◆還付金詐欺の不審電話が都城市内で連続発生中!! |
2017/01/13 15:24:11 |
スポンサーリンク
宮崎県【防犯】のお知らせです。
◆本日、都城市内の高齢者宅に還付金詐欺の不審電話が連続発生しています。
◆不審電話の内容は、市役所の職員などを名乗り、「保険料の還付があります。」「担当者をATMに行かせるので、携帯電話とキャッシュカードを持ってATMに行ってください。」などというものです。
◆行政機関の職員が、保険料等の還付手続きのため、ATMの操作を依頼することは絶対にありません。
◆「還付金があるので、ATMに行って。」は全て詐欺です。
このような不審電話を受けた場合は、直ちに最寄りの警察署や交番・駐在所又は警察相談電話(#9100)に相談してください。
また、携帯電話を使用しながらATMを操作したり、振込に手間取る高齢者を見かけた場合は、声をかけて注意を促し、警察に通報してください。
【宮崎県警察本部】
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 防犯情報メールの訂正について (宮崎県)
[2025/05/02 18:21:08]5月1日に防犯情報メールを発信した、都城市で発生した児童が声をかけられる事案については、発生場所が「上長飯町」ではなく「下長飯町」の誤りですので訂正します。【都城警察署生活安全課(0986-
- ◆不審者に注意!(声かけ) (宮崎県)
[2025/05/02 18:05:38]◆令和7年5月2日(金)午後2時30分頃、小林市細野(小林市みどり会館付近)の道路で、小学生の女子児童が下校していたところ、ピンク色の自動車から降りてきた不審者から「1,000円あげるからこ
- 火山情報 (宮崎県)
[2025/05/02 16:02:44]2025年05月02日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>4月30日から5月2日15時までの新燃岳の活動状況をお知らせします。新燃岳火口から概ね3kmの範囲内
- 火山情報 (宮崎県)
[2025/05/02 16:01:43]2025年05月02日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>4月28日から5月2日15時までの桜島の活動状況をお知らせします。南岳山頂火口及び昭和火口から1km
- 地震情報 (宮崎県)
[2025/05/02 10:48:40]2025年05月02日10時47分発表地震発生時刻2025年05月02日10時44分震源地大隅半島東方沖北緯31.1度東経131.4度深さ30km地震の規模M4.0【震度1】日南市串間市鹿屋