|
宮崎県川南町の採卵鶏農場における高病原性鳥インフルエンザが疑われる事例の発生について |
|
2023/01/09 17:45:41 |
内 容
宮崎県川南町の採卵鶏農場において、高病原性鳥インフルエンザが疑われる事例が発生しました。
【発生農場の概要】
所在地:宮崎県川南町
飼養状況:約10万羽(採卵鶏)
(1)本日、10時00分に当該農場において、死亡鶏が増加した旨、宮崎家畜保健衛生所が通報を受け、農場立入検査を実施。
(2)本日、13時40分に,同家畜保健衛生所が当該農場において、鳥インフルエンザの簡易検査を実施したところ、A型インフルエンザ陽性を確認。
(3)本日、16時10分に同家畜保健衛生所において、当該農場から持ち帰った検体について鳥インフルエンザの簡易検査を実施したところ、A型インフルエンザ陽性を確認。
今シーズンは全国的に発生が多くみられ、リスクが非常に高い状況となっており、さらなる発生を防ぐため引き続き高いレベルでの警戒が求められています。
農家の皆様方におかれましては、再度、出入りする人や車両の消毒、家きん者の点検補修、農場内(家きん舎周囲及び衛生管理区域外縁部)への消石灰等の散布及び草刈りなどの環境整備、殺そ剤及び殺虫剤の散布等によるねずみ及び昆虫等の駆除をお願いします。
加えて、飼養衛生管理基準を遵守するとともに、鶏舎内へウイルスを持ち込ませないよう、防疫対策の一層の強化・継続をお願いします。
また、死亡羽数が増加する等特定症状を発見した場合は、直ちに管轄の家畜保健衛生所へ通報してください。
伝染病から家畜の命を守るのはあなた自身です。周りの方にも呼びかけ、日本一安全・安心な畜産県を目指しましょう。
農政水産部では「ひなたMAFiN」により県の農林水産業について情報発信を行っています。
今回の高病原性鳥インフルエンザについても、農場消毒の方法等、役立つ情報を発信していますので下記リンクよりご活用ください。
https://hinatamafin.pref.miyazaki.lg.jp/soshiki/kachikuboekitaisakuka/toriinnfuruennza/1634.html
【問い合せ先 宮崎県家畜防疫対策課 0985-26-7139】
※皆様の周りの防災メール未加入の方へ加入を呼びかけましょう。
登録手順
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/kiki-kikikanri/bosai/chishiki/manual.html
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ◆行方不明者の発見協力依頼について (宮崎県)
[2025/11/28 18:39:09]
◆【行方不明者】住所宮崎県小林市堤氏名後藤政則(ごとうまさのり)さん年齢91歳性別男性身長150?位体格小肥頭髪白髪、頭頂部が薄い着衣上衣黒色っぽいジャンパー下衣灰色ジャージ履物茶色っぽい運
- 火山情報 (宮崎県)
[2025/11/28 16:01:38]
2025年11月28日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続>11月21日から28日15時までの新燃岳の活動状況をお知らせします。新燃岳火口から概ね2kmの範
- 火山情報 (宮崎県)
[2025/11/28 16:01:08]
2025年11月28日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>11月24日から28日15時までの桜島の活動状況をお知らせします。南岳山頂火口及び昭和火口から1km
- 気象警報・注意報 (宮崎県)
[2025/11/28 11:38:41]
2025年11月28日11時38分発表【宮崎市】乾燥注意報が発表されました。【都城市】乾燥注意報が発表されました。【延岡市】乾燥注意報が発表されました。【日南市】乾燥注意報が発表されました。
- ◆年末年始の地域安全運動の実施について (宮崎県)
[2025/11/28 09:51:40]
公益財団法人宮崎県防犯協会連合会と宮崎県警察から年末年始の地域安全運動のお知らせです。◆運動期間12月1日(月)から令和7年1月3日(土)まで◆運動の重点〇金融機関やコンビニエンスストア等を