熊本、佐賀で、警察官をかたった振り込め詐欺事案発生 |
2009/03/12 17:21:22 |
宮崎県【防犯】のお知らせです。
◆熊本、佐賀で警察官をかたった振り込め詐欺事案発生
3月11日(火)以降、熊本県、佐賀県内においては、警察官を名乗る者から、一般家庭に次の内容の電話が多数かかっています
「警察の者だが、窃盗(詐欺)集団をつかまえたところ、あなた名義の通帳等を持っている。口座を凍結する必要があるので、金融機関の職員から電話をさせる。」と言って電話を切り、次に金融機関の職員から「あなたの家に行き、詳しく調べたい。口座番号や、暗証番号を教えてもらいたい。今から通帳とカードを受け取りに行く。」という電話がかかっています。
熊本県では、実際に電話の後に、犯人が一般家庭を訪問し、キャッシュカードを受け取り、暗証番号を聞き出し、口座から現金を引き出されたという事件が発生しています。
※ 警察官や金融機関職員が、電話で口座の暗証番号等を聞くことは絶対にありません。
このような電話があった場合は、すぐに最寄りの警察署に確認してください。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 気象警報・注意報 (宮崎県)
[2025/10/04 19:47:13]
2025年10月04日19時46分発表【宮崎市】雷注意報が解除されました。【都城市】雷注意報が解除されました。【延岡市】雷注意報が解除されました。【日南市】雷注意報が解除されました。【小林市
- 気象警報・注意報 (宮崎県)
[2025/10/04 04:31:26]
2025年10月04日04時30分発表【宮崎市】雷注意報が発表されました。【都城市】雷注意報が発表されました。【延岡市】雷注意報が発表されました。【日南市】雷注意報が発表されました。【小林市
- ◆不審者に注意!(声かけ) (宮崎県)
[2025/10/03 17:20:37]
◆本年10月1日(水)午後7時頃、小林市細野(緑ヶ丘公園市営野球場付近)の道路で下校中の女子高校生が歩いていたところ、不審者から、・電話番号おしえて?・家まで送っていこうか?などと声をかけら
- 火山情報 (宮崎県)
[2025/10/03 16:02:39]
2025年10月03日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>9月29日から10月3日15時までの新燃岳の活動状況をお知らせします。新燃岳火口から概ね3kmの範囲
- 火山情報 (宮崎県)
[2025/10/03 16:01:10]
2025年10月03日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>9月29日から10月3日15時までの桜島の活動状況をお知らせします。南岳山頂火口及び昭和火口から1k