◆還付金詐欺の不審電話に注意してください! |
2017/12/15 16:31:06 |
宮崎県【防犯】のお知らせです。
◆本日、宮崎市内の高齢者宅に、市役所職員をかたった還付金詐欺の不審電話がかかってきました。
◆今回の電話の内容は、市役所職員を名乗り、「医療保険の還付金が2万円くらいあり、返金の期日が迫っています」「どこの金融機関の口座を利用していますか」「後で金融機関から電話がありますので、携帯電話の番号を教えて下さい」などというものでした。
さらに、その後、金融機関の職員を名乗る者から、携帯電話に電話があり、「還付の手続きをしますので、キャッシュカードと携帯電話を持って近くのスーパーのATMに行ってください」などと言われています。
◆ATMで還付金が返ってくることは絶対にありません。また、役所の職員が、ATMコーナーに行くように指示することも絶対にありません。これらはすべて詐欺です。
◆ATMコーナーで携帯電話を使っている高齢者の方がいたら、還付金詐欺にだまされている可能性があります。ぜひ声をかけていただき、被害の未然防止にご協力をお願いします。
◆不審な電話などがかかってきても、絶対に応じることなく、必ず最寄りの警察署や交番・駐在所、または警察相談電話(♯9110)にまず電話してください。
【宮崎南警察署】
【宮崎県警察本部生活安全企画課】
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 気象警報・注意報 (宮崎県)
[2025/05/29 04:50:41]
2025年05月29日04時50分発表【宮崎市】波浪注意報が発表されました。【日南市】波浪注意報が発表されました。【串間市】波浪注意報が発表されました。詳細な情報は次をご覧下さい。/登録内容
- 火災鎮火情報(都城市消防局) (宮崎県)
[2025/05/28 20:50:39]
先程発生した三股町餅原えがおの里付近のその他火災は、20時47分に鎮火しました。【都城市消防局】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 火災情報(都城市消防局) (宮崎県)
[2025/05/28 20:32:09]
只今、三股町餅原えがおの里付近にてその他火災が発生し、消防車両が出動中です。【都城市消防局】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 火山情報 (宮崎県)
[2025/05/28 16:01:09]
2025年05月28日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>5月26日から28日15時までの桜島の活動状況をお知らせします。南岳山頂火口及び昭和火口から1kmを
- 国民保護関係情報 (宮崎県)
[2025/05/28 11:04:44]
これは、Jアラートのテストです。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。