【犯罪被害に遭わないために】防犯は 鍵かけ 声かけ 心がけ |
2024/07/08 11:00:04 |
夏の時季は、以下の理由で犯罪被害に遭う恐れが高まります。
◆帰省・イベントなどで、家を空けることが多くなる
◆夜間の戸締り・鍵かけがおろそかになる
◆気分が開放的になる
防犯意識を高め、被害に遭わないように注意しましょう。
【住宅侵入窃盗】
鍵のかかっていない玄関・窓・勝手口などからの侵入、
窓ガラスを破壊して侵入する被害が多発しています。
◆外出中・在宅中を問わず、鍵をかける習慣をつけましょう。
◆窓ガラスからの侵入を防ぐ工夫をしましょう。
◇防犯フィルムの貼り付け
◇補助鍵の取り付け
◇センサーライト・防犯カメラの設置 など
【自動車窃盗】
被害の8割が、車内に鍵がない(施錠中を含む)状態でも、
被害に遭っています。
鍵かけだけでは、被害を防げません。
《効果的な対策》
◆駐車は、見通しの良い場所に
◆強固なハンドルロック・タイヤロックを装着
◆GPS装置の取り付け
◆センサーライト・防犯カメラの設置 など
【ニセ電話詐欺】
◆電話で、金銭(現金・キャッシュカード・電子マネー)を要求されたら、
「詐欺」を疑いましょう。
≪詐欺の疑い≫
◇SNSでの投資(もうけ話)
◇SNS・電話でしかやり取りしない相手
◆自宅電話で電話詐欺を防ぎましょう。
◇在宅中も「留守番電話」に設定
◇迷惑電話防止機能付きの電話機に変更
■問合せ 総務課 TEL 0293-23-2119
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【5/25から】「聞いてみっぺ!昔話」はじめるよ! (茨城県)
[2025/05/09 12:00:11]
県指定文化財「穂積家住宅」で、高萩民話の会「ほおずき」が来場した皆さんに合わせた高萩の昔話を語ります。どんな昔話が聞けるのか、お楽しみに。◆日時毎月第4日曜日〈全6回〉5/25、6/22、7
- 【6/15】高萩の昔話と伝説 ー有岡光枝さんを迎えてー (茨城県)
[2025/05/09 11:00:14]
県指定文化財「穂積家住宅」で、高萩の民話・伝説を伝えるイベントを行います。皆さんのご来場をお待ちしております。◆日時6/15(日)10:30〜◆場所穂積家住宅(上手綱2337)◆出演第1部高
- 【5/10】 たかはぎ街中星空観望会 (茨城県)
[2025/05/07 14:30:09]
月・火星・木星の観望・撮影会を行います。お手持ちのスマートフォンを望遠鏡にセットして、拡大撮影をしてみませんか。移動式プラネタリウムの上映も同時開催。どなたでも自由に参加できますので、ぜひお
- 【5/10】議会報告会 (申込不要) (茨城県)
[2025/05/07 13:30:09]
市議会をより身近に感じていただくため、議会報告会を行います。ぜひ皆さんのご意見をお聞かせください。◆日時5/10(土)14:00〜15:30◆場所総合福祉センター2階研修室1◆内容◇3月定例
- 【注意】GWも山火事を予防しよう (茨城県)
[2025/04/28 13:37:53]
ゴールデンウィークにも山火事が発生しています。タバコのポイ捨て・たき火・火の不始末などで、火災を起こさないよう、一人ひとり火災予防を心がけましょう。▼総務省消防庁X「GWは林野火災に注意」h