◆大手企業の名前を騙った詐欺メールにご注意!! |
2018/04/06 14:10:43 |
スポンサーリンク
宮崎県【防犯】のお知らせです。
3月頃から、マイクロソフト社や楽天市場などの企業を騙ってメールを送りつけ、個人情報やクレジットカード情報を盗もうとする事案が発生しています。
このほか、県内では「三菱UFJニコス」が発行するMUFGカードからの通知を騙った詐欺メールが送られていることを確認しています。
この詐欺メールは「重要:必ずお読みください」というタイトルで、メール内のリンクを開くと、クレジットカード情報や個人情報を入力させる画面に誘導して、情報を盗もうとするものです。
◆このような詐欺メールを受け取った際は
○ 不審なメールのリンクをクリックしない
○ 不審なメールに記載されている電話番号には連絡しない
○ 大手企業やフィッシング対策協議会のホームページに、注意喚起が掲載されていないか確認する
○判断がつかない場合は、最寄りの警察署に相談する
という対応をお願いします。
宮崎県警察本部
サイバー犯罪対策課
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 気象警報・注意報 (宮崎県)
[2025/04/16 06:30:08]2025年04月16日06時29分発表【西米良村】霜注意報が解除されました。【諸塚村】霜注意報が解除されました。【椎葉村】霜注意報が解除されました。【美郷町】霜注意報が解除されました。【高千
- ◆不審者に注意!(身体露出) (宮崎県)
[2025/04/15 19:49:39]◆令和7年4月15日(火)午後6時20分頃、宮崎市大字本郷南方において、女子中学生が下半身を露出した男を目撃する事案が発生しました。【男の特徴】・年齢30歳代くらい・身長170センチメートル
- ◆不審者に注意!(無断撮影) (宮崎県)
[2025/04/15 16:43:07]◆4月15日(火)午前11時40分ころ、延岡市別府町の商業施設駐車場において、児童が見知らぬ男からスマートフォンを向けられる事案が発生しました。◆【男の特徴】・年齢60歳代くらい・身長155
- 気象警報・注意報 (宮崎県)
[2025/04/15 16:01:13]2025年04月15日16時00分発表【宮崎市】強風注意報が解除されました。【都城市】強風注意報が解除されました。【日南市】強風注意報が解除されました。【小林市】強風注意報が解除されました。
- 韓国で発生した口蹄疫の拡大について【豚農場で発生】 (宮崎県)
[2025/04/15 10:46:39]韓国において、豚農場で口蹄疫の発生が確認されました。(これまでに発生していた14事例は、すべて牛農場です。)【発生状況】発生数:4月11日豚2事例発生地域:全羅南道務安郡(※4月11日現在)