◆うそ電話詐欺(架空料金請求詐欺)の発生について |
2023/05/17 10:01:11 |
スポンサーリンク
◆小林市内において、介護施設への入居権を巡る問題解決金を名目として、現金をだまし取られる被害が発生しました。
◆事案の内容
令和5年4月下旬、被害者方の固定電話にハウスメーカーの社員を名乗る男から電話があり、
・介護施設に優先的に入居できる権利がある
・権利がいらないなら、私の知人に権利を譲って欲しい
などと言われたことから、被害者は男の知人に譲る旨回答しました。
後日、建設会社社員を名乗る男、弁護士を名乗る男、法務局職員を名乗る男などからそれぞれ電話があり、
・名義貸し行為でトラブルになっている
・裁判になるのを避けるために現金を送る必要がある
などと言われたことから、被害者は男らの指示どおりに現金を郵送したり、コンビニエンスストアで購入した電子マネーのコード番号を伝えるなどして、計250万円をだまし取られました。
★被害防止のポイント
・在宅時も常に留守番電話に設定して、不審な電話に出ないようにする。
・電話でお金の話が出たら、詐欺を疑う。
・不審な電話があった場合は、相手の要求に応じることなく、すぐに警察署や最寄りの交番・駐在所または警察安全相談電話(♯9110)に電話してください。
【小林警察署生活安全課】
0984−23−0110
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
◆事案の内容
令和5年4月下旬、被害者方の固定電話にハウスメーカーの社員を名乗る男から電話があり、
・介護施設に優先的に入居できる権利がある
・権利がいらないなら、私の知人に権利を譲って欲しい
などと言われたことから、被害者は男の知人に譲る旨回答しました。
後日、建設会社社員を名乗る男、弁護士を名乗る男、法務局職員を名乗る男などからそれぞれ電話があり、
・名義貸し行為でトラブルになっている
・裁判になるのを避けるために現金を送る必要がある
などと言われたことから、被害者は男らの指示どおりに現金を郵送したり、コンビニエンスストアで購入した電子マネーのコード番号を伝えるなどして、計250万円をだまし取られました。
★被害防止のポイント
・在宅時も常に留守番電話に設定して、不審な電話に出ないようにする。
・電話でお金の話が出たら、詐欺を疑う。
・不審な電話があった場合は、相手の要求に応じることなく、すぐに警察署や最寄りの交番・駐在所または警察安全相談電話(♯9110)に電話してください。
【小林警察署生活安全課】
0984−23−0110
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 気象警報・注意報 (宮崎県)
[2025/02/01 10:03:12]2025年02月01日10時02分発表【宮崎市】波浪注意報が発表されました。【延岡市】波浪注意報が発表されました。【日南市】波浪注意報が発表されました。【日向市】波浪注意報が発表されました。
- 気象警報・注意報 (宮崎県)
[2025/02/01 06:26:28]2025年02月01日06時25分発表【宮崎市】雷注意報が発表されました。【都城市】雷注意報が発表されました。【延岡市】雷注意報が発表されました。【日南市】雷注意報が発表されました。【小林市
- 気象警報・注意報 (宮崎県)
[2025/01/31 20:33:12]2025年01月31日20時32分発表【宮崎市】乾燥注意報が解除されました。【都城市】乾燥注意報が解除されました。【延岡市】乾燥注意報が解除されました。【日南市】乾燥注意報が解除されました。
- 2月は家畜防疫強化月間です (宮崎県)
[2025/01/31 16:47:40]宮崎県では、2000年(平成12年)に本県で口蹄疫が発生したことを契機に、1年のうち最も寒冷で家畜伝染病も流行しやすい時期である2月を「家畜防疫強化月間」と定めています。高病原性鳥インフルエ
- 火災鎮火情報(西諸広域消防) (宮崎県)
[2025/01/31 16:26:06]先ほど発生しました、小林市須木下田番屋橋付近のその他の火災は、16時20分に鎮火しました。【西諸広域消防本部】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。