県警あんしんメール |
2023/10/17 15:07:42 |
《うそ電話詐欺被害 2億円超え!!》
◆令和5年9月末の県内のうそ電話詐欺の被害
・認知件数 79件(昨年同期比+46件)
・被害額 約2億4,000万円
(昨年同期比+約2億1,000万円)
◆架空料金請求詐欺が引き続き増加
・未納料金の支払い要求
・パソコンへの警告表示からの修理費用要求
・高額当選金を受け取るための費用要求
・老人ホームの入居権譲渡にからむ名義貸しトラブル解決費用要求
など様々な名目の被害が出ています。
◆SNSを通じた投資や融資,副業に関する被害も増加し,高額な振込被害が出ており,相談も多く寄せられています。
お金が関係することには慎重に対応しましょう。
https://www.pref.kagoshima.jp/ja09/seianki-hanyoku20210408.html
【注意点】
★心当たりのない電話番号が表示された場合は「電話に出ない」「かけ直さない」ようにしましょう。
★支払い方法として「コンビニ」等で「電子マネーカード」を購入するよう言われたら詐欺を疑い,電話を切りましょう。
★「訴訟になる」などと急かされても,慌てず,手続きをする前に必ず相談しましょう。
★家族や身近な人へも注意喚起をお願いします。
(このメールの転送も一つの伝達方法です。)
--------------------
◎登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 県警あんしんメール (鹿児島県)
[2025/05/16 17:36:27]
- 県警あんしんメール (鹿児島県)
[2025/05/16 11:50:47]
《屋久島町で声掛け事案》[日時]5/14(水)午後2時30分頃[場所]熊毛郡屋久島町栗生栗生川に架かる旧栗生橋付近の路上[内容]小学生女児が複数で下校中、車を降車した女から道を尋ねられ、さら
- 県警あんしんメール (鹿児島県)
[2025/05/16 11:49:21]
《湧水町で不審者事案》[日時]5/15(木)午前7時30分頃[場所]姶良郡湧水町木場諏訪地区の路上[内容]女性が路上にいたところ、自転車に乗った男から道を尋ねられ、更に手を触られました。女性
- 県警あんしんメール (鹿児島県)
[2025/05/15 17:49:10]
《南さつま市で声掛け事案》[日時]5/14(水)午前7時20分頃[場所]南さつま市加世田宮原浜堀地区の路上[内容]小学生女児が登校中、自転車に乗った男から「どこ小学校なの?」などとしつこく声
- 県警あんしんメール (鹿児島県)
[2025/05/15 17:47:54]
《列車内で不審者事案》[日時]5/13(火)午後5時10分頃[場所]鹿児島市内〜出水市内を走行中の列車内[内容]女子高校生が乗車中、男から「かわいいね。」などとしつこく声を掛けられ、握手を求