◆うそ電話詐欺(架空料金請求詐欺)が発生 |
2022/09/27 16:47:41 |
スポンサーリンク
◆令和4年9月9日から9月22日までの間、日南市内居住の男性が携帯電話のサイト料金未納等を名目として現金をだまし取られるうそ電話詐欺が発生しました。
◆事案の内容
令和4年9月9日、被害者の携帯電話にサイト料金未納を知らせるメッセージが届き、連絡を取り合ったところ、NTT職員を名乗る男から「料金を支払わないと東京で裁判になる」等と指示されました。
その後も、内閣府個人データ保護協会を名乗る男から指示されて、9月9日から9月22日までの間に、犯人から指定された口座に計12回の計約600万円を振り込んでだまし取られたものです。
◆被害防止のポイント
〇身に覚えのないメール等には返信しない、電話連絡をしない。
〇電話やメールなどでお金の話が出たり、電子マネー等での支払いを要求された時は、詐欺を疑い、家族や警察に相談してください。
〇不審な電話やメールがあった場合は、絶対に応じることなく、すぐに最寄りの警察署や交番・駐在所又は警察安全相談電話(#9110)に連絡してください。
【日南警察署生活安全課】
0987−22−0110
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
◆事案の内容
令和4年9月9日、被害者の携帯電話にサイト料金未納を知らせるメッセージが届き、連絡を取り合ったところ、NTT職員を名乗る男から「料金を支払わないと東京で裁判になる」等と指示されました。
その後も、内閣府個人データ保護協会を名乗る男から指示されて、9月9日から9月22日までの間に、犯人から指定された口座に計12回の計約600万円を振り込んでだまし取られたものです。
◆被害防止のポイント
〇身に覚えのないメール等には返信しない、電話連絡をしない。
〇電話やメールなどでお金の話が出たり、電子マネー等での支払いを要求された時は、詐欺を疑い、家族や警察に相談してください。
〇不審な電話やメールがあった場合は、絶対に応じることなく、すぐに最寄りの警察署や交番・駐在所又は警察安全相談電話(#9110)に連絡してください。
【日南警察署生活安全課】
0987−22−0110
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 気象警報・注意報 (宮崎県)
[2025/04/28 04:43:59]2025年04月28日04時43分発表【宮崎市】強風注意報、波浪注意報が発表されました。【日南市】強風注意報、波浪注意報が発表されました。【串間市】強風注意報、波浪注意報が発表されました。詳
- 火災鎮火情報(西諸広域消防) (宮崎県)
[2025/04/27 18:38:37]先ほど発生しました、小林市真方市谷地区の建物火災は18時36分に鎮火しました。【西諸広域消防本部】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 火災情報(西諸広域消防) (宮崎県)
[2025/04/27 16:21:07]只今、小林市真方市谷地区にて建物火災が発生しました。【西諸広域消防本部】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- こちらは串間市消防本部です。 (宮崎県)
[2025/04/27 00:51:07]こちらは串間市消防本部です。福島地区天神において発生した建物火災は、22時48分に鎮圧しました。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- こちらは串間市消防本部です。 (宮崎県)
[2025/04/26 22:45:06]こちらは串間市消防本部です。福島地区天神、串間中学校付近において、建物火災が発生しました。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。