ひばりくん防犯メール |
2011/07/26 11:50:04 |
◆ オレオレ詐欺発生!!
◇ 昨日,水戸市内居住の69歳女性宅に息子を名乗る男から,
「インフルエンザにかかったかもしれない。携帯電話が故障して修理に出し
ているので代わりの番号を教える。」
「知人からお金を借りたが,今日の12時30分までに100万円を振り込まないと
裁判所に申し立てをされてしまう」
等と電話があり,これを信じた女性が犯人の指定した口座に100万円を振り込み騙し
取られる被害が発生しました。
◆ 犯人は最初に本人との声の違いを不審に思われないように「インフルエンザにか
かった」「風邪をひいた」等と嘘の言い訳をします。
◇ また,携帯電話番号の違いについても「番号が変わった」等と言って誤魔化し
ます。
◆ 犯人はいろいろと理由を付けて振り込みを急がせようとしますが,電話で息子を
名乗る男から現金を要求された時は,慌てずに,家族や知人,最寄りの警察署等に
相談してください。
〜茨城県警察本部〜
◎受信不要の方は,remove@mail1.police.pref.ibaraki.jpに空メール
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺(振り込め詐欺)等情報】ニセ電話詐欺に注意 (茨城県)
[2025/10/22 16:50:49]
<<国際電話を利用したニセ電話詐欺に注意>>◇本日、神栖市内にお住まいの方の携帯電話に「+」から始まる国際電話番号から不審な電話が架かってきています。◇昨今、電話番号が「+」から始まる国際電
- ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】 (茨城県)
[2025/10/22 15:45:42]
《住宅侵入窃盗(忍込み)が発生》●昨晩から本日朝方にかけて、常総市大生郷町地内の一般住宅において、無施錠の勝手口から侵入し、現金等が盗まれる窃盗事件が発生しました。●忍込みは、住民の皆様が就
- ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】 (茨城県)
[2025/10/22 15:44:38]
★第10回水戸黄門漫遊マラソンに伴う交通規制の実施について10月26日(日)、水戸市内で「第10回水戸黄門漫遊マラソン」が開催されます。当日は水戸市内の広い範囲で交通規制が行われます。詳しく
- ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】 (茨城県)
[2025/10/22 15:42:36]
《不審者の目撃情報》●10月21日(火)午後9時頃、つくばみらい市小絹地内において、帰宅途中の女子中学生が、自転車に乗った男に声をかけられる事案が発生しました。●不審者の特徴は・年齢20代か
- ニセ電話詐欺連続発生中! (茨城県)
[2025/10/22 13:44:37]
◆ひたちなか市内において、市役所職員や銀行職員を語り、還付金名目でキャッシュカードをだまし取る詐欺が連続発生しています。◆「還付金がある」「キャッシュカードを新しくする必要がある」など現金や