宮崎県 宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
◆うそ電話詐欺(架空料金請求詐欺)の発生!
2021/03/17 15:04:22
スポンサーリンク
宮崎県 宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
(スマートフォン版)
◆令和3年3月16日、西都市内で、有料サイトの退会費用名目で、プリペイド式電子マネーをだまし取られる架空料金請求詐欺が発生しました。

◆事案の内容
3月15日、被害者が、携帯電話で有料サイトを閲覧中、画面上に「登録完了しました。」などと表示されたため、表示された電話番号に電話を架けたが繋がらなかった。
翌3月16日、サポートセンターを名乗る男から電話があり、「退会料金30万円が必要ですが、キャンペーン中で半額の15万円で退会できます。コンビニに行き、着いたら電話を下さい。」などと言われた。
そこで、被害者は、市内のコンビニエンスストアに行き、男に電話を架け、男から指示されるがまま、店内に設置された情報端末で電子マネー15万円分を購入した後、男にプリペイド式電子マネーのパスワードを伝え、額面価格合計15万円をだまし取られたものです。

◆県内で、同様の被害が発生するおそれがあります。
「電子マネーで支払って」は詐欺です。
身に覚えのない警告画面などが表示された場合は、画面上の電話番号には連絡せず、すぐに最寄りの警察署や交番・駐在所又は警察安全相談電話(#9110)に連絡してください。

【西都警察署】
0983−43−0110

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
宮崎県 宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 県内の死亡野鳥における高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)の検出について (宮崎県)
    [2025/10/24 16:03:10]
    10月22日に日南市で回収された死亡野鳥(ヒドリガモ)から、本日、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)が検出されました。【概要】(1)死亡個体の回収地点:日南市※本事例の回収地点から
  • 火山情報 (宮崎県)
    [2025/10/24 16:01:10]
    2025年10月24日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>10月20日から24日15時までの桜島の活動状況をお知らせします。南岳山頂火口及び昭和火口から1km
  • 火災鎮火情報(宮崎市消防局) (宮崎県)
    [2025/10/24 12:36:39]
    先程、宮崎市桜ケ丘町27付近で発生した一般建物火災は、12時30分鎮火しました。宮崎市消防局指令課登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
  • ◆不審者に注意!(つきまとい等) (宮崎県)
    [2025/10/24 11:56:10]
    ◆10月23日(木)午後2時ころ、宮崎市大字鏡洲(鏡洲保育園付近)の路上において、下校途中の小学生女児が、不審な白色の車に歩く速度で数分間並走され、つきまとわれる事案が発生しました。◆車など
  • 火災情報(宮崎市消防局) (宮崎県)
    [2025/10/24 09:57:08]
    令和7年10月24日9時44分ごろ、宮崎市桜ヶ丘町27付近にて、一般建物火災が発生し、消防車両が出動中です。宮崎市消防局指令課登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。

宮崎県 の防犯・防災メール (10)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
◆うそ電話詐欺(架空料金請求詐欺)の発生!