[002786]環境と安全の情報メール H31/3/1号 |
2019/03/01 10:00:44 |
メルマガ@おきなわ
環境と安全の情報メール H31/3/1号
配信:沖縄市役所 市民部 環境課
◆「光化学オキシダント」とは、工場の煙や自動車の排出ガスに含まれる窒素酸化物などが、紫外線により、人体に刺激の強い有害な物質に変わったものです。沖縄県では例年、3月〜6月にかけて濃度が高くなる傾向がみられています。
光化学オキシダントの濃度が高くなった場合でも、直ちに健康への重大な影響があるというわけではありません。しかし、子どもや高齢者、呼吸器系等に持病のある方などについては、目やのどの痛みなどの症状がみられる場合があります。
注意報が発令された場合には屋外での激しい運動や外出を控えるなど、予防策をおとりください。
※このメールへの返信はできません。
※メール配信の中止・変更は9391212@jin2.jpへ空メールを送信してください。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- [3518]竜巻注意情報 (沖縄県)
[2025/09/30 11:35:13]
令和07年09月30日11時34分気象庁発表竜巻注意情報が発表されました。沖縄市
- [3514]竜巻注意情報 (沖縄県)
[2025/09/10 18:55:34]
令和07年09月10日18時54分気象庁発表竜巻注意情報が発表されました。沖縄市
- [3513]竜巻注意情報 (沖縄県)
[2025/09/10 18:03:46]
令和07年09月10日18時03分気象庁発表竜巻注意情報が発表されました。沖縄市
- [3512]竜巻注意情報 (沖縄県)
[2025/09/09 18:00:19]
令和07年09月09日17時59分気象庁発表竜巻注意情報が発表されました。沖縄市
- [3511]竜巻注意情報 (沖縄県)
[2025/09/09 16:57:25]
令和07年09月09日16時56分気象庁発表竜巻注意情報が発表されました。沖縄市