|
ひばりくん防犯メール |
|
2011/07/26 11:50:04 |
◆ オレオレ詐欺発生!!
◇ 昨日,水戸市内居住の69歳女性宅に息子を名乗る男から,
「インフルエンザにかかったかもしれない。携帯電話が故障して修理に出し
ているので代わりの番号を教える。」
「知人からお金を借りたが,今日の12時30分までに100万円を振り込まないと
裁判所に申し立てをされてしまう」
等と電話があり,これを信じた女性が犯人の指定した口座に100万円を振り込み騙し
取られる被害が発生しました。
◆ 犯人は最初に本人との声の違いを不審に思われないように「インフルエンザにか
かった」「風邪をひいた」等と嘘の言い訳をします。
◇ また,携帯電話番号の違いについても「番号が変わった」等と言って誤魔化し
ます。
◆ 犯人はいろいろと理由を付けて振り込みを急がせようとしますが,電話で息子を
名乗る男から現金を要求された時は,慌てずに,家族や知人,最寄りの警察署等に
相談してください。
〜茨城県警察本部〜
◎受信不要の方は,remove@mail1.police.pref.ibaraki.jpに空メール
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ひばりくん防犯メール【イノシシの目撃情報】 (茨城県)
[2025/10/30 19:24:11]
本日(10月30日)午後6時30分頃、鉾田市大蔵地内において、イノシシ4頭の目撃情報がありました。イノシシを見かけた際は、・興味本位で近づかない・驚かせたり、追いかけたりしない・静かにその場
- 子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報 (茨城県)
[2025/10/30 17:25:46]
≪不審者発生!!≫◆令和7年10月29日午後4時頃、下妻市本城町地内において、小学生の自転車のカゴに手紙が投函される事案が発生しました。付近では不審者の目撃情報があります。◆不審者の特徴は、
- ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】 (茨城県)
[2025/10/30 17:02:41]
《手配解除情報》◆本日(10月30日)午前10時頃に、牛久市南地内から行方不明となっていた80代の男性については発見されました。◆皆様のご協力ありがとうございました。?牛久警察署?--このメ
- ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】 (茨城県)
[2025/10/30 16:35:07]
《行方不明者の捜索協力依頼について》◆本日(10月30日)午前10時頃に、牛久市南地内から、80代の男性が行方不明となっています。◆男性の特徴は・身長175センチメートル位・体格中肉・頭髪白
- 保健所からのお知らせ(インフルエンザ報告数の増加が続いています。) (茨城県)
[2025/10/30 15:13:14]
本市におけるインフルエンザの定点あたり患者報告数が10.06人となり、従前の「注意報レベル」の基準(令和7年第15週から定点医療機関の減少があったため、変更前に使用していた基準を参考としてい