宮崎県 宮崎県防災・防犯情報
◆暴行事案の発生
2008/08/22 15:02:20
スポンサーリンク
宮崎県 宮崎県防災・防犯情報
(スマートフォン版)

宮崎県【防犯】のお知らせです。
 平成20年8月21日(木)午後8時5分頃、都城市早鈴町の緑道付近で、女子高校生が自転車に乗って帰宅中、フルフェイス型のヘルメットを着用した男が道路に飛び出してきて被害者を押し倒して、原付バイクに乗って逃げるという事案が発生しました。

【不審者の特徴】
・性別 男性
・年齢 不詳
・身長 不詳
・体型 やせ型
・スクーター型の原付バイク
・フルフェイス型ヘルメット着用
・服装 黒っぽい上着、ジーパン

※不審な人を見かけたり、不審な人が児童・生徒に声を掛けているのを見たら、速やかに警察へ通報してください。
 また、暗がりを一人で帰宅する時は、周りに十分注意して下さい。







宮崎県 宮崎県防災・防犯情報
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 気象警報・注意報 (宮崎県)
    [2025/02/01 10:03:12]
    2025年02月01日10時02分発表【宮崎市】波浪注意報が発表されました。【延岡市】波浪注意報が発表されました。【日南市】波浪注意報が発表されました。【日向市】波浪注意報が発表されました。
  • 気象警報・注意報 (宮崎県)
    [2025/02/01 06:26:28]
    2025年02月01日06時25分発表【宮崎市】雷注意報が発表されました。【都城市】雷注意報が発表されました。【延岡市】雷注意報が発表されました。【日南市】雷注意報が発表されました。【小林市
  • 気象警報・注意報 (宮崎県)
    [2025/01/31 20:33:12]
    2025年01月31日20時32分発表【宮崎市】乾燥注意報が解除されました。【都城市】乾燥注意報が解除されました。【延岡市】乾燥注意報が解除されました。【日南市】乾燥注意報が解除されました。
  • 2月は家畜防疫強化月間です (宮崎県)
    [2025/01/31 16:47:40]
    宮崎県では、2000年(平成12年)に本県で口蹄疫が発生したことを契機に、1年のうち最も寒冷で家畜伝染病も流行しやすい時期である2月を「家畜防疫強化月間」と定めています。高病原性鳥インフルエ
  • 火災鎮火情報(西諸広域消防) (宮崎県)
    [2025/01/31 16:26:06]
    先ほど発生しました、小林市須木下田番屋橋付近のその他の火災は、16時20分に鎮火しました。【西諸広域消防本部】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
◆暴行事案の発生