◆誘拐事件の発生について |
2015/11/19 11:46:54 |
宮崎県【防犯】のお知らせです。
11月16日(月)午後1時50分ころ、日向市内のスーパーマーケット前路上で、10代の少女2人に「お金をあげる。ドライブに行こう。」などと声をかけ、わいせつ目的で自動車に乗せて連れ去った誘拐事件が発生しました。少女2名は、約4時間後に開放され、犯人も18日に日向警察署に逮捕されました。
◆お願い
被害に遭わないために防犯標語の「いかのおすし」を再度、子供達に周知させてください。
◆「いかのおすし」
?ついて行か(イカ)ない
?車に乗(ノ)らない
?大(オ)声で叫ぶ
?す(ス)ぐ逃げる
?知(シ)らせる
日向警察署
生活安全課
警察本部
子供・女性安全対策係
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 火山情報 (宮崎県)
[2025/10/10 16:02:10]
2025年10月10日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>10月6日から10日15時までの桜島の活動状況をお知らせします。南岳山頂火口及び昭和火口から1kmを
- 火山情報 (宮崎県)
[2025/10/10 16:01:09]
2025年10月10日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>10月6日から10日15時までの新燃岳の活動状況をお知らせします。新燃岳火口から概ね3kmの範囲では
- ◆不審者に注意!(無断撮影) (宮崎県)
[2025/10/10 13:00:38]
◆10月9日(木)午後3時ころ、延岡市野田町(宮崎交通野田町バス停付近)の路上において、小学生男児が不審者からスマートフォンで撮影されました。◆不審者の特徴年齢30歳から40歳くらい、身長1
- 台風情報 (宮崎県)
[2025/10/10 03:49:42]
2025年10月10日03時50分発表宮崎県は48時間後に台風23号(ナクリー)の暴風警戒域に入り、雨風共に強まるおそれがあります。詳細な情報は次をご覧下さい。/登録内容の変更・配信解除は次
- ◆特殊詐欺、厚生労働省等をかたる不審電話に注意! (宮崎県)
[2025/10/08 16:06:53]
◆県内で厚生労働省や保健医療局をかたる不審電話が急増しています。この種の不審電話は、特殊詐欺などの犯罪に発展するおそれがありますので、十分注意してください。◆不審電話の内容固定電話に厚生労働