◆還付金詐欺の不審電話が宮崎市内で連続発生中!! |
2017/02/27 12:49:22 |
スポンサーリンク
宮崎県【防犯】のお知らせです。
◆本日午前中、宮崎市内の高齢者宅に還付金詐欺の不審電話が連続発生しています。
◆内容は、公的機関の職員を名乗り、「保険料の還付がある」「どこの金融機関の口座がありますか」などと電話があり、取引口座を教えたところ、「その金融機関のATMに行ってほしい」などと指示してくるもので、今後、同様の不審電話の拡大が懸念されます。
◆行政機関等の職員が医療費等の還付手続きを電話で指示したり、「ATMで還付手続きができる」などと言うことはありませんので、絶対に振込手続きをせず、最寄りの警察署や交番・駐在所又は警察相談電話(#9110)に相談してください。
また、ATMで振込に手間取る高齢者を見かけた場合や、家族に高齢者がいる方は、声かけをして注意を呼びかけてください。
◆なお、宮崎県警察特殊詐欺被害防止コールセンター(0120-110-304)からも、電話で緊急の注意喚起を行っています。
【宮崎県警察本部】
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 火災鎮火情報(宮崎市消防局) (宮崎県)
[2025/05/03 15:28:40]先程、宮崎市金崎付近で発生したその他火災は、15時25分鎮火しました。宮崎市消防局指令課登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 火災情報(宮崎市消防局) (宮崎県)
[2025/05/03 14:41:09]令和7年5月3日14時18分ごろ、宮崎市金崎付近にて、その他火災が発生し、消防車両が出動中です。宮崎市消防局指令課登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 火災鎮火情報(宮崎市消防局) (宮崎県)
[2025/05/03 11:41:39]先程、宮崎市宮田町付近で発生した中高層建物火災は11時23分鎮火しました。宮崎市消防局指令課登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 火災情報(宮崎市消防局) (宮崎県)
[2025/05/03 11:25:38]令和7年5月3日11時10分ごろ、宮崎市宮田町付近にて、中高層建物火災が発生し、消防車両が出動中です。宮崎市消防局指令課登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- ◆不審者に注意!(声かけ) (宮崎県)
[2025/05/03 08:00:10]◆5月2日(金)午後1時45分ころ、都城市下長飯町の路上において、歩いていた男子児童に対して、灰色の車に乗った男から「家まで送ってあげるよ」などと声をかけられる事案が発生しました。【男の特徴