◆特殊詐欺(架空請求詐欺)の発生! |
2023/12/22 17:44:40 |
スポンサーリンク
◆串間市内で、性的サービスを名目に電子マネーをだまし取る架空料金請求詐欺が発生しました。
◆事案の内容
令和5年12月21日午前中、被害者である20歳代男性の携帯電話来に、「サーシャ」を名乗る女から、「日本の大学に留学している。留学資金が足りないので、性的サービスをしてお金を稼いでいる。サービスの提供を受けるためには、2万円分の電子マネーを購入して、写真で送ること」などとメッセージが届き、さらに「以前、人に傷つけられ怖いので保証金として8万円分の電子マネーを購入すること」、「病気に感染していないことの保証金として15万円分の電子マネーを購入すること」などとメッセージが届き、その説明を信用した被害者が4回にわたり、総額27万円分の電子マネーを購入してコード番号を写真で送信したことにより、その利用権をだまし取られたものです。
★被害防止のポイント
〇「電子マネーを購入して番号を送って」は詐欺です。
・身に覚えのない人物などから不審なメッセージが届いた場合には、返信等することなく、すぐに警察署や最寄りの交番・駐在所または警察安全相談電話(♯9110)に電話してください。
【串間警察署刑事生活安全課】
0987−72−0110
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
◆事案の内容
令和5年12月21日午前中、被害者である20歳代男性の携帯電話来に、「サーシャ」を名乗る女から、「日本の大学に留学している。留学資金が足りないので、性的サービスをしてお金を稼いでいる。サービスの提供を受けるためには、2万円分の電子マネーを購入して、写真で送ること」などとメッセージが届き、さらに「以前、人に傷つけられ怖いので保証金として8万円分の電子マネーを購入すること」、「病気に感染していないことの保証金として15万円分の電子マネーを購入すること」などとメッセージが届き、その説明を信用した被害者が4回にわたり、総額27万円分の電子マネーを購入してコード番号を写真で送信したことにより、その利用権をだまし取られたものです。
★被害防止のポイント
〇「電子マネーを購入して番号を送って」は詐欺です。
・身に覚えのない人物などから不審なメッセージが届いた場合には、返信等することなく、すぐに警察署や最寄りの交番・駐在所または警察安全相談電話(♯9110)に電話してください。
【串間警察署刑事生活安全課】
0987−72−0110
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 気象警報・注意報 (宮崎県)
[2025/02/23 09:21:27]2025年02月23日09時20分発表【宮崎市】強風注意報が発表されました。【日南市】強風注意報が発表されました。【串間市】強風注意報が発表されました。【国富町】強風注意報が発表されました。
- 火災鎮火情報(延岡市消防本部) (宮崎県)
[2025/02/23 02:13:07]延岡市大貫町4丁目で発生した建物火災は、2時05分に鎮火しました。【延岡市消防本部】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 火災情報(延岡市消防本部) (宮崎県)
[2025/02/22 23:23:37]23時01分ごろ、延岡市大貫町4丁目で建物火災が発生し、消防車両が出場中です。電話による確認は、市民案内ダイヤル0982-34-1100を御活用下さい。【延岡市消防本部】登録内容の変更・配信
- 火災鎮火情報(宮崎市消防局) (宮崎県)
[2025/02/22 18:59:10]先程、宮崎市有田付近で発生した建物火災は、18時56分鎮火しました。宮崎市消防局指令課登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 火災情報(宮崎市消防局) (宮崎県)
[2025/02/22 17:36:39]令和7年2月22日17時22分ごろ、宮崎市有田付近にて、建物火災が発生し、消防車両が出動中です。宮崎市消防局指令課登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。