◆都城市内において特殊詐欺未遂事案が発生!!! |
2017/01/27 11:13:39 |
宮崎県【防犯】のお知らせです。
◆ 昨日(1月26日)都城市内において、特殊詐欺(架空請求)未遂事案が発生しています。
◆ 内容は、都城市居住の70歳代女性宅に、大手電機会社を名乗る男から、
「家電量販店の債権を購入したいので、名義を貸してほしい」「あなたと家電量販店との関係を確認するために150万円が必要」などという電話があったものです。
◆ 電話で高額の金銭を要求する話は、全て詐欺です。
必ず、家族や、警察(#9110)・県消費生活センター(0985−25−0999)・消費者ホットライン(188)に相談の電話をしてください。
◆ なお、警察から県内の金融機関に対して、高額引出しをされる高齢者等への声かけや管轄警察署への通報をお願いしています。
ご理解・ご協力をお願いします。
【宮崎県警察本部】
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 火山情報 (宮崎県)
[2025/10/10 16:02:10]
2025年10月10日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>10月6日から10日15時までの桜島の活動状況をお知らせします。南岳山頂火口及び昭和火口から1kmを
- 火山情報 (宮崎県)
[2025/10/10 16:01:09]
2025年10月10日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>10月6日から10日15時までの新燃岳の活動状況をお知らせします。新燃岳火口から概ね3kmの範囲では
- ◆不審者に注意!(無断撮影) (宮崎県)
[2025/10/10 13:00:38]
◆10月9日(木)午後3時ころ、延岡市野田町(宮崎交通野田町バス停付近)の路上において、小学生男児が不審者からスマートフォンで撮影されました。◆不審者の特徴年齢30歳から40歳くらい、身長1
- 台風情報 (宮崎県)
[2025/10/10 03:49:42]
2025年10月10日03時50分発表宮崎県は48時間後に台風23号(ナクリー)の暴風警戒域に入り、雨風共に強まるおそれがあります。詳細な情報は次をご覧下さい。/登録内容の変更・配信解除は次
- ◆特殊詐欺、厚生労働省等をかたる不審電話に注意! (宮崎県)
[2025/10/08 16:06:53]
◆県内で厚生労働省や保健医療局をかたる不審電話が急増しています。この種の不審電話は、特殊詐欺などの犯罪に発展するおそれがありますので、十分注意してください。◆不審電話の内容固定電話に厚生労働