◆大規模災害におけるインターネット上の偽・誤情報に注意! |
2024/08/09 10:15:10 |
スポンサーリンク
◆宮崎県内において最大震度6弱の地震が発生しました。
過去にも東日本大震災や能登半島地震等の災害の発生に便乗して、被害状況や救助に関する偽・誤情報、災害に乗じた詐欺関連の投稿やメールが確認されております。
◆不確かな情報を安易に拡散することで、迅速な救助や復旧・復興の妨げになる可能性があります。また、二次元コードを添付して寄附金を求める投稿や支援物資、義援金を募るEメール、SMSについては、安易にコードの読み取りやリンクのクリックをすることで、詐欺サイトやフィッシングサイトに誘導されるおそれがあります。
◆被害防止のポイント
〇被害状況や救助に関する偽・誤情報
・被害状況の画像は本物?過去の災害等の無関係のものではない?
・災害の専門家が発信している情報?
・信頼できる提供元からの情報?(他のメディアでも報じられている等)
〇災害に乗じた詐欺関連の投稿やメール
・支援を求めるアカウントは、実在する団体等のもの?
・文字や文章の一部がおかしかったり送信元メールアドレスが海外ドメインであるといった不審点はない?
★不審な投稿やメール等で不安を感じた場合は警察に通報、相談をしてください。
最寄りの警察署又は警察相談専用電話 #9110(全国共通)
【宮崎県警察本部サイバー戦略局】
0985−31−0110
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
過去にも東日本大震災や能登半島地震等の災害の発生に便乗して、被害状況や救助に関する偽・誤情報、災害に乗じた詐欺関連の投稿やメールが確認されております。
◆不確かな情報を安易に拡散することで、迅速な救助や復旧・復興の妨げになる可能性があります。また、二次元コードを添付して寄附金を求める投稿や支援物資、義援金を募るEメール、SMSについては、安易にコードの読み取りやリンクのクリックをすることで、詐欺サイトやフィッシングサイトに誘導されるおそれがあります。
◆被害防止のポイント
〇被害状況や救助に関する偽・誤情報
・被害状況の画像は本物?過去の災害等の無関係のものではない?
・災害の専門家が発信している情報?
・信頼できる提供元からの情報?(他のメディアでも報じられている等)
〇災害に乗じた詐欺関連の投稿やメール
・支援を求めるアカウントは、実在する団体等のもの?
・文字や文章の一部がおかしかったり送信元メールアドレスが海外ドメインであるといった不審点はない?
★不審な投稿やメール等で不安を感じた場合は警察に通報、相談をしてください。
最寄りの警察署又は警察相談専用電話 #9110(全国共通)
【宮崎県警察本部サイバー戦略局】
0985−31−0110
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 4月20日は一斉消毒の日です (宮崎県)
[2025/04/19 10:00:47]明日20日は、平成22年4月に本県で口蹄疫が発生して、今年で15年を迎えます。それ以降、国内で口蹄疫の発生はありませんが、韓国では、今年3月に口蹄疫が発生し、4月に入ってから豚農場での感染が
- 気象警報・注意報 (宮崎県)
[2025/04/19 09:59:09]2025年04月19日09時58分発表【延岡市】濃霧注意報が解除されました。【日向市】濃霧注意報が解除されました。【西都市】濃霧注意報が解除されました。【高鍋町】濃霧注意報が解除されました。
- 気象警報・注意報 (宮崎県)
[2025/04/19 07:02:08]2025年04月19日07時01分発表【延岡市】濃霧注意報が発表されました。【日向市】濃霧注意報が発表されました。【西都市】濃霧注意報が発表されました。【高鍋町】濃霧注意報が発表されました。
- 火山情報 (宮崎県)
[2025/04/18 16:02:09]2025年04月18日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>4月16日から18日15時までの新燃岳の活動状況をお知らせします。新燃岳火口から概ね3kmの範囲内に
- 火山情報 (宮崎県)
[2025/04/18 16:01:11]2025年04月18日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>4月14日から18日15時までの桜島の活動状況をお知らせします。南岳山頂火口及び昭和火口から1kmを