宮崎県 宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
【国内91例目】栃木県内の養豚農場における豚熱の患畜の確認について
2024/05/26 19:26:09
スポンサーリンク
宮崎県 宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
(スマートフォン版)
 栃木県那須塩原市の養豚農場において、豚熱の患畜が確認されました(5月26日農水省情報)。

91例目農場
【農場の概要】
所在地:栃木県那須塩原市
飼養状況:約16,000頭

【経緯】
(1)栃木県は、同県那須塩原市の農場から一昨日(5月24日(金曜日))夜に通報があったため、昨日(5月25日(土曜日))、当該農場に立ち入り、検査を実施しました。
(2)栃木県の検査により豚熱の疑いが生じたため、農研機構動物衛生研究部門(注)で精密検査を実施したところ、本日(5月26日(日曜日))、豚熱の患畜であることが判明しました。

(注)国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構動物衛生研究部門:国内唯一の動物衛生に関する研究機関

豚飼養農家の皆さまにおかれましては、改めて次の4項目について対策の徹底をお願いします。
? 農場に出入りする畜産関係車両の、入退場時の消毒を徹底。
※と畜出荷の際は、と畜場内での車両の水洗・消毒の徹底。
? 外部導入した豚の隔離と健康観察。
? 野生動物侵入防止対策を含めた飼養衛生管理基準の遵守。
? 飼養豚についての毎日の健康観察及び特定症状(紫斑、異常豚や流死産の増加、死亡豚の増加等)が認められた場合の家畜保健衛生所への早期通報。

 伝染病から家畜の命を守るのはあなた自身です。周りの方にも呼びかけ、日本一安全・安心な畜産県を目指しましょう。

【問い合せ先 宮崎県家畜防疫対策課 0985-26-7139】
 ※皆様の周りの防災メール未加入の方へ加入を呼びかけましょう。
 登録手順
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/kiki-kikikanri/bosai/chishiki/manual.html
 農政水産部では「ひなたMAFiN」により県の農林水産業について情報発信を行っています。
 農場消毒の方法等、役立つ情報を 発信していますので下記リンクよりご活用ください。
https://hinatamafin.pref.miyazaki.lg.jp/soshiki/kachikuboekitaisakuka/toriinnfuruennza/1634.html

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

最近の安心安全メールマガジンの情報

  • 気象警報・注意報 (宮崎県)
    [2024/06/17 16:10:42]
    2024年06月17日16時10分発表【宮崎市】大雨注意報、強風注意報、波浪注意報が発表されました。【日南市】大雨注意報、強風注意報、波浪注意報が発表されました。【串間市】大雨注意報、強風注
  • 地震情報 (宮崎県)
    [2024/06/17 16:02:24]
    2024年06月17日16時01分発表地震発生時刻2024年06月17日15時57分震源地日向灘北緯31.5度東経131.9度深さ20km地震の規模M4.6【震度3】宮崎市【震度2】日南市串
  • 火山情報 (宮崎県)
    [2024/06/17 16:01:09]
    2024年06月17日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>6月14日から17日15時までの桜島の活動状況をお知らせします。南岳山頂火口及び昭和火口から1kmを
  • ◆特殊詐欺(新紙幣に関する詐欺に注意) (宮崎県)
    [2024/06/17 15:55:09]
    ◆本年7月3日から新紙幣が発行されます。それに伴い、新たな特殊詐欺等が発生するかもしれませんので、十分注意してください。【考えられる手口】・古いお札が使えなくなるので、新紙幣と交換します・新
  • 気象警報・注意報 (宮崎県)
    [2024/06/17 07:27:57]
    2024年06月17日07時27分発表【宮崎市】雷注意報が発表されました。【都城市】雷注意報が発表されました。【延岡市】雷注意報が発表されました。【日南市】雷注意報が発表されました。【小林市

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。