宮崎県 宮崎県防災・防犯情報
◆女児の髪切り事件発生
2008/06/12 14:03:11
スポンサーリンク
宮崎県 宮崎県防災・防犯情報
(スマートフォン版)
宮崎県【防犯】のお知らせです。
 6月11日(水)午後5時30分頃、宮崎市大塚台で、女子小学生が歩いて帰宅途中、自転車に乗った男に髪を切られるという事件が発生しました。男はそのまま自転車に乗って逃走しました。(女子小学生は、髪を切られた以外は、怪我はありませんでした。)


【不審者の特徴】
・年齢 30歳〜40歳位
・黒っぽい長袖シャツ
・ウィンドブレーカー様の黒ズボン
・黒色サングラス着用
・紺色の野球帽
・シルバーの自転車

※不審者を見かけたときは、すぐに110番通報か最寄りの警察署への連絡をお願いします。

※通学路やよく遊ぶ公園等の近くの「おたすけハウス」の場所を確認しておきましょう。
宮崎県 宮崎県防災・防犯情報
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 気象警報・注意報 (宮崎県)
    [2025/02/01 10:03:12]
    2025年02月01日10時02分発表【宮崎市】波浪注意報が発表されました。【延岡市】波浪注意報が発表されました。【日南市】波浪注意報が発表されました。【日向市】波浪注意報が発表されました。
  • 気象警報・注意報 (宮崎県)
    [2025/02/01 06:26:28]
    2025年02月01日06時25分発表【宮崎市】雷注意報が発表されました。【都城市】雷注意報が発表されました。【延岡市】雷注意報が発表されました。【日南市】雷注意報が発表されました。【小林市
  • 気象警報・注意報 (宮崎県)
    [2025/01/31 20:33:12]
    2025年01月31日20時32分発表【宮崎市】乾燥注意報が解除されました。【都城市】乾燥注意報が解除されました。【延岡市】乾燥注意報が解除されました。【日南市】乾燥注意報が解除されました。
  • 2月は家畜防疫強化月間です (宮崎県)
    [2025/01/31 16:47:40]
    宮崎県では、2000年(平成12年)に本県で口蹄疫が発生したことを契機に、1年のうち最も寒冷で家畜伝染病も流行しやすい時期である2月を「家畜防疫強化月間」と定めています。高病原性鳥インフルエ
  • 火災鎮火情報(西諸広域消防) (宮崎県)
    [2025/01/31 16:26:06]
    先ほど発生しました、小林市須木下田番屋橋付近のその他の火災は、16時20分に鎮火しました。【西諸広域消防本部】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
◆女児の髪切り事件発生