空き巣などの侵入犯罪が増加中!! |
2009/12/11 17:12:50 |
宮崎県【防犯】のお知らせです。
県内では、今年11月までに、空き巣ねらいなどの住宅を対象とした盗難事件が、約640件発生しています。
(昨年11月末と比較すると約70件増加)
被害の多くは、無締まりの住宅です。
特に年末・年始は、外出する機会が増えると思いますので、お出かけの際には必ず戸締まりをしましょう!
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 火山情報 (宮崎県)
[2025/09/15 16:01:40]
2025年09月15日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>9月12日から15日15時までの桜島の活動状況をお知らせします。南岳山頂火口及び昭和火口から1kmを
- 火山情報 (宮崎県)
[2025/09/15 16:00:49]
2025年09月15日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>9月12日から15日15時までの新燃岳の活動状況をお知らせします。新燃岳火口から概ね3kmの範囲では
- 気象警報・注意報 (宮崎県)
[2025/09/15 15:19:10]
2025年09月15日15時18分発表【都城市】洪水注意報が発表されました。詳細な情報は次をご覧下さい。/登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。【宮崎県危機管理課】
- 火災鎮火情報(宮崎市消防局) (宮崎県)
[2025/09/15 12:29:09]
先程、宮崎市長嶺付近で発生した一般建物火災は、12時25分鎮火しました。宮崎市消防局指令課登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 火災情報(宮崎市消防局) (宮崎県)
[2025/09/15 12:09:39]
令和7年9月15日11時57分ごろ、宮崎市長嶺付近にて、一般建物火災が発生し、消防車両が出動中です。宮崎市消防局指令課登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。