うそ電話詐欺(架空料金請求詐欺)が発生 |
2022/11/23 18:37:41 |
◆令和4年11月21日、延岡市内において、インターネット利用パソコンの不具合改善手数料等を名目として、電子マネーをだまし取られるうそ電話詐欺が発生しました。
◆事案の内容
令和4年11月21日、被害者が自宅のパソコンでインターネットを利用中、突然、警告音とともに警告画面が表示されたことから、同画面に表示された電話番号に電話をかけたところ、電話に出た男から、「不具合を直すためには電子マネーが必要」と電子マネーの購入を指示されました。
被害者が電子マネーを購入し、男の指示に従いそのID番号をパソコンで入力したことで、プリペイドカード式電子マネー約5万円相当をだまし取られたものです。
◆被害防止のポイント
○身に覚えのないメール等には返信しない、サイトにも接続しない。
○電話やメール等でお金の話が出たり、電子マネーでの支払いを要求された時は、詐欺を疑い、家族や警察に相談してください。
◆不審な電話やメールがあった場合は、絶対に応じることなく、すぐに最寄りの警察署や交番・駐在所または警察安全相談電話(#9110)に連絡ください。
【延岡警察署生活安全課 0982−22−0110】
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 気象警報・注意報 (宮崎県)
[2025/07/13 10:39:40]
2025年07月13日10時39分発表【西都市】大雨注意報が発表されました。【高鍋町】大雨注意報が発表されました。【新富町】大雨注意報が発表されました。【木城町】大雨注意報が発表されました。
- 気象警報・注意報 (宮崎県)
[2025/07/13 07:41:14]
2025年07月13日07時40分発表【宮崎市】濃霧注意報が解除されました。【都城市】濃霧注意報が解除されました。【日南市】濃霧注意報が解除されました。【小林市】濃霧注意報が解除されました。
- 気象警報・注意報 (宮崎県)
[2025/07/13 05:24:14]
2025年07月13日05時23分発表【宮崎市】濃霧注意報が発表されました。【都城市】濃霧注意報が発表されました。【日南市】濃霧注意報が発表されました。【小林市】濃霧注意報が発表されました。
- 気象警報・注意報 (宮崎県)
[2025/07/13 04:18:09]
2025年07月13日04時17分発表【日南市】高潮注意報が発表されました。【串間市】高潮注意報が発表されました。【西都市】大雨注意報が解除されました。【三股町】大雨注意報が解除されました。
- 気象警報・注意報 (宮崎県)
[2025/07/12 20:11:13]
2025年07月12日20時10分発表【宮崎市】大雨警報が大雨注意報に切り替わりました。【都城市】大雨警報が大雨注意報に切り替わりました。詳細な情報は次をご覧下さい。/登録内容の変更・配信解