宮崎県 宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
◆特殊詐欺、総務省の代表電話番号に酷似した不審電話に注意!
2024/08/13 15:37:40
スポンサーリンク
宮崎県 宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
(スマートフォン版)
◆宮崎県内で、総務省の代表電話番号に酷似した電話番号が表示される不審電話がかかってきました。
 この種の不審電話は、不安をあおり、個人情報を聞き出したり、金品を要求するなどして特殊詐欺などの犯罪に発展するおそれがありますので、十分注意してください。

◆不審電話の内容
 本日午前8時頃、宮崎県内に居住する高齢者宅の固定電話に、「1」から始まる電話番号から着信がありました。
 この家に住む女性が対応したところ、相手は総務省の職員を名乗る男で、名前や口座番号、残高などを聞かれました。
 対応した女性は不審に思い、近くの金融機関に相談したことで被害にあうことはありませんでしたが、相手の電話番号を確認したところ、「1」以降は、総務省の代表電話番号と同じ番号でした。

★被害防止のポイント
・総務省が個別に電話をかけ、口座番号などの個人情報を聞くことは絶対にありません。
・在宅時も常に留守番電話に設定して、不審な電話に出ないようにしてください。
・「+1」「+44」などから始まる国際電話番号から電話があった際には、必ず詐欺を疑ってください。
・非通知や身に覚えのない番号からの電話には気を付けましょう。
・不審な電話やメールを受けたら、応じることなく、すぐに最寄りの警察署や交番・駐在所又は警察安全相談電話(#9110)に相談してください。

【宮崎県警察本部生活安全少年課】
0985−31−0110

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
宮崎県 宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 火災鎮火情報(都城市消防局) (宮崎県)
    [2025/05/12 18:22:39]
    先程発生した都城市蓑原町マエムラ電設付近の建物火災は、18時16分に鎮火しました。【都城市消防局】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
  • 火災情報(都城市消防局) (宮崎県)
    [2025/05/12 17:49:38]
    只今、都城市蓑原町マエムラ電設付近にて建物火災が発生し、消防車両が出動中です。【都城市消防局】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
  • 火山情報 (宮崎県)
    [2025/05/12 16:02:09]
    2025年05月12日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>5月9日から12日15時までの新燃岳の活動状況をお知らせします。新燃岳火口から概ね3kmの範囲内に影
  • 火山情報 (宮崎県)
    [2025/05/12 16:01:11]
    2025年05月12日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>5月9日から12日15時までの桜島の活動状況をお知らせします。南岳山頂火口及び昭和火口から1kmを超
  • 火山情報 (宮崎県)
    [2025/05/12 16:00:40]
    2025年05月12日16時00分発表本日、全国の活火山の活動状況や警戒事項を取りまとめた月間火山概況(令和7年4月)を発表しました。その概要は以下のとおりです。詳しくは月間火山概況及び火山

宮崎県 の防犯・防災メール (10)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
◆特殊詐欺、総務省の代表電話番号に酷似した不審電話に注意!