第13回 どうする?認知症? |
2018/02/21 17:07:58 |
スポンサーリンク
第13回は,認知症の人の不潔行為
「弄便〜ろうべん」をお送りいた
します。
◎認知症の人の不潔行為として,
「弄便〜ろうべん〜」という行為
があります。
弄便とは認知症の人にみられるこ
とが多い症状であり,下着やおむ
つの中に排泄した便を素手でい
じったり,便を取り出して,自分
の着ている衣類や寝具,周辺の壁
などに,なすりつけることです。
◎弄便の原因
・おむつの中に便がでた時,お尻
に便が付着した違和感や,おむつ
の中が蒸れるといった不快感があ
るため,それらを手で取り除こう
とする。
・排便の感覚が低下していると自
分でも気付かないうちに,おむつ
に排便していることがあるが,そ
の時,便を便と認識できず手で取
り出して取り除こうとする。
・便ということは認識できなくて
も,手についてしまったものを
「何とかしなければ」という気持
ちは残るため,自分で処理しよう
と試みるも,正しい方法がわから
ず,弄便行為につながる。
◎弄便行為への対応
・弄便行為を発見した時,叱った
り攻めたりしてはいけません。認
知症の人はどうすれば良いかわか
らない状態のため,叱っても効果
はありません。言われた言葉は忘
れてしまっても,叱られた相手に
対する恐怖心や不快感は残るため
介護を拒否するなど,その後の介
護に支障が出る可能性が高くなり
ます。
・弄便行為を見つけたら,それ以
上,家具や寝具などを汚さないよ
う,まずは便がついている手や体
をきれいに拭き,着替えましょ
う。声の掛け方としては「服が汚
れてしまったので,着替えましょ
うか。ついでにお風呂はどうです
か」など,自尊心を傷つけないよ
うな言い方をしましょう。
◎弄便行為への改善に向けてのポ
イント
・普段から消化の良い食品や,十
分な水分を補給してもらうように
心がけて,自然な排便を促し,下
剤の使用を避けましょう。
・弄便の原因と考えられる不快感
は,おむつの中に排便することに
よってもたらされます。そのため
可能な限りトイレやポータブルト
イレでの排便が効果的です。たと
え認知症であっても,便意をもよ
おした時は,何らかのサインが現
れることがほとんどです。排泄リ
ズムや排便前の行動を観察して,
排便のタイミングを見計らってト
イレ誘導をすると良いでしょう。
・トイレでの排便が難しい場合は
おむつを使用することになります
が,その際も排泄リズムや排便前
のサインなどを把握し,排便に気
付いたら,早めに取り替えましょ
う。
◎最後に
・これらの不潔行為は,介護者の
精神的なストレスが大きいもので
す。行為そのものや対応が難しい
際の相談窓口を事前に確認してお
くことが大切となります。
★認知症地域支援推進員は,電
話相談・自宅訪問を行っており
ます。お気軽にお住まいの地域
を担当するおとしより相談セン
ターの認知症地域支援推進員に
ご相談ください。
***************
南部おとしより相談センター
電話:029-354-5221
住所:金上562-1
担当中学校区:勝田第一,大島
***************
西部おとしより相談センター
電話:029-276-0655
住所:津田2093-1
担当中学校区:勝田第二,田彦
***************
北部おとしより相談センター
電話:029-229-2255
住所:足崎1474-7
担当中学校区:勝田第三,佐野
***************
東部おとしより相談センター
電話:029-264-1501
住所:烏ケ台11835-2
担当中学校区:那珂湊,平磯,
阿字ヶ浦
***************
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
発信元:ひたちなか市高齢福祉課
お問合せ電話番号:029-273-0111
「弄便〜ろうべん」をお送りいた
します。
◎認知症の人の不潔行為として,
「弄便〜ろうべん〜」という行為
があります。
弄便とは認知症の人にみられるこ
とが多い症状であり,下着やおむ
つの中に排泄した便を素手でい
じったり,便を取り出して,自分
の着ている衣類や寝具,周辺の壁
などに,なすりつけることです。
◎弄便の原因
・おむつの中に便がでた時,お尻
に便が付着した違和感や,おむつ
の中が蒸れるといった不快感があ
るため,それらを手で取り除こう
とする。
・排便の感覚が低下していると自
分でも気付かないうちに,おむつ
に排便していることがあるが,そ
の時,便を便と認識できず手で取
り出して取り除こうとする。
・便ということは認識できなくて
も,手についてしまったものを
「何とかしなければ」という気持
ちは残るため,自分で処理しよう
と試みるも,正しい方法がわから
ず,弄便行為につながる。
◎弄便行為への対応
・弄便行為を発見した時,叱った
り攻めたりしてはいけません。認
知症の人はどうすれば良いかわか
らない状態のため,叱っても効果
はありません。言われた言葉は忘
れてしまっても,叱られた相手に
対する恐怖心や不快感は残るため
介護を拒否するなど,その後の介
護に支障が出る可能性が高くなり
ます。
・弄便行為を見つけたら,それ以
上,家具や寝具などを汚さないよ
う,まずは便がついている手や体
をきれいに拭き,着替えましょ
う。声の掛け方としては「服が汚
れてしまったので,着替えましょ
うか。ついでにお風呂はどうです
か」など,自尊心を傷つけないよ
うな言い方をしましょう。
◎弄便行為への改善に向けてのポ
イント
・普段から消化の良い食品や,十
分な水分を補給してもらうように
心がけて,自然な排便を促し,下
剤の使用を避けましょう。
・弄便の原因と考えられる不快感
は,おむつの中に排便することに
よってもたらされます。そのため
可能な限りトイレやポータブルト
イレでの排便が効果的です。たと
え認知症であっても,便意をもよ
おした時は,何らかのサインが現
れることがほとんどです。排泄リ
ズムや排便前の行動を観察して,
排便のタイミングを見計らってト
イレ誘導をすると良いでしょう。
・トイレでの排便が難しい場合は
おむつを使用することになります
が,その際も排泄リズムや排便前
のサインなどを把握し,排便に気
付いたら,早めに取り替えましょ
う。
◎最後に
・これらの不潔行為は,介護者の
精神的なストレスが大きいもので
す。行為そのものや対応が難しい
際の相談窓口を事前に確認してお
くことが大切となります。
★認知症地域支援推進員は,電
話相談・自宅訪問を行っており
ます。お気軽にお住まいの地域
を担当するおとしより相談セン
ターの認知症地域支援推進員に
ご相談ください。
***************
南部おとしより相談センター
電話:029-354-5221
住所:金上562-1
担当中学校区:勝田第一,大島
***************
西部おとしより相談センター
電話:029-276-0655
住所:津田2093-1
担当中学校区:勝田第二,田彦
***************
北部おとしより相談センター
電話:029-229-2255
住所:足崎1474-7
担当中学校区:勝田第三,佐野
***************
東部おとしより相談センター
電話:029-264-1501
住所:烏ケ台11835-2
担当中学校区:那珂湊,平磯,
阿字ヶ浦
***************
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
発信元:ひたちなか市高齢福祉課
お問合せ電話番号:029-273-0111
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 認知症地域支援推進員の活動 (茨城県)
[2024/11/26 14:36:51]「地域包括支援センター」には、医療や福祉の専門職である「認知症地域支援推進員」が配置されており、認知症に関する相談を受け付け、早期の支援と対応を行っています。また、認知症の理解促進のための普
- (防災)那珂市原子力防災訓練が実施されます。 (茨城県)
[2024/11/24 07:50:08]本日,那珂市で「那珂市原子力防災訓練」が行われます。訓練に伴い,那珂市から那珂市全域に防災行政無線で複数回,訓練に関する広報が予定されていますので,那珂市近隣にお住まいの方、またはご都合等で
- 国民保護情報 即時音声合成情報 (茨城県)
[2024/11/20 11:04:38]「即時音声合成」2024年11月20日11時00分これは、Jアラートのテストです。対象地域:全土区域------------ひたちなか市役所生活安全課029-273-0111--登録の変更・
- 防災情報(Jアラート全国一斉情報伝達試験実施のお知らせ) (茨城県)
[2024/11/20 09:14:33]本日午前11時00分から,Jアラート全国一斉情報伝達試験を実施します。放送塔と戸別受信機から,「これは,Jアラートのテストです」と,放送が流れます。ご理解とご協力をお願いします。※午前10時
- (防災)水戸市で津波ハザード避難訓練が実施されます。 (茨城県)
[2024/11/10 08:30:08]本日,午前9時00分から水戸市で「水戸市津波ハザード避難訓練」が行われます。訓練に伴い,水戸市から水戸市下大野地区(水戸市川又町・小泉町地内)に防災行政無線で20秒程度のサイレン吹鳴,訓練に