| ◆声かけ事案の発生について | 
				  
				    | 2021/10/14 11:51:45 | 
			  
         
        
        
        
        ◆10月7日(木)午前7時ころ、宮崎市佐土原町下那珂の路上において、小学生男児らが、見知らぬ男から「お金持っている」などと声をかけられる事案が発生しました。
【男の特徴】
・年齢 60歳位
・身長 165センチメートル位
・体格 中肉
・服装 肌色Tシャツ、茶色長ズボン
・特徴 白髪、短髪、眼鏡あり
◆不審者にあったときの心構え
「いか・の・お・す・し」
「いか」〜知らない人について「いか」ない
「の」〜車に「の」らない
「お」〜「お」おごえで助けをよぶ
「す」〜「す」ぐに逃げる
「し」〜「し」らせる
◆被害にあいそうになった時
大声で助けをもとめるか、防犯ブザーを活用して、コンビニ等の安全な場所に避難し、すぐに110番してください。
 【宮崎北警察署生活安全課】
  0985−27−0110
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
				
        
      
	      
        	
					
          
        
        
            
          最近の防犯・防災メール(安全・安心)
	        
            - こちらは串間市消防本部です。 (宮崎県)
            [2025/10/27 23:01:07] こちらは串間市消防本部です。本城地区崎田において発生した建物火災は、鎮圧しました。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 
- こちらは串間市消防本部です。 (宮崎県)
            [2025/10/27 22:04:37] こちらは串間市消防本部です。本城地区崎田において、建物火災が発生しました。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 
- 火災鎮火情報(延岡市消防本部) (宮崎県)
            [2025/10/27 17:58:06] 延岡市古川町(安賀多神社付近)で発生した建物火災は、非火災でした。【延岡市消防本部】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 
- 火災情報(延岡市消防本部) (宮崎県)
            [2025/10/27 17:30:37] 17時22分ごろ、延岡市古川町(安賀多神社付近)で建物火災が発生し、消防車両が出場中です。電話による確認は、市民案内ダイヤル0982-34-1100を御活用下さい。【延岡市消防本部】登録内容 
- 火災鎮火情報(都城市消防局) (宮崎県)
            [2025/10/27 17:13:39] 先程、発生した都城市高城町大井手ぱーま屋金太郎付近の建物火災は、17時11分に鎮火しました。【都城市消防局】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。