うそ電話詐欺(架空料金請求詐欺)の発生! |
2020/12/23 15:49:48 |
◆都城市内において、サイト未納料金名目に多額の現金をだまし取られる架空料金請求詐欺事件が発生しました。
◆事案の内容
本年12月1日、被害者の携帯電話に、ショートメッセージサービスで未納料金に関するメッセージが届き、被害者が記載された電話番号に電話を架けたところ、NTTファイナンスの職員を名乗る男から「未納料金があるので支払ってください。」などと言われた。
その後、セキュリティ協会の職員を名乗る男などから、
・未納料金があるので支払ってください
・あなたの携帯電話がウイルスに感染しています
・ウイルスを除去するので、お金を支払ってください
などと言われたため、ATMで指定口座に現金を振り込んだり、指定の住所地に配達サービスで現金を送付するなどして、現金約600万円をだまし取られたものです。
◆被害防止のポイント
身に覚えのないメールには返信しない、電話をかけない
◆身に覚えのないメールが届いたり、不審な電話があった場合は、絶対に応じることなく、すぐに最寄りの警察署や交番・駐在所又は警察安全相談電話(#9110)に連絡してください。
【都城警察署】
0986−24−0110
【宮崎県警察本部生活安全企画課】
0985−31−0110
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 気象警報・注意報 (宮崎県)
[2025/05/24 20:39:16]
2025年05月24日20時38分発表【宮崎市】大雨注意報、強風注意報が解除されました。【延岡市】強風注意報が解除されました。【日南市】大雨注意報、強風注意報が解除されました。【日向市】強風
- 気象警報・注意報 (宮崎県)
[2025/05/24 19:04:13]
2025年05月24日19時03分発表【都城市】大雨注意報が解除されました。【延岡市】大雨注意報が解除されました。【日南市】大雨警報が大雨注意報に切り替わりました。洪水注意報が解除されました
- 【日南市】住民避難発令 (宮崎県)
[2025/05/24 16:41:37]
避難情報等が発表されました。解除令和7年5月24日15時55分全域日南市登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 気象警報・注意報 (宮崎県)
[2025/05/24 15:27:19]
2025年05月24日15時26分発表【宮崎市】雷注意報が解除されました。【都城市】雷注意報、洪水注意報が解除されました。【延岡市】雷注意報、洪水注意報が解除されました。【日南市】雷注意報が
- ◆不審者に注意!(無断撮影) (宮崎県)
[2025/05/24 14:23:07]
◆令和7年5月23日(金)午前7時30分ころ、高千穂町大字三田井において、登校中の小学生2名が不審者から携帯電話を向けられ、写真を撮られました。◆不審者の特徴年齢40歳くらい、身長160セン