宮崎県 宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
(国内18例目)岩手県盛岡市の家きん飼養農場における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認について
2025/01/02 09:50:39
スポンサーリンク
宮崎県 宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
(スマートフォン版)
 岩手県内の家きん飼養農場において、本日、高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜が確認されました(1月2日農水省情報)。

【発生農場の概要】
所在地:岩手県盛岡市
飼養状況:約12万羽(採卵鶏)


 本事例は、国内で今シーズン18例目の家きん飼養農場における本病の確認事例となります。(本日2例目)

 本病については、昨年12月に児湯郡川南町内の農場で発生が確認されているとともに、本格的な飛来シーズンを迎えた渡り鳥により、本病ウイルスが県内の広い範囲の農場へ拡散されている状況です。
 家きん飼養者の皆様におかれましては、常在危機の意識を改めて確認いただき、農場内に持ち込まれたウイルスを鶏舎内へ絶対に侵入させないため、侵入防止対策について『隙なく』『例外なく』徹底するようお願いいたします。

 本病を絶対に発生させないため、引き続き、農場内(家きん舎周囲及び衛生管理区域外縁部)への消石灰等の散布及び草刈りなどの環境整備、殺そ剤及び殺虫剤の散布等によるねずみ及び昆虫等の駆除をお願いします。加えて、飼養衛生管理基準を遵守するとともに、家きん舎や防鳥ネット等の破損状況を確認・補修するなど、家きん舎内へウイルスが持ち込まれないよう、『ウイルスの侵入防止対策の一層の強化・継続』をお願いします。
 加えて、ウイルスのまん延を防止するため、飼養する家きんに通常を大きく上回る死亡が確認された場合は、その時点で管轄の家畜保健衛生所へ通報するなど、早期通報の徹底をお願いします。

 伝染病から家畜の命を守るのはあなた自身です。周りの方にも呼びかけ、日本一安全・安心な畜産県を目指しましょう。

 【問い合せ先 宮崎県家畜防疫対策課 0985-26-7139】
  ※皆様の周りの防災メール未加入の方へ加入を呼びかけましょう。
登録手順
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/kiki-kikikanri/bosai/chishiki/manual.html

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
宮崎県 宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • [SPAM] ◆特殊詐欺、副業名目の架空料金請求詐欺が発生 (宮崎県)
    [2025/02/04 15:59:06]
    ◆日向警察署管内において、副業に係る損害賠償名目として、現金をだまし取られる架空料金請求詐欺が発生しました。【事案の内容】◆令和7年1月初旬、被害者がSNSで知り合った者から「動画配信アプリ
  • 気象警報・注意報 (宮崎県)
    [2025/02/04 10:11:08]
    2025年02月04日10時10分発表【都城市】大雪注意報が発表されました。【小林市】大雪注意報が発表されました。【西都市】強風注意報が発表されました。【えびの市】大雪注意報が発表されました
  • 気象警報・注意報 (宮崎県)
    [2025/02/04 04:28:14]
    2025年02月04日04時27分発表【宮崎市】強風注意報、乾燥注意報が発表されました。【都城市】乾燥注意報が発表されました。【延岡市】乾燥注意報が発表されました。【日南市】強風注意報、乾燥
  • 地震情報 (宮崎県)
    [2025/02/04 04:20:47]
    2025年02月04日04時19分発表地震発生時刻2025年02月04日04時14分震源地奄美大島北東沖北緯28.6度東経131.1度深さ10km地震の規模M5.2【震度3】鹿児島十島村【震
  • 気象警報・注意報 (宮崎県)
    [2025/02/03 20:43:44]
    2025年02月03日20時43分発表【宮崎市】強風注意報が解除されました。【国富町】強風注意報が解除されました。【綾町】強風注意報が解除されました。詳細な情報は次をご覧下さい。/登録内容の

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
(国内18例目)岩手県盛岡市の家きん飼養農場における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認について