|
◆うそ電話詐欺(架空料金請求詐欺)が発生!! |
|
2022/08/13 09:03:10 |
◆延岡市内において、国税庁を名乗る者から未払い分の税金の支払いを名目に電子マネーをだまし取られる架空料金請求詐欺が発生しました。
◆事案の概要
令和4年8月12日、被害者の携帯電話に「未払い税金お支払いのお願い。ご確認ください。」などというショートメッセージが届き、被害者が、メッセージに記載されたURLにアクセスしたところ、「差押最終通知」という題名で、
・所得税を自主的に納付するよう催促してきましたが、まだ納付されていません。
・もし最終期限までに納付がない時は、不動産、自動車などの債権の差押処分に着手します。
などと記載されたインターネットサイトにつながりました。
そして、不安を感じた被害者が、「お支払いへ」というボタンを押し、支払いの手続き を進めた結果、4万円分の電子マネーをだまし取られたものです。
◆被害防止のポイント
〇電話やメールなどでお金の話が出たり、電子マネーでの支払を要求された時は、詐欺を疑い、家族や警察に相談してください。
〇不審な電話やメールがあった場合は、絶対に応じることなく、すぐに最寄りの警察署や交番・駐在所又は警察安全相談電話(#9110)に連絡してください。
【延岡警察署生活安全課】
0982−22−0110
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 火災鎮火情報(延岡市消防本部) (宮崎県)
[2025/10/27 17:58:06]
延岡市古川町(安賀多神社付近)で発生した建物火災は、非火災でした。【延岡市消防本部】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 火災情報(延岡市消防本部) (宮崎県)
[2025/10/27 17:30:37]
17時22分ごろ、延岡市古川町(安賀多神社付近)で建物火災が発生し、消防車両が出場中です。電話による確認は、市民案内ダイヤル0982-34-1100を御活用下さい。【延岡市消防本部】登録内容
- 火災鎮火情報(都城市消防局) (宮崎県)
[2025/10/27 17:13:39]
先程、発生した都城市高城町大井手ぱーま屋金太郎付近の建物火災は、17時11分に鎮火しました。【都城市消防局】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 火災情報(都城市消防局) (宮崎県)
[2025/10/27 16:50:38]
只今、都城市高城町大井手ぱーま屋金太郎付近にて建物火災が発生し、消防車両が出動中です。【都城市消防局】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 火山情報 (宮崎県)
[2025/10/27 16:01:39]
2025年10月27日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続>10月20日から27日15時までの新燃岳の活動状況をお知らせします。新燃岳火口から概ね2kmの範