|
◆うそ電話詐欺(架空料金請求詐欺)が発生! |
|
2022/08/23 18:59:11 |
◆小林市内において、高額当選の手数料等を名目として、電子マネーや現金をだまし取る架空料金請求詐欺が発生しました。
◆事案の内容
令和4年6月下旬、被害者のパソコンに「8,000万円が当選しました。」等のメッセージが届いたことから、被害者は、当選した高額現金を受け取るために犯人と連絡を取り合い、犯人から手数料やセキュリティ費用等を支払うよう指示されたことから、令和4年6月下旬から同年8月22日までの間に、合計25回くらいにわたってコンビニエンスストアで購入したプリペイド式電子マネー(合計340万円くらい)の番号を犯人から指定されたメールアドレスに写真で送信しました。
さらに、同じ時期に10回くらいにわたって、現金合計1,000万円くらいを犯人から指定された口座に振り込み、総額1,340万円相当をだまし取られました。
◆被害防止のポイント
〇電話やメール等でお金の話が出たり、電子マネーでの支払いを要求された時は、詐欺を疑い、家族や警察に相談してください。
〇不審な電話やメールがあった場合は、絶対に応じることなく、すぐに最寄りの警察署や交番・駐在所又は警察安全相談電話(#9110)に連絡してください。
【小林警察署生活安全課】
(0984−23−0110)
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 火災鎮火情報(延岡市消防本部) (宮崎県)
[2025/10/27 17:58:06]
延岡市古川町(安賀多神社付近)で発生した建物火災は、非火災でした。【延岡市消防本部】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 火災情報(延岡市消防本部) (宮崎県)
[2025/10/27 17:30:37]
17時22分ごろ、延岡市古川町(安賀多神社付近)で建物火災が発生し、消防車両が出場中です。電話による確認は、市民案内ダイヤル0982-34-1100を御活用下さい。【延岡市消防本部】登録内容
- 火災鎮火情報(都城市消防局) (宮崎県)
[2025/10/27 17:13:39]
先程、発生した都城市高城町大井手ぱーま屋金太郎付近の建物火災は、17時11分に鎮火しました。【都城市消防局】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 火災情報(都城市消防局) (宮崎県)
[2025/10/27 16:50:38]
只今、都城市高城町大井手ぱーま屋金太郎付近にて建物火災が発生し、消防車両が出動中です。【都城市消防局】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 火山情報 (宮崎県)
[2025/10/27 16:01:39]
2025年10月27日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続>10月20日から27日15時までの新燃岳の活動状況をお知らせします。新燃岳火口から概ね2kmの範