|
県警あんしんメール |
|
2024/02/28 10:03:47 |
《国際電話番号や,パソコン等への偽の警告にご注意を》
「+」からはじまる国際電話番号を犯行に利用したり,インターネットを利用中に偽の警告を表示させ連絡先に電話をかけてきた人からサポート料を騙し取ろうとする詐欺等が多発しています。
警察庁では,被害に遭わないための広報動画を作成,公開していますので,ぜひご覧ください。
動画はこちらからご覧になれます↓
https://www.pref.kagoshima.jp/ja09/seiankihanyoku20240226.html
【注意点】
★国際電話番号(例「+1312345678」「+44698765432」)など,心当たりのない電話番号が表示されたら,「電話に出ない」「かけなおさない」ようにしましょう。
★「ウイルスに感染した」など,パソコン等に警告が表示されたら,慌てて連絡先に電話をかけたりせず,画面を閉じ,電源を切って再起動してみましょう。
困った時は,家族や警察,パソコンの専門店・販売店等に相談しましょう!
★サポート料等の支払いとして「電子マネーを買って,番号を教えて」と指示されたら詐欺を疑いましょう!
★このメールを転送するなど,家族や知人にも注意喚起をお願いします。
--------------------
◎登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 県警あんしんメール (鹿児島県)
[2025/10/24 15:16:43]
《鹿屋市で声掛け事案》[日時]10/23(木)午後5時30分頃[場所]鹿屋市上野町県道550号線沿いの公園内[内容]小学生女児らが公園で遊戯中、二人組の男から「何年生?」などとしつこく声を掛
- 県警あんしんメール (鹿児島県)
[2025/10/24 15:15:25]
《鹿児島市でつきまとい事案》[日時]10/23(木)午後2時30分頃[場所]鹿児島市坂之上1丁目31番付近の路上[内容]小学生女児が下校中、男にスマートフォンを向けられながら、つきまとわれま
- 県警あんしんメール (鹿児島県)
[2025/10/23 16:17:15]
《鹿児島市で声掛け事案》[日時]10/22(水)午後4時30分頃[場所]鹿児島市玉里団地2丁目付近の路上[内容]小学生女児が下校中、男から「○○ちゃん知ってる?」と声を掛けられ、腕を掴まれま
- 県警あんしんメール (鹿児島県)
[2025/10/23 15:49:04]
《令和7年9月末のうそ電話詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺被害状況》〜令和7年1月から9月末まで〜うそ電話詐欺認知件数210件(前年同期比+85件)被害総額約6億6,000万円(前年同期比+
- 県警あんしんメール (鹿児島県)
[2025/10/22 15:49:39]
《鹿児島市で不審者事案》[日時]10/21(火)午後2時20分頃[場所]鹿児島市東谷山4丁目10番付近の路上[内容]小学生女児が下校中、男からスマートフォンを向けられました。その後、女児は大