|
台風第11号情報 |
|
2025/08/12 11:37:37 |
宮古島地方気象台からの情報です。
台風第11号は、先島諸島の南海上を西へ進む見込みで、宮古島地方では、12日夕方から13日にかけて最大風速18メートルの強風が吹く見込みです。沿岸の海域では、うねりを伴い波が高まり、12日昼過ぎから急にしけてくる見込みです。台風から離れていても、うねりが宮古島地方に到着するため注意が必要です。海外付近に近づかないようにして下さい。
気象台が発表する最新の気象情報に十分留意してください。
台風経路図
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#6/23.783/128.977/&elem=root&typhoon=all&contents=typhoon
警報・注意報発表状況
https://www.jma.go.jp/bosai/warning/#area_type=class20s&area_code=4721400&lang=ja
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 国民保護 住民意見交換会(オープンハウス型)開催のご案内 (沖縄県)
[2025/10/22 09:49:38]
国民保護や現在、沖縄県国民保護検討会の中で検討を行っている全島避難について、市民の皆様に理解を深めていただくことを目的に住民意見交換会を開催致します。開場ではパネルを展示し、ご来場者が気にな
- 不発弾処理(爆破処分)の終了について (沖縄県)
[2025/10/16 08:02:08]
クバス浜(平良字西原地内)で実施しておりました、不発弾処理(爆破処分)は10月16日(木)07時58分に終了しました。処理の終了に伴い、立入・交通規制は解除いたしました。円滑な処理へのご協力
- 不発弾処理(爆破処分)のお知らせ (沖縄県)
[2025/10/13 14:37:36]
不発弾処理(爆破処分)を下記の日程で実施します。処理作業中は、処理現場付近への立入・交通規制を行います。市民の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、安全確保のためご理解とご協力をよろしくお願い
- 【防災の日】いざという時に備えは万全ですか? (沖縄県)
[2025/09/01 10:00:41]
9月1日は「防災の日」です。地震や台風など、災害はいつ起こるかわかりません。いざという時のため、今このタイミングで「備え」を見直しましょう。■備蓄品チェックリスト(一例)・飲料水(1人1日3
- 国民保護に関する情報 (沖縄県)
[2025/08/20 11:04:02]
令和07年08月20日11時00分消防庁発表これは、Jアラートのテストです。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。