県内の死亡野鳥における高病原性鳥インフルエンザ簡易検査陽性事例について |
2022/11/07 09:17:39 |
スポンサーリンク
内 容
日向市大字日知屋で回収された死亡野鳥(マガモ)2羽について、簡易検査を実施したところ、1検体からA型インフルエンザウイルス「陽性」であることが確認されました。
今後、国立環境研究所において遺伝子検査を行い、高病原性鳥インフルエンザウイルスの確定検査を実施しますが、検査結果判明まで数日から1週間程度かかる見込みです。
なお、現時点において、病性は未確定ですのでご注意ください。また、確定検査の結果陰性となることもあります。
【概要】
(1) 死亡個体の回収地点
日向市大字日知屋
(2) 経緯
・11月6日、マガモの死亡個体2羽を回収。
・同日、延岡家畜保健衛生所で2羽の簡易検査を実施し、1羽がA型インフルエンザウイルス陽性と判明。
今シーズンは9月より、国内の野鳥において、本病の感染事例が確認され、家きんでの発生はすでに5事例となっており、本県での発生リスクは高く、最大限の警戒が必要です。そのため、令和4年10月27日(木)より高病原性鳥インフルエンザ発生予防のための農場消毒等について命令を発出しています(令和5年5月31日まで)。
農家の皆様方におかれましては、農場内(家きん舎周囲及び衛生管理区域外縁部)への消石灰等の散布及び草刈りなどの環境整備、殺そ剤及び殺虫剤の散布等によるねずみ及び昆虫等の駆除をお願いします。加えて、飼養衛生管理基準を遵守するとともに、鶏舎の破損状況を確認・補修するなど、鶏舎内へウイルスを持ち込ませないよう、防疫対策の一層の強化・継続をお願いします。
また、死亡羽数が増加する等特定症状を発見した場合は、直ちに管轄の家畜保健衛生所へ通報してください。
伝染病から家畜の命を守るのはあなた自身です。周りの方にも呼びかけ、日本一安全・安心な畜産県を目指しましょう。
【問い合せ先 宮崎県家畜防疫対策課 0985-26-7139】
※皆様の周りの防災メール未加入の方へ加入を呼びかけましょう。
登録手順
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/kiki-kikikanri/bosai/chishiki/manual.html
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
日向市大字日知屋で回収された死亡野鳥(マガモ)2羽について、簡易検査を実施したところ、1検体からA型インフルエンザウイルス「陽性」であることが確認されました。
今後、国立環境研究所において遺伝子検査を行い、高病原性鳥インフルエンザウイルスの確定検査を実施しますが、検査結果判明まで数日から1週間程度かかる見込みです。
なお、現時点において、病性は未確定ですのでご注意ください。また、確定検査の結果陰性となることもあります。
【概要】
(1) 死亡個体の回収地点
日向市大字日知屋
(2) 経緯
・11月6日、マガモの死亡個体2羽を回収。
・同日、延岡家畜保健衛生所で2羽の簡易検査を実施し、1羽がA型インフルエンザウイルス陽性と判明。
今シーズンは9月より、国内の野鳥において、本病の感染事例が確認され、家きんでの発生はすでに5事例となっており、本県での発生リスクは高く、最大限の警戒が必要です。そのため、令和4年10月27日(木)より高病原性鳥インフルエンザ発生予防のための農場消毒等について命令を発出しています(令和5年5月31日まで)。
農家の皆様方におかれましては、農場内(家きん舎周囲及び衛生管理区域外縁部)への消石灰等の散布及び草刈りなどの環境整備、殺そ剤及び殺虫剤の散布等によるねずみ及び昆虫等の駆除をお願いします。加えて、飼養衛生管理基準を遵守するとともに、鶏舎の破損状況を確認・補修するなど、鶏舎内へウイルスを持ち込ませないよう、防疫対策の一層の強化・継続をお願いします。
また、死亡羽数が増加する等特定症状を発見した場合は、直ちに管轄の家畜保健衛生所へ通報してください。
伝染病から家畜の命を守るのはあなた自身です。周りの方にも呼びかけ、日本一安全・安心な畜産県を目指しましょう。
【問い合せ先 宮崎県家畜防疫対策課 0985-26-7139】
※皆様の周りの防災メール未加入の方へ加入を呼びかけましょう。
登録手順
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/kiki-kikikanri/bosai/chishiki/manual.html
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ◆不審者に注意!(つきまとい等) (宮崎県)
[2025/04/03 15:03:07]◆4月2日(水)午前11時30分頃、高鍋町北高鍋の路上において、中学生が自転車で帰宅中、フードを被った男から「こっちを見てくれ。」などと走って追いかけられる事案が発生しました。【男の特徴】・
- 気象警報・注意報 (宮崎県)
[2025/04/03 10:01:08]2025年04月03日10時00分発表【都城市】霜注意報が発表されました。【小林市】霜注意報が発表されました。【えびの市】霜注意報が発表されました。【三股町】霜注意報が発表されました。【高原
- 気象警報・注意報 (宮崎県)
[2025/04/03 07:23:10]2025年04月03日07時22分発表【都城市】霜注意報が解除されました。【延岡市】霜注意報が解除されました。【小林市】霜注意報が解除されました。【日向市】霜注意報が解除されました。【西都市
- 地震情報 (宮崎県)
[2025/04/03 06:46:40]2025年04月03日06時46分発表地震発生時刻2025年04月03日06時42分震源地大隅半島東方沖北緯31.1度東経131.5度深さ30km地震の規模M4.3【震度2】日南市串間市鹿屋
- 地震情報 (宮崎県)
[2025/04/02 23:17:41]2025年04月02日23時16分発表地震発生時刻2025年04月02日23時13分震源地大隅半島東方沖北緯31.1度東経131.6度深さ30km地震の規模M3.7【震度1】日南市錦江町詳細