|
愛玩ブタ等を飼育されている皆様へお願い |
|
2023/11/08 08:30:39 |
九州では、令和5年8月30日に佐賀県内の養豚農場において、平成30年の岐阜県での発生以降では初めてとなる豚熱の感染が確認され、現在では2例の発生が確認されています(令和5年11月1日時点)。
さらに、九州全域が豚熱ワクチン接種推奨地域に追加されたことを受け、9月19日に県内全域の飼養豚を対象とした豚熱ワクチン接種命令を告示し、県内で飼養されているすべての豚・いのしし(愛玩目的のミニブタ等を含む)に対し、ワクチン接種を開始しました。
愛玩ブタ等を飼育されている皆様は以下の項目にご協力ください。
? 屋内飼育の徹底
国内では、豚及び野生いのししにおいて、豚熱の感染が拡大しています。
豚熱ウイルスは野生いのししや人・物・車両等によって運ばれることから、ウイルスへの感染を予防するためにも、できるだけ屋内での飼育にご協力ください。
? 市町村への定期報告
飼育されているブタについて、飼育状況を把握するため、お住まいの市町村へ家畜伝染病予防法に基づく「定期報告」をお願いします。
定期報告については、お住まいの市町村の畜産主務課へご相談ください。
? 豚熱ワクチン接種
愛玩用のブタ等に対しても、豚熱ワクチンを接種する必要があります。
豚熱ワクチンについては、最寄りの家畜保健衛生所へご相談ください。
なお、愛玩ブタ等を飼育されている皆様に向けたリーフレットを作成いたしましたので、以下の県庁HPからご確認ください。
http://202.75.12.9/shinsei-kachikuboeki/shigoto/chikusangyo/20231024162832.html
伝染病から家畜の命を守るのはあなた自身です。周りの方にも呼びかけ、日本一安全・安心な畜産県を目指しましょう。
【問い合せ先 宮崎県家畜防疫対策課 0985-26-7139】
※皆様の周りの防災メール未加入の方へ加入を呼びかけましょう。
登録手順
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/kiki-kikikanri/bosai/chishiki/manual.html
農政水産部では「ひなたMAFiN」により県の農林水産業について情報発信を行っています。
農場消毒の方法等、役立つ情報を発信していますので下記リンクよりご活用ください。
https://hinatamafin.pref.miyazaki.lg.jp/soshiki/kachikuboekitaisakuka/toriinnfuruennza/1634.html
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ◆不審者に注意!(声かけ) (宮崎県)
[2025/10/25 15:37:36]
◆令和7年10月25日(土)午前8時10分ころ、日向市大字財光寺(財光寺駅付近)において、女子中学生が車に乗った不審者から「電話番号やインスタを教えてください、車に乗っていきますか」などと声
- 県内の死亡野鳥における高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)の検出について (宮崎県)
[2025/10/24 16:03:10]
10月22日に日南市で回収された死亡野鳥(ヒドリガモ)から、本日、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)が検出されました。【概要】(1)死亡個体の回収地点:日南市※本事例の回収地点から
- 火山情報 (宮崎県)
[2025/10/24 16:01:10]
2025年10月24日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>10月20日から24日15時までの桜島の活動状況をお知らせします。南岳山頂火口及び昭和火口から1km
- 火災鎮火情報(宮崎市消防局) (宮崎県)
[2025/10/24 12:36:39]
先程、宮崎市桜ケ丘町27付近で発生した一般建物火災は、12時30分鎮火しました。宮崎市消防局指令課登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- ◆不審者に注意!(つきまとい等) (宮崎県)
[2025/10/24 11:56:10]
◆10月23日(木)午後2時ころ、宮崎市大字鏡洲(鏡洲保育園付近)の路上において、下校途中の小学生女児が、不審な白色の車に歩く速度で数分間並走され、つきまとわれる事案が発生しました。◆車など