発表されました。口永良部島 火山の状況に関する解説情報火山ごとの最新の情報は次をご覧く
- ゆっぴー安心メール(痴漢の発生!!) (熊本県)
8月22日(水)午後9時ころ、熊本市南区御幸笛田3丁目の路上で、ランニング中の女性が、後方から来た男に体を触られる事案が発生しました
- 消防情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです08月23日13時14分頃、中央区新町3丁目付近で、建物火災との通報により消防車が出動しています。登
- 玉名市安心メール (熊本県)
平成30年08月23日12時52分ごろ玉名市天水町部田見2832玉水郵便局(天水)西北西328m付近での建物火災は平成30年08月2
- 玉名市安心メール (熊本県)
平成30年08月23日12時52分ごろ玉名市天水町部田見2832玉水郵便局(天水)西北西328m付近で建物火災が発生しました。---
- 消防情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです08月23日12時37分頃、益城町安永付近で、建物火災との通報により消防車が出動しています。登録内容
- 注意報警報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです熊本市で次の注意報警報の情報が入りました。熊本市[注意報解除]強風最新の注意報警報は次をご覧下さい。
- 消防情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです08月23日06時23分頃、中央区水前寺5丁目付近で、火災警報器等が鳴動しているとの通報により消防車
- 消防情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです08月23日03時26分頃、中央区本荘町付近で、火災警報器等が鳴動しているとの通報により消防車が出動
- 注意報警報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです熊本市で次の注意報警報の情報が入りました。熊本市[注意報解除]波浪最新の注意報警報は次をご覧下さい。
- [八代市] 緊急情報・地震情報 (熊本県)
▼八代市/緊急情報地震情報8月22日(水)18時31分配信---------■地震情報2018年08月22日18時23分○最大震度4
- 地震情報 (熊本県)
■地震情報2018年08月22日18時23分○震度4熊本県熊本地方詳細はhttp://www.anshin.pref.kumamot
- 地震情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです2018年08月22日18:23頃、熊本市で震度4の地震が発生しました。最新の地震情報は次をご覧下さ
- 消防情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです08月22日16時40分頃、東区画図町重富付近で、火災警報器等が鳴動しているとの通報により消防車が出
- 警察官を装った不審電話に注意! (熊本県)
水俣警察署管内に居住する方のお宅に、警察官を名のる男性から「盗撮犯を捕まえたが、ビデオに映っている被害者を探している」との電話がかか
- 火山情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです次の火山情報が発表されました。口永良部島 火山の状況に関する解説情報火山ごとの最新の情報は次をご覧く
- 不審電話について(第2報) (熊本県)
このメールは相良村役場より提供されております。■お問合せ先:相良村役場総務課TEL:0966-35-0211Mail:soumu@s
- 自主避難所閉鎖のお知らせ (熊本県)
【自主避難所を閉鎖いたします】台風19号の接近に伴い開設しておりました自主避難所について、本日午前8時30分をもって全て閉鎖いたしま
- 消防情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです08月22日07時33分頃、中央区九品寺2丁目付近で、建物火災との通報により消防車が出動しています。
- 消防情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです08月22日03時35分頃、東区渡鹿8丁目付近で、火災警報器等が鳴動しているとの通報により消防車が出
- 消防情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです08月22日01時52分頃、中央区下通1丁目付近で、火災警報器等が鳴動しているとの通報により消防車が
- 台風情報について (熊本県)
このメールは相良村役場より提供されております。■お問合せ先:相良村役場総務課TEL:0966-35-0211Mail:soumu@s
- 台風19号及び台風20号の接近に伴う注意喚起 (熊本県)
危機管理情報課からお知らします。台風19号は8月22日(水)の朝から昼前にかけて熊本県に最も接近する見込みで、台風周辺の暖かく湿った
- 台風19号について(注意喚起) (熊本県)
現在、台風19号が九州地方に接近しています。22日昼ごろに本市に最接近する予想です。今後の情報に十分注意してください。風で飛びやすい
- 注意報警報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです熊本市で次の注意報警報の情報が入りました。熊本市[注意報発表]雷最新の注意報警報は次をご覧下さい。h
- 火山情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです次の火山情報が発表されました。口永良部島 火山の状況に関する解説情報火山ごとの最新の情報は次をご覧く
- 台風19号接近に伴う自主避難所開設について (熊本県)
【宇城市防災消防課からのお知らせ】本日から明日にかけて台風19号が九州に接近する見込みです。宇城市では、本日午後6時より市内5か所に
- 【ゆっぴー安心メール(還付金詐欺に注意)!】 (熊本県)
本日(8月21日)、八代警察署管内の数件の家に、氷川町役場職員と名のる男から「還付金があります。コンビニのATMで手続きをして下さい
- 【ゆっぴー安心メール(還付金詐欺に注意)!】 (熊本県)
本日(8月21日)、八代警察署管内の数件の家に、氷川町役場職員と名のる男から「還付金があります。コンビニのATMで手続きをして下さい
- 台風情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです熊本市は台風第20号が48時間以内に暴風警戒域に入る模様です。最新の台風情報は次をご覧下さい。htt
- 不審電話について (熊本県)
このメールは相良村役場より提供されております。■お問合せ先:相良村役場総務課TEL:0966-35-0211Mail:soumu@s
- 火災情報(鎮火) (熊本県)
8月21日11時06分覚知、阿蘇市西町のその他火災は11時30分に鎮火しました。(阿蘇広域消防本部)
- 消防情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです08月21日11時22分頃、北区弓削4丁目付近で、火災警報器等が鳴動しているとの通報により消防車が出
- 火災情報 (熊本県)
8月21日11時06分、阿蘇市西町においてその他火災を覚知しました。(阿蘇広域消防本部)
- 注意報警報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです熊本市で次の注意報警報の情報が入りました。熊本市[注意報発表]強風,波浪最新の注意報警報は次をご覧下
- 注意報警報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです熊本市で次の注意報警報の情報が入りました。熊本市[注意報解除]乾燥最新の注意報警報は次をご覧下さい。
- ゆっぴー安心メール(わいせつ事案の発生について!) (熊本県)
8月17日午後6時45分ころ、玉名市内の路上において、自転車で帰宅中の男性が、不審な男から「ちょっと、ちょっと」と呼び止められ、後ろ
- 火山情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです次の火山情報が発表されました。霧島山(新燃岳) 火山の状況に関する解説情報火山ごとの最新の情報は次を
- 火山情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです次の火山情報が発表されました。桜島 火山の状況に関する解説情報火山ごとの最新の情報は次をご覧ください
- 火山情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです次の火山情報が発表されました。霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺) 火山の状況に関する解説情報火山ごと
- 火山情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです次の火山情報が発表されました。口永良部島 火山の状況に関する解説情報火山ごとの最新の情報は次をご覧く
- 火山情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです次の火山情報が発表されました。浅間山 火山の状況に関する解説情報火山ごとの最新の情報は次をご覧くださ
- 火山情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです次の火山情報が発表されました。草津白根山 火山の状況に関する解説情報火山ごとの最新の情報は次をご覧く
- 消防情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです08月20日15時06分頃、北区植木町石川付近で、林野火災との通報により消防車が出動しています。登録
- 玉名市安心メール (熊本県)
平成30年08月20日12時32分ごろ玉名市青野551青野本村入口交差点北東266m付近での建物火災は平成30年08月20日12時4
- 玉名市安心メール (熊本県)
平成30年08月20日12時32分ごろ玉名市青野551青野本村入口交差点北東266m付近で建物火災が発生しました。---------
- 【ゆっぴー安心メール(つきまとい事案に注意)!】 (熊本県)
8月17日(金)午前8時25分頃、八代市植柳下町の路上において、女子中学生が自転車に乗った不審な男性からつきまとわれる事案が発生しま
- 消防情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです08月20日07時48分頃、中央区大江5丁目付近で、交通事故による救助要請があり消防車が出動していま
- 火災情報(誤報) (熊本県)
8月19日19時14分、南阿蘇村大字白川においてその他火災を覚知しましたが誤報でした。(阿蘇広域消防本部)
- 火災気象通報(解除) (熊本県)
8月19日14時10分に発表された火災気象通報は、19時45分に解除されました。なお、依然として空気が乾燥しています。火の取り扱いに
- 大型犬が逃げ出しています。 (熊本県)
宇城市衛生環境からのお知らせ本日、昼頃から不知火町柏原付近において、大型のシェパードが逃げ出しています。人などを噛む恐れがありますの
- 行方不明手配解除(熊本北合志署第50号) (熊本県)
8月19日に手配しました行方不明者については無事発見されましたので、手配を解除と致します。ご協力ありがとうございました。熊本北合志警
- 行方不明手配解除(熊本北合志署第50号) (熊本県)
8月19日に手配しました行方不明者については無事発見されましたので、手配を解除と致します。ご協力ありがとうございました。熊本北合志警
- 行方不明手配解除(熊本北合志署第50号) (熊本県)
8月19日に手配しました行方不明者については無事発見されましたので、手配を解除と致します。ご協力ありがとうございました。熊本北合志警
- 行方不明手配解除(熊本北合志署第50号) (熊本県)
8月19日に手配しました行方不明者については無事発見されましたので、手配を解除と致します。ご協力ありがとうございました。熊本北合志警
- 火山情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです次の火山情報が発表されました。口永良部島 火山の状況に関する解説情報火山ごとの最新の情報は次をご覧く
- ゆっぴー安心メール(行方不明者手配熊本北合志署第50号) (熊本県)
8月19日午前3時ころから、熊本市北区飛田にお住まいの87歳女性が、自宅を徒歩で出たきり行方不明となっています。女性の特徴は、〇身長
- ゆっぴー安心メール(行方不明者手配熊本北合志署第50号) (熊本県)
8月19日午前3時ころから、熊本市北区飛田にお住まいの87歳女性が、自宅を徒歩で出たきり行方不明となっています。女性の特徴は、〇身長
- 火災気象通報 (熊本県)
8月19日14時10分、火災気象通報が発表されました。空気が乾燥し火災が発生しやすい気象状況となっていますので、火の取り扱いには十分
- 消防情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです08月19日12時38分頃、北区貢町付近で、林野火災との通報により消防車が出動しています。登録内容の
- 注意報警報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです熊本市で次の注意報警報の情報が入りました。熊本市[注意報発表]乾燥最新の注意報警報は次をご覧下さい。
- 消防情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです08月18日20時22分頃、中央区内坪井町付近で、火災警報器等が鳴動しているとの通報により消防車が出
- 火災鎮火 (熊本県)
天草広域連合消防情報メール先程発生しました松島町今泉知十、天草地域森林組合付近の林野火災は19時33分鎮火しました。--------
- 火災発生(続報) (熊本県)
天草広域連合消防情報メール松島町今泉知十で発生中の林野火災は現在、鎮圧状態です。--------------------登録内容変更
- 火災発生(続報) (熊本県)
天草広域連合消防情報メール松島町今泉知十で発生中の林野火災は18時30分現在、延焼中です。--------------------登
- 火災発生 (熊本県)
天草広域連合消防情報メール只今、松島町今泉知十、天草地域森林組合付近において林野火災が発生しました。----------------
- 消防情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです08月18日16時28分頃、中央区手取本町付近で、高所事故による救助要請があり消防車が出動しています
- 火山情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです次の火山情報が発表されました。口永良部島 火山の状況に関する解説情報火山ごとの最新の情報は次をご覧く
- 消防情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです08月18日03時41分頃、中央区神水1丁目付近で、立木火災との通報により消防車が出動しています。登
- 注意報警報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです熊本市で次の注意報警報の情報が入りました。熊本市[注意報解除]雷最新の注意報警報は次をご覧下さい。h
- 火山情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです次の火山情報が発表されました。口永良部島 火山の状況に関する解説情報火山ごとの最新の情報は次をご覧く
- 消防情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです08月17日18時27分頃、東区東本町付近で、建物閉じ込め事故による救助要請があり消防車が出動してい
- 火山情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです次の火山情報が発表されました。口永良部島 火山の状況に関する解説情報火山ごとの最新の情報は次をご覧く
- 火山情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです次の火山情報が発表されました。諏訪之瀬島 火山の状況に関する解説情報火山ごとの最新の情報は次をご覧く
- 火山情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです次の火山情報が発表されました。霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺) 火山の状況に関する解説情報火山ごと
- 火山情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです次の火山情報が発表されました。霧島山(新燃岳) 火山の状況に関する解説情報火山ごとの最新の情報は次を
- 火山情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです次の火山情報が発表されました。浅間山 火山の状況に関する解説情報火山ごとの最新の情報は次をご覧くださ
- 火山情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです次の火山情報が発表されました。桜島 火山の状況に関する解説情報火山ごとの最新の情報は次をご覧ください
- 火山情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです次の火山情報が発表されました。草津白根山 火山の状況に関する解説情報火山ごとの最新の情報は次をご覧く
- 消防情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです08月17日14時09分頃、南区近見8丁目付近で、火災警報器等が鳴動しているとの通報により消防車が出
- 人権相談のお知らせ (熊本県)
宇城市では、人権擁護委員による相談所を開設しています。*相談は無料で、秘密は守ります。予約は不要です。8月の相談日程は下記のとおりで
- 注意報警報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです熊本市で次の注意報警報の情報が入りました。熊本市[注意報発表]雷最新の注意報警報は次をご覧下さい。h
- 消防情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです08月17日08時02分頃、北区植木町岩野付近で、ヘリコプター支援のため消防車が出動しています。登録
- 消防情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです08月17日02時11分頃、益城町赤井付近で、火災警報器等が鳴動しているとの通報により消防車が出動し
- 注意報警報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです熊本市で次の注意報警報の情報が入りました。熊本市[注意報解除]雷,洪水最新の注意報警報は次をご覧下さ
- 消防情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです08月16日19時17分頃、東区戸島1丁目付近で、建物火災との通報により消防車が出動しています。登録
- 注意報警報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです熊本市で次の注意報警報の情報が入りました。熊本市[警報から注意報]洪水[注意報解除]大雨最新の注意報
- 注意報警報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです熊本市で次の注意報警報の情報が入りました。熊本市[警報発表]洪水最新の注意報警報は次をご覧下さい。h
- 注意報警報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです熊本市で次の注意報警報の情報が入りました。熊本市[注意報発表]大雨,洪水最新の注意報警報は次をご覧下
- 火山情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです次の火山情報が発表されました。口永良部島 火山の状況に関する解説情報火山ごとの最新の情報は次をご覧く
- 消防情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです08月16日13時49分頃、中央区新町1丁目付近で、火災警報器等が鳴動しているとの通報により消防車が
- ゆっぴー安心メール(警察官を装う不審電話に注意!) (熊本県)
芦北町内に居住する方のお宅に、芦北警察署員を名乗る男性から「暴力団が絡んだ事件の関係で、押収したビデオが何本もあり、ビデオに映ってい
- ゆっぴー安心メール(警察官を装う不審電話に注意!) (熊本県)
芦北町内に居住する方のお宅に、芦北警察署員を名乗る男性から「暴力団が絡んだ事件の関係で、押収したビデオが何本もあり、ビデオに映ってい
- 消防情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです08月15日20時48分頃、東区花立6丁目付近で、火災警報器等が鳴動しているとの通報により消防車が出
- 火山情報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです次の火山情報が発表されました。口永良部島 火山の状況に関する解説情報火山ごとの最新の情報は次をご覧く
- 注意報警報 (熊本県)
こちらは熊本市災害情報メールです熊本市で次の注意報警報の情報が入りました。熊本市[注意報解除]強風,高潮最新の注意報警報は次をご覧下
- 山鹿市情報メール 第176号 2018.8.15 (熊本県)
- 終戦記念日に合わせた黙とうについて (熊本県)
本日8月15日は、戦没者を追悼し、平和を祈念する日です。つきましては、尊い犠牲となられた方々に対し、ご冥福をお祈りし、正午から1分間