日本赤十字社や警察官等を名のる者からの不審電話に注意!! |
2016/04/15 09:59:05 |
スポンサーリンク
宮崎県【防犯】のお知らせです。
◆平成28年4月13日午前11時ころ、延岡市内に住む70歳代の一人暮らしの女性に対して、日本赤十字社や警察官を名のる者等から、特殊詐欺と疑われる不審電話がありました。
◆内容は、まず、日本赤十字社を名乗る男から「寄付金を送っていただきありがとうございます。お礼がしたい。」などと身の覚えのない連絡があり、その後、ファイナンス会社や警察官、弁護士を名のる者から次々に電話があり、「個人情報が漏れている。」などと言ってくるものです。
◆同様の不審電話は延岡市内だけでも、4月に入ってから2件発生しています。
不審だと思った場合は、警察安全相談電話「♯9110」もしくは最寄りの警察署へ相談してください。
延岡警察署
宮崎県警察本部
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 火災情報(宮崎市消防局) (宮崎県)
[2025/05/03 14:41:09]令和7年5月3日14時18分ごろ、宮崎市金崎付近にて、その他火災が発生し、消防車両が出動中です。宮崎市消防局指令課登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 火災鎮火情報(宮崎市消防局) (宮崎県)
[2025/05/03 11:41:39]先程、宮崎市宮田町付近で発生した中高層建物火災は11時23分鎮火しました。宮崎市消防局指令課登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 火災情報(宮崎市消防局) (宮崎県)
[2025/05/03 11:25:38]令和7年5月3日11時10分ごろ、宮崎市宮田町付近にて、中高層建物火災が発生し、消防車両が出動中です。宮崎市消防局指令課登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- ◆不審者に注意!(声かけ) (宮崎県)
[2025/05/03 08:00:10]◆5月2日(金)午後1時45分ころ、都城市下長飯町の路上において、歩いていた男子児童に対して、灰色の車に乗った男から「家まで送ってあげるよ」などと声をかけられる事案が発生しました。【男の特徴
- 防犯情報メールの訂正について (宮崎県)
[2025/05/02 18:21:08]5月1日に防犯情報メールを発信した、都城市で発生した児童が声をかけられる事案については、発生場所が「上長飯町」ではなく「下長飯町」の誤りですので訂正します。【都城警察署生活安全課(0986-