|
暴風警報の解除について |
|
2023/08/03 21:19:08 |
8月3日(木)21時07分に『暴風警報』は強風注意報に切り替わりましたが、『大雨警報(土砂災害)』は継続されているため、『避難指示』も継続しています。
今後も強い雨が続くと予想されるため、避難が必要な方は早めの対応をお願いします。
今後の気象情報等は宮古島地方気象台や宮古島市のHP等でご確認ください。
※伊良部大橋及び池間大橋の交通規制は、沖縄県宮古土木事務所の安全確認終了後に解除となります。
※来間大橋の交通規制は、市道路建設課の安全確認終了後に解除となります。
◯宮古島地方気象台HP : https://www.data.jma.go.jp/miyako/
◯宮古島市HP : https://www.city.miyakojima.lg.jp/
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 国民保護 住民意見交換会(オープンハウス型)開催のご案内 (沖縄県)
[2025/10/22 09:49:38]
国民保護や現在、沖縄県国民保護検討会の中で検討を行っている全島避難について、市民の皆様に理解を深めていただくことを目的に住民意見交換会を開催致します。開場ではパネルを展示し、ご来場者が気にな
- 不発弾処理(爆破処分)の終了について (沖縄県)
[2025/10/16 08:02:08]
クバス浜(平良字西原地内)で実施しておりました、不発弾処理(爆破処分)は10月16日(木)07時58分に終了しました。処理の終了に伴い、立入・交通規制は解除いたしました。円滑な処理へのご協力
- 不発弾処理(爆破処分)のお知らせ (沖縄県)
[2025/10/13 14:37:36]
不発弾処理(爆破処分)を下記の日程で実施します。処理作業中は、処理現場付近への立入・交通規制を行います。市民の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、安全確保のためご理解とご協力をよろしくお願い
- 【防災の日】いざという時に備えは万全ですか? (沖縄県)
[2025/09/01 10:00:41]
9月1日は「防災の日」です。地震や台風など、災害はいつ起こるかわかりません。いざという時のため、今このタイミングで「備え」を見直しましょう。■備蓄品チェックリスト(一例)・飲料水(1人1日3
- 国民保護に関する情報 (沖縄県)
[2025/08/20 11:04:02]
令和07年08月20日11時00分消防庁発表これは、Jアラートのテストです。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。