◆SMS認証サービスを悪用した事案の発生について |
2022/04/05 17:52:12 |
スポンサーリンク
◆4月4日に県内学校の生徒に対して、SNS等を通じて
携帯電話番号を教えてください
その後送信された4桁の番号を教えてください
教えてもらえれば、電子マネーで報酬を支払います
といった内容のメッセージが送信される事案が発生しています。
◆これは、SMS認証サービスを利用した手口で、携帯電話番号で登録されたアカウント情報が様々な犯罪に悪用される可能性があります。
◆被害防止のポイント
〇見知らぬ人に携帯電話番号を教えない
〇SNS等で知り合った人物を安易に信用しない
〇不審なメッセージに返信をしない
〇事前に家族や警察に相談する
◆この種のメッセージに安易に応じれば、犯罪に抵触するおそれがありますので、保護者の方は子供への注意喚起をお願いします。
【宮崎県警察本部少年課・サイバー犯罪対策課】
0985−31−0110
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
携帯電話番号を教えてください
その後送信された4桁の番号を教えてください
教えてもらえれば、電子マネーで報酬を支払います
といった内容のメッセージが送信される事案が発生しています。
◆これは、SMS認証サービスを利用した手口で、携帯電話番号で登録されたアカウント情報が様々な犯罪に悪用される可能性があります。
◆被害防止のポイント
〇見知らぬ人に携帯電話番号を教えない
〇SNS等で知り合った人物を安易に信用しない
〇不審なメッセージに返信をしない
〇事前に家族や警察に相談する
◆この種のメッセージに安易に応じれば、犯罪に抵触するおそれがありますので、保護者の方は子供への注意喚起をお願いします。
【宮崎県警察本部少年課・サイバー犯罪対策課】
0985−31−0110
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 防犯情報メールの訂正について (宮崎県)
[2025/05/02 18:21:08]5月1日に防犯情報メールを発信した、都城市で発生した児童が声をかけられる事案については、発生場所が「上長飯町」ではなく「下長飯町」の誤りですので訂正します。【都城警察署生活安全課(0986-
- ◆不審者に注意!(声かけ) (宮崎県)
[2025/05/02 18:05:38]◆令和7年5月2日(金)午後2時30分頃、小林市細野(小林市みどり会館付近)の道路で、小学生の女子児童が下校していたところ、ピンク色の自動車から降りてきた不審者から「1,000円あげるからこ
- 火山情報 (宮崎県)
[2025/05/02 16:02:44]2025年05月02日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>4月30日から5月2日15時までの新燃岳の活動状況をお知らせします。新燃岳火口から概ね3kmの範囲内
- 火山情報 (宮崎県)
[2025/05/02 16:01:43]2025年05月02日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>4月28日から5月2日15時までの桜島の活動状況をお知らせします。南岳山頂火口及び昭和火口から1km
- 地震情報 (宮崎県)
[2025/05/02 10:48:40]2025年05月02日10時47分発表地震発生時刻2025年05月02日10時44分震源地大隅半島東方沖北緯31.1度東経131.4度深さ30km地震の規模M4.0【震度1】日南市串間市鹿屋