還付金名目のうそ電話詐欺が発生! |
2022/01/13 18:27:18 |
◆本日、都城市内において、還付金名目で現金をだまし取られる被害が発生しました。
◆事案の内容
都城市役所健康保険課の職員を装った犯人から「医療費の払い戻しがあります。」等と電話で連絡があり、ATMで返還の手続きをするように指示され、犯人の指示通りにATMを操作し、現金約260万円をだまし取られたものです。
◆ATMで還付金が戻ってくることはありません。
◆被害防止のポイント
〇口座情報を他人に教えない
〇留守番電話機能を設定し、犯人からの電話に出ない
〇事前に家族や警察に相談する
〇ATMで携帯電話は使用しない(犯人からATMの操作要領を説明されますが、指示通りに操作すると犯人に送金することになります!)
◆不審な電話があった場合は、絶対に応じることなく、すぐに最寄りの警察署や交番・駐在所又は警察安全相談電話(#9110)に電話してください。
◆ATMコーナーで携帯電話を使用している高齢者等がいたら、還付金詐欺にだまされている可能性があります。ぜひ声をかけていただくようお願いします。
【都城警察署生活安全課】
0986−24−0110
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 火災情報(延岡市消防本部) (宮崎県)
[2025/10/07 16:34:08]
16時21分ごろ、延岡市長浜町3丁目(ヘルストピア延岡付近)で建物火災が発生し、消防車両が出場中です。電話による確認は、市民案内ダイヤル0982-34-1100を御活用下さい。【延岡市消防本
- こちらは串間市消防本部です。 (宮崎県)
[2025/10/07 14:22:36]
こちらは串間市消防本部です。串間市地区大島、蔵元河川敷付近において発生したその他火災は、鎮圧しました。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- こちらは串間市消防本部です。 (宮崎県)
[2025/10/07 14:16:36]
こちらは串間市消防本部です。福島地区大島、蔵元河川敷付近において、その他の火災が発生しました。※現在のところ消防団出動の必要はありません。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスして
- 気象警報・注意報 (宮崎県)
[2025/10/07 10:11:11]
2025年10月07日10時10分発表【宮崎市】波浪注意報が発表されました。【延岡市】波浪注意報が発表されました。【日南市】波浪注意報が発表されました。【日向市】波浪注意報が発表されました。
- 火災鎮火情報(宮崎市消防局) (宮崎県)
[2025/10/06 22:15:38]
先程、宮崎市高岡町五町付近で発生した一般建物火災は、22時04分鎮火しました。宮崎市消防局指令課登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。