[003127]環境と安全の情報メール R4/1/11号 |
2022/01/11 10:00:16 |
■PM2.5について
「PM2.5」とは、大気中に浮遊する非常に小さな粒子のことです。例年、冬季から春季にかけて濃度が上昇する傾向がみられます。PM2.5の濃度が一時的に高くなった場合でも、直ちに健康への重大な影響があるというわけではありません。しかし、子どもや高齢者、呼吸器系等に持病のある方等については、のどが痛くなるなどの症状がみられる場合もあります。外が白くぼやけている(煙霧等)場合には、マスクを着用したり、外出を控えたりするなど予防策をおとりください。
【問合】沖縄県環境部環境保全課
【電話】866-2236
※このメールへの返信はできません。
※メール配信の中止・変更は
9391212@hn-jin2.net
へ空メールを送信してください。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- [3518]竜巻注意情報 (沖縄県)
[2025/09/30 11:35:13]
令和07年09月30日11時34分気象庁発表竜巻注意情報が発表されました。沖縄市
- [3514]竜巻注意情報 (沖縄県)
[2025/09/10 18:55:34]
令和07年09月10日18時54分気象庁発表竜巻注意情報が発表されました。沖縄市
- [3513]竜巻注意情報 (沖縄県)
[2025/09/10 18:03:46]
令和07年09月10日18時03分気象庁発表竜巻注意情報が発表されました。沖縄市
- [3512]竜巻注意情報 (沖縄県)
[2025/09/09 18:00:19]
令和07年09月09日17時59分気象庁発表竜巻注意情報が発表されました。沖縄市
- [3511]竜巻注意情報 (沖縄県)
[2025/09/09 16:57:25]
令和07年09月09日16時56分気象庁発表竜巻注意情報が発表されました。沖縄市