宮崎県 宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
福岡県及び熊本県におけるランピースキン病の発生に伴う防疫対策の徹底について
2024/11/11 17:46:38
スポンサーリンク
宮崎県 宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
(スマートフォン版)
 福岡県及び熊本県内の牛飼養農場において、ランピースキン病の発生が確認されています。(本病の症状等については農林水産省ホームページを御確認ください。
https://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/lsd.html)

 本病はこれまで国内での発生が確認されていませんでしたが、今年11月6日以降、福岡県の3農場(乳用2農場、乳用・肉用1農場)、熊本県の1農場(乳用)で発生が確認されています(11月11日農林水産省情報)。

 牛飼養農家の皆様におかれましては、本病ウイルスの県内への侵入を防止するため、下記の対策を徹底するようお願いします。

1 本病は、感染した牛の移動により感染が拡がるおそれがあるため、発生県からの牛の導入を極力控えること。
2 県外から牛を導入する際は、隔離牛舎等で2週間程度管理し、健康観察を確実に行うこと。
3 飼養する牛に皮膚の結節や水腫、発熱、乳量低下等の本病を疑う症状がみられた場合は、当該牛を速やかに隔離するとともに、獣医師又は家畜保健衛生所へ連絡すること。

 伝染病から家畜の命を守るのはあなた自身です。周りの方にも呼びかけ、日本一安全・安心な畜産県を目指しましょう。

 【問い合せ先 宮崎県家畜防疫対策課 0985-26-7139】
  ※皆様の周りの防災メール未加入の方へ加入を呼びかけましょう。
   登録手順
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/kiki-kikikanri/bosai/chishiki/manual.html

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
宮崎県 宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 火山情報 (宮崎県)
    [2025/04/04 16:02:10]
    2025年04月04日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>4月2日から4日15時までの新燃岳の活動状況をお知らせします。新燃岳火口から概ね3kmの範囲内に影響
  • 火山情報 (宮崎県)
    [2025/04/04 16:01:11]
    2025年04月04日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>3月31日から4月4日15時までの桜島の活動状況をお知らせします。南岳山頂火口及び昭和火口から1km
  • 火災鎮火情報(都城市消防局) (宮崎県)
    [2025/04/04 13:44:38]
    先程発生した都城市前田町きりしま茶屋とりい店付近のその他火災は、13時35分に鎮火しました。【都城市消防局】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
  • 火災情報(都城市消防局) (宮崎県)
    [2025/04/04 13:33:08]
    只今、都城市前田町きりしま茶屋とりい店付近にてその他火災が発生し、消防車両が出動中です。【都城市消防局】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
  • ◆不審者に注意!(身体露出) (宮崎県)
    [2025/04/04 13:22:08]
    ◆4月3日(木)午後7時35分頃、延岡市富美山町の路上において、女子高校生が帰宅中、下半身を露出した見知らぬ男から追いかけられる事案が発生しました。◆【男の特徴】・年齢40歳代位・身長165

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
福岡県及び熊本県におけるランピースキン病の発生に伴う防疫対策の徹底について