宮崎県 宮崎県防災・防犯情報
「電話でお金の話は全て詐欺!」特殊詐欺被害や不審電話が急増中!!
2016/12/06 11:37:03
スポンサーリンク
宮崎県 宮崎県防災・防犯情報
(スマートフォン版)

宮崎県【防犯】のお知らせです。
◆年末に入り、息子を名乗る者から「具合が悪い。」「携帯電話番号が変わった。」「交際女性との妊娠示談金等が必要」などというオレオレ詐欺や、「老人ホームの入居権譲渡トラブル」や、「過去の投資詐欺の被害金回復」を理由にした架空請求詐欺に関する不審電話が相次いでいます。

◆実際、オレオレ詐欺では宮崎市内の60歳代の女性が約150万円を振り込んだ事案や、延岡市内の80歳代の女性が、約200万円をレターパックで送ろうとした事案が発生しています。

◆オレオレ詐欺の不審電話は、夜中や週末にも架かってきますし、架空請求や還付金等詐欺では、日中に電話があり、すぐにお金の準備や、ATMに行くことを指示してきます。

◆全国的に、年末は特殊詐欺の被害が増える傾向にあります。「電話でお金の話は全て詐欺」、すぐに家族に確認、警察(#9110)に相談して、被害を防ぎましょう。

 【宮崎県警察本部】





宮崎県 宮崎県防災・防犯情報
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 気象警報・注意報 (宮崎県)
    [2025/11/01 10:06:26]
    2025年11月01日10時05分発表【宮崎市】強風注意報が発表されました。波浪注意報が解除されました。【延岡市】波浪注意報が解除されました。【日南市】波浪注意報が解除されました。【日向市】
  • 火山情報 (宮崎県)
    [2025/10/31 16:01:11]
    2025年10月31日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>10月27日から31日15時までの桜島の活動状況をお知らせします。南岳山頂火口及び昭和火口から1km
  • 県内の死亡野鳥における高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)の検出について (宮崎県)
    [2025/10/31 15:31:40]
    10月27日に延岡市で回収された死亡野鳥(ヒドリガモ)から、本日、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)が検出されました。【概要】(1)死亡個体の回収地点:延岡市※本事例の回収地点から
  • 県内のため池からのH5亜型の高病原性鳥インフルエンザウイルス遺伝子検出事例について (宮崎県)
    [2025/10/31 11:27:10]
    川南町のため池で採水した水からH5亜型の高病原性鳥インフルエンザウイルス遺伝子が検出されました。【概要】(1)採水地点川南町(2)経緯・10月27日、ため池から採水。・10月30日、宮崎大学
  • ◆不審者の解決 (宮崎県)
    [2025/10/31 10:06:36]
    ◆令和7年10月26日午後5時35分ころ、宮崎県児湯郡新富町において、散歩中の女子児童が、後方から近付いてきた男から肩を掴まれる等の事案については、行為者を特定しました。今後も高鍋警察署は、

宮崎県 の防犯・防災メール (10)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
「電話でお金の話は全て詐欺!」特殊詐欺被害や不審電話が急増中!!